[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド542【船橋ニート(ワッチョイ a574-4vRU)出禁】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
922: (ガラプー KK13-pwBK) 2021/11/19(金)11:07 ID:sY+fWNsAK(10/12) AAS
>>916
だから中身を反省しないで共産に全ての責任を押し付けて主導権取ろうとした奴が全面的に悪い、これにつきる
923(1): (ブーイモ MMdb-0+2Y) 2021/11/19(金)11:08 ID:5xSu1e5YM(4/9) AAS
安倍政権は保守派固めるだけじゃ勝てないのを理解して
あれでも無党派や中道路線を意識してた
その前の小泉政権も同様
924: (ワッチョイ 5774-acBJ) 2021/11/19(金)11:10 ID:QvfW7U2k0(4/6) AAS
安倍政権はアベノミクスとかいうのを引っ提げて帰ってきたのを忘れてはいけない
925(4): (ワッチョイ a333-0W20) 2021/11/19(金)11:11 ID:SH0CMjp/0(1) AAS
左派票を固めた上で中道を意識するのがベスト
肝心の左派票バラバラにしたら目も当てられんわ
2009に民主が圧勝したときに
自公共闘が否定された、自民党は公明党を切るべき
なんてやってくれたら笑いが止まらなかったが
自民はそこまでアホじゃなかった
そのアホなことを一部マスゴミが必死にやらせようとしてるが、
相手にしちゃいけない
926: (ワッチョイ 0e25-xJqS) 2021/11/19(金)11:12 ID:2nQH1Ss00(1) AAS
医療大麻の解禁は厳罰化一辺倒で来た日本の刑事政策の転換点になることは間違いない
嗜好目的での大麻摂取は引き続き禁止されるだろうが
薬物使用者には刑罰よりも治療という考え方を広める機会にしてほしい
927: (ワッチョイ c7f7-iUmB) 2021/11/19(金)11:12 ID:MAP3dNlG0(2/7) AAS
>>900
つながるわけないだろ。そんなこと有権者は
誰も知らん。共産党の次は小川か?どれだけ
責任転嫁すれば気が済むんだ。
928: (ワッチョイW 4b96-uIkb) 2021/11/19(金)11:14 ID:kVnBCCHs0(3/5) AAS
世論は改憲、世界は脱脱原発
929: (ワッチョイW e75c-fx7e) 2021/11/19(金)11:17 ID:XH0V5CHd0(4/7) AAS
責任転嫁こそが民主党民進党の伝統文化だからな
930: (ワッチョイW 9f24-R93E) 2021/11/19(金)11:19 ID:zuprD+Mi0(1) AAS
次スレ
2chスレ:giin
931(2): (ワッチョイ c7f7-iUmB) 2021/11/19(金)11:20 ID:MAP3dNlG0(3/7) AAS
>>903
でも、棄権率は収入が低い層ほど高い。
自民党の獲得票数が安定しているのは
この辺が大きい。
932: (ブーイモ MMdb-0+2Y) 2021/11/19(金)11:20 ID:5xSu1e5YM(5/9) AAS
枝野だってあれでも共産党から連合まで満遍なく受け入れられるよう努力してたんだよなあ
でも結局八方美人でどっちからもあまり信用されなかったし
次の代表が枝野以上に共産と連合とうまくやれるかと言うと
無理だと思う
933(1): (ワッチョイ e24b-fWJb) 2021/11/19(金)11:21 ID:Q2ocPdld0(4/6) AAS
責任転嫁と言えるかわからんが、こんなのもあった。むしろ維新に迎合するほうが最悪だと思うけどね
枝野代表は一時、吉村知事のコロナ対策を批判しましたが、立憲の大阪選出議員によると、
大阪の有権者の枝野氏への反発は非常に強かったと言います。知事はやっている。枝野氏は言っているだけだと。
その議員は「枝野代表には知事批判をしないでほしい」と言っていました。
外部リンク[html]:webronza.asahi.com
934: (ワッチョイ 62a1-sMZJ) 2021/11/19(金)11:22 ID:uO2eO76Z0(10/11) AAS
>>925
それがベストなんだろうけど、
そんな単純なことがそんなにも難しいとは知らなかったわ
左派ってバラバラになるんだな、と
だからバラバラになる誘因をつぶしていかないといけないと感じる。
制度的な要因がなるならば、そこが解明されるのが先決。
935(1): (ワッチョイ e24b-fWJb) 2021/11/19(金)11:23 ID:Q2ocPdld0(5/6) AAS
まあ確かに自民党も野党時代にやってたのは保守固めではあった。
936: (ワッチョイW e200-1mGW) 2021/11/19(金)11:26 ID:g9b1oFKZ0(1) AAS
>>911
ぶっちぎりのキチガイは船橋ニートのことだよなw
平日午前中から深夜まで固定回線で常駐してる引きこもり
937(1): (ワッチョイ f7ea-aa7+) 2021/11/19(金)11:29 ID:lhoXWbqC0(1) AAS
>>933 枝野がコロナ対策で何か国民のためになる動きをしたか?ってことだろ
何もやってない奴が批判してもそんな話は通らない
これも負けた大きな一因だろ、切実な大阪の立憲とのほほんと勘違いして批判だけの枝野
どっちが正しかったかは選挙で結果が出てる
938: (ブーイモ MMdb-0+2Y) 2021/11/19(金)11:29 ID:5xSu1e5YM(6/9) AAS
自公は野党時代に公明山口代表が自民から距離を置こうとしたけど
密接に結び付いてる地方議員の反対があったけど
連合と共産はなあ日頃から水と油すぎて
939: (ワッチョイ 5774-acBJ) 2021/11/19(金)11:30 ID:QvfW7U2k0(5/6) AAS
>>931
>棄権率は収入が
その意味でもれいわの取ってきた票の意味は重要
940: (ササクッテロル Spdf-eZHh) 2021/11/19(金)11:30 ID:Zj11BumFp(1/3) AAS
>>923
小泉はむしろ経済中心でただのネオリベ親米派、ウヨ要素はアリバイ程度だった
自身で保守本流と自称していた(それまでの経世会支配に対する対抗意識だと思われる)のと
遺族会に配慮した靖国参拝で勝手にウヨだと持ち上げて便乗する連中(歴史教科書つくる会とか)がいただけで
女性天皇とか尖閣上陸事件でもさっさと返したし村山談話もほぼそのまま小泉談話で継承、改憲云々も特に言ってない
だから、共産党支持層ですら割と支持していたぐらい
安倍は第一次の時に逆にウヨ要素だけ引き継ごうとして失敗したから第二次で経済中心に押し出した
941(1): (ワッチョイ 525f-iUmB) 2021/11/19(金)11:32 ID:b15B0gmh0(4/4) AAS
馬淵・山井は泉支持
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 61 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s