[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド598 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
259: (ワッチョイW 8699-gy+u) 2022/06/09(木)08:32 ID:7p9vY6Bw0(3/7) AAS
>>255
松田はよく外すし、維新とつながりがあるから話半分できいた方がいい
260
(2): (テテンテンテン MMde-m5EP) 2022/06/09(木)08:42 ID:lif2YoxdM(1) AAS
不信任案提出、立民迷走の末 他党冷ややか、漂う孤立感
外部リンク:www.jiji.com

参院選が近づいても党勢回復の兆しが見えず、立民内の不満の矛先は泉氏に向かって
いる。リベラル系の党内最大勢力「サンクチュアリ」が今月に入って開いた会合では、
出席者が「次の衆院選は『枝野幸男代表』で戦うべきだ」と主張すると、満場の拍手に
包まれたという。
261
(1): (ワッチョイW 99f0-pclK) 2022/06/09(木)08:47 ID:MCMS616c0(2/3) AAS
>>260
ひでえな
262: (ワッチョイW 8699-gy+u) 2022/06/09(木)08:48 ID:7p9vY6Bw0(4/7) AAS
>>260
「立憲幹部によると」さえでもなく
末尾に「という」WWWWWWW

時事は面白な
263
(1): (ワッチョイW 8699-gy+u) 2022/06/09(木)08:50 ID:7p9vY6Bw0(5/7) AAS
>>261
分断工作記事

訓練された記者の記事では
主語がない=噂
264: (オッペケ Sred-JoGv) 2022/06/09(木)08:54 ID:7sjxZ0s9r(3/4) AAS
数々の迷走と自滅はあれ、まず野田豚のせいで何をしても信頼されない政党になったのは事実
そしてもうそれを民主党のまま回復するのは現実的じゃない
265
(2): (ワッチョイW 99f0-pclK) 2022/06/09(木)08:56 ID:MCMS616c0(3/3) AAS
>>263
主語あるじゃん
サンクチュアリの会合の出席者って書いてあるぞ
文盲なのか?

この中の誰かであることは間違いない

外部リンク:ja.m.wikipedia.org
266: (ワッチョイW 0a44-5+56) 2022/06/09(木)08:58 ID:CNuIAKvk0(1) AAS
朝から鎌倉が発狂してるけどなんかあった?
267: (ワッチョイW 8699-gy+u) 2022/06/09(木)09:04 ID:7p9vY6Bw0(6/7) AAS
>>265
日本人の国語力壊滅してんなW

>リベラル系の党内最大勢力「サンクチュアリ」が今月に入って開いた会合では、出席者が「次の衆院選は『枝野幸男代表』で戦うべきだ」と主張すると、満場の拍手に包まれたという。

「~という」は「~だそうだ(伝聞)」。
伝聞なんだから「出席者」が主語なわけないよね?
つまり主語は記者

記者が「某立憲幹部によると」とすら記事に書けない噂レベルの話

外部リンク[html]:www.edewakaru.com
268: (ワッチョイW 8699-gy+u) 2022/06/09(木)09:08 ID:7p9vY6Bw0(7/7) AAS
>>265
れいわ支持者?
269: (スッップ Sdea-PcMh) 2022/06/09(木)10:47 ID:aiEOKDVtd(1) AAS
東京

蓮舫→99%
公明→99%
共産→95%
朝日→80%
生稲→50%
山本→60%
海老→40%
乙武→10%
その他→0%
省1
270
(1): (ワッチョイW fe55-Ir1o) 2022/06/09(木)12:33 ID:xKBExIYP0(3/10) AAS
松田の予想は左派に配慮してるのか、いつも立憲・共産に甘い
たぶん実際には立憲18、維新16あたりで競るよ
271: (ワッチョイ c129-Rebr) 2022/06/09(木)12:37 ID:3SAj9SsU0(1) AAS
13:00本会議、内閣不信任決議案
趣旨弁明
泉 健太(立憲民主党・無所属)
討論
(自由民主党)反対
(立憲民主党・無所属)賛成
(日本維新の会)反対
志位和夫(日本共産党)賛成
(公明党)反対
272
(1): (ワッチョイW fe55-Ir1o) 2022/06/09(木)12:38 ID:xKBExIYP0(4/10) AAS
>>236
大阪の小選挙区での維新を見習えば良い
あいつらはアカの力など頼らず勝ってるじゃないか
273
(1): (オッペケ Sred-7fWC) 2022/06/09(木)12:51 ID:sARhjGA6r(1) AAS
立憲共産党が際立つだけで無意味な内閣不信任案はいまからでもやめたほうがいいよ
274
(1): (ワッチョイW ca00-Jfbg) 2022/06/09(木)12:57 ID:MZ0jrA/B0(2/2) AAS
>>273
デマ維珍また規制されて回線変えたの?w
5ちゃん止めた方が手っ取り早いぞw
糞みたいな煽りレスしかしてないんだしwww
275: (スッップ Sdea-u7RX) 2022/06/09(木)13:07 ID:fr6BHibZd(1) AAS
細田の醜聞を有耶無耶にするために、岸田の不信任案を出したのだと思ってしまった。
笑いネタも休み休み出せや。
276
(1): (ササクッテロラ Sped-JsKI) 2022/06/09(木)13:09 ID:c6CkGhHEp(1) AAS
>>274
無党派さん (ワッチョイW ca00-Jfbg)
ca00で調べると
無党派さん (ワッチョイW ca00-fa9/)
fa9/で調べると
無党派さん (ワッチョイW c1e3-fa9/)
無党派さん (ワッチョイW 6d9d-fa9/)
無党派さん (ワッチョイW 2a42-fa9/)
無党派さん (ワッチョイW 2a8e-fa9/)
無党派さん (スッップ Sdea-fa9/)
省3
277: (オイコラミネオ MMa1-QFzI) 2022/06/09(木)13:13 ID:4zU4igqzM(1/2) AAS
>>233
そういう意味では立憲だと松原とか玄葉みたいな人間が代表やらないと変わらないだろうな
コア支持層は離れるけど何百倍もいる無党派の票が取れると思われる
278: (スーップ Sdea-kcBZ) 2022/06/09(木)13:16 ID:SNgEMWH1d(4/5) AAS
>>272
維新は元自民党の議員を中心に誕生した経緯があるから保守層が支持しやすいのが大きい
もし立憲が維新を真似して保守層から支持を得ようとするなら、少なくとも元自民を旗頭にしないと無理だと思うぞ
過去を振り返れば、新進党は元自民の細川小沢羽田海部を中心に作られて
そして民主党も元自民の鳩山と小沢によって政権交代を成し遂げた訳で
幾ら立憲が表向きに反共を標榜しても元自民がトップじゃない限り保守層は信用しない
1-
あと 724 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s