[過去ログ] 懐古64 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
324: (アウアウウー Sac7-Ewzx) 2023/08/12(土)22:53 ID:XhR81jdFa(1) AAS
保守新党なんて、連立してるのに嫌がらせで、謝って済むなら警察庁はいらないさん擁立したよね
325
(1): (ワッチョイW 8a8a-USI+) 2023/08/13(日)00:07 ID:W6so+u1o0(1) AAS
渡邉美智雄は総理になれずしかも怪しげな野菜スープでミソをつけたまま死んだ。柿沢弘治も自民党を脱党し、復党が叶ってもまだ大人しく出来ず都知事選に強硬出馬し、大敗して政治生命を失った。
そんななか、地味だった伊吹文明だけが晩年に衆議院議長として仕舞いを全うできた
326: (ワッチョイ 2796-c7f8) 2023/08/13(日)00:26 ID:usd+fL1t0(1/2) AAS
自民下野後の93年総裁選って後藤田選んで日本新党、さきがけと組む案が潰れた後どういうメカニズムで河野総裁になったんだったか
あそこでミッチー総裁ならどうなっただろうか
327: (ワッチョイ 2796-c7f8) 2023/08/13(日)00:35 ID:usd+fL1t0(2/2) AAS
経世会分裂が下野の原因になったので経世会は自粛しようで橋龍総裁が消えたのは知ってるけれども
328: (アウアウウー Sac7-epl3) 2023/08/13(日)17:00 ID:/fRllPIha(1) AAS
>>325
供託金没収なら大敗だけど、ちゃんと返ってくる程度の得票はしたし、大敗とまでは言えないような>柿澤
自公が乗った明石康の69万票に対して、悲壮感漂う選挙戦で大した支持組織もなく61万票とったんだから、健闘レベルじゃないかな。
むしろ、166万票の石原慎太郎に遠く及ばないばかりか、鳩山邦夫や舛添要一すら下回った明石の方が大敗じゃないか?
329: (ワッチョイW b6e3-Ewzx) 2023/08/13(日)20:50 ID:XWD/9nNo0(1) AAS
緒方擁立できなかった怨みが、森の小池憎しになったんじゃないかな
330: (ワッチョイW a389-uVww) 2023/08/14(月)00:14 ID:kqpdeOSu0(1/2) AAS
でも何でもかんでも俺のせいになるって森元がずっとぼやいてたわけがわかったわ
今回の清和会新会長選出騒動なんて
他の幹部連中の総意で問題児下村を排除したいけど
直接言いたくないから森元の名前を利用してるだけじゃん
331
(1): (ワッチョイW a389-uVww) 2023/08/14(月)00:14 ID:kqpdeOSu0(2/2) AAS
でも何でもかんでも俺のせいになるって森元がずっとぼやいてたわけがわかったわ
今回の清和会新会長選出騒動なんて
他の幹部連中の総意で問題児下村を排除したいけど
直接言いたくないから森元の名前を利用してるだけじゃん
332: (アウアウウー Sac7-9kuW) 2023/08/14(月)00:16 ID:yupEjTMBa(1) AAS
会長に祭り上げて総裁選で梯子外せば良いだけでは?🤔
333: (アウアウウー Sac7-epl3) 2023/08/14(月)18:35 ID:bkjPsrhTa(1) AAS
スレ違いになりつつあるけど、間違って下村会長にでもなったら、派閥の子分のポストそっちのけで自分の入閣や幹事長就任に血道上げそう。
自分のこと大物だと思っているフシあるし、幹事長か、外相財務相官房長官のどれかにしてくれ、と暴走するとか。
334
(1): (ワッチョイ 8a8a-rCN0) 2023/08/14(月)18:58 ID:wddGhovX0(1) AAS
渡邉内閣実現の暁には渡邉美智雄イチの子分だった私は幹事長か官房長官になっていただろう。
ザ・イトヤマタワーにて
335: (ワッチョイ b623-po/e) 2023/08/14(月)20:01 ID:W9xSsw9s0(1) AAS
>>334
政治家の出世欲功名心こそ政治を動かす原動力だからねえ
336: (ワッチョイ 9ae2-DXLR) 2023/08/14(月)22:35 ID:ZRUgtxJV0(1) AAS
日航機事故の3日後に靖国神社に公式参拝した中曽根
今なら当時とは比べ物にならんほど批判されたやろうなあ
337: (ワッチョイ 4e74-DXLR) 2023/08/15(火)05:08 ID:pZxasAVV0(1) AAS
今なら総理の現地視察があるだろ(
当時の日航は国営企業だったから尚更。
338: (ワッチョイW 8b9d-o0tA) 2023/08/17(木)05:03 ID:8BQ5MK5P0(1) AAS
彼女いる?
339: (ワッチョイW 8a8a-USI+) 2023/08/17(木)20:53 ID:QXO3Uu140(1) AAS
俺みたいに財産と美しいマスクに恵まれている人間ゆえ、俺が彼女を持つことは、多数の男性諸君を不幸にしてしまうだろう
ザ・イトヤマタワーにて
340: (ワッチョイW b6e3-Ewzx) 2023/08/17(木)21:47 ID:/Oc9Oq2F0(1) AAS
糸山は俺とは言わない
80点
341: (アウアウウーT Sac7-9jhS) 2023/08/18(金)00:15 ID:WAGWiZ0Za(1) AAS
しかし
中曽根のお友達というか
舎弟というかそれで偉くなったナベツネのはずなのに
東条とかA級戦犯合祀に関しては一貫して読売ナベツネは批判的なトーンだったんだよね?
342
(1): (ワッチョイ 7fab-4kPp) 2023/08/18(金)00:31 ID:FY8JX7n00(1) AAS
もう過ぎたことはあまり言わん主義だが、森内閣で小泉官房長官が見たかったな〜
343
(2): (アウアウウー Sac7-Ewzx) 2023/08/18(金)12:38 ID:aYOh+Wuna(1) AAS
あーあ、言っちゃったよ

―衆院小選挙区比例代表並立制の問題点は。

河野:選挙制度は不断のチェックが必要だ。今の制度にはあまり賛成ではない。制度導入を決めた僕が反対するのはおかしいが。あの時は小選挙区制を採らないと言えば、自民党は分裂した。世論の袋だたきに遭って、党の存立は難しくなっていた。落としどころはそこしかなかった。

―どう変えればいいか。
河野:やはり1人しか(当選者を)出せない制度は駄目だ。1人しか出せないと、女性議員はなかなか増えない。複数当選で男も通るけど女も通るという制度にしないといいバランスにならない。一番簡単なのは中選挙区制にし、(複数の候補に投票できる)連記制にすることだ。新しい中選挙区制度だ。全国を全部3人(の中選挙)区にするなどすればいい。
1-
あと 659 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s