[過去ログ] 悲惨な死に方のガイドライン19 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
938: 2013/01/07(月)00:15 ID:RS9ojnO20(1) AAS
>>934
そうだな闘牛とかおとなしそうだな
939
(1): 2013/01/07(月)00:29 ID:H3C6rBDS0(1) AAS
6日午前9時ごろ、兵庫県姫路市夢前町新庄の明神山(668メートル)に5日に入ったまま
下山しなかった祖父と小学2年の孫娘を、姫路署などの捜索隊が山中で発見した。

 姫路署によると、2人は同市夢前町、無職南鋭一さん(73)と同市香寺町、小学2年藤尾
優衣さん(8)。南さんは滑り落ちて頭を強く打ったとみられ、病院で死亡が確認された。藤尾さ
んは顔に軽いケガをしているが、命に別条はない。

 6日午前8時ごろ、藤尾さんから「滝の横にいます。おじいちゃんは落ちてしまいました」と南さんの
携帯電話で110番があり、聞き取った周囲の状況や電波の発信元から捜索。山頂から東に
約1・6キロの地点で一緒にいる2人を発見し、ヘリコプターで搬送した。2人はこの山に登るのは初めてだったという。

 姫路署によると、南さんは5日夕、下山の途中に滑落。藤尾さんが呼び掛けても応答がなく、
南さんの携帯電話で助けを求めようとしたが、電波が弱くつながらなかった。南さんのリュックサックに
省2
940: 2013/01/07(月)00:40 ID:L6DwHe8q0(3/3) AAS
>>939
逆だったら悲惨なんてもんじゃないけど、まあ、いいんじゃない?
941: 2013/01/07(月)03:03 ID:rw1a+y0O0(1) AAS
>>934
ハリケーンミキサー!
942: 2013/01/08(火)05:11 ID:MvhIvSoa0(1) AAS
坂に止めた自分の車にひかれ死亡 52歳男性、下敷きで窒息死

 7日午後6時50分ごろ、和歌山県串本町の住宅敷地内で、自営業芝山和久さん(52)
=同町=が、停車して降りた後に動きだした自分の乗用車の下敷きになり、死亡した。
 現場は坂で、車のエンジンは掛かっていたといい、串本署が詳しい状況を調べている。
死因は圧迫による窒息死だった。

 串本署によると、芝山さんは、友人宅の敷地内に車を止めた後、歩いて約10メートル離れた
玄関へ向かった。その後、後ろから来た車にひかれ、下敷きになった。車は敷地の端にある
フェンスにぶつかって止まった。
 友人が、車の下で倒れている芝山さんを発見した。
外部リンク[html]:www.47news.jp
943
(1): 2013/01/08(火)13:22 ID:D6Zcwm5n0(1) AAS
人力では止まらないのに…
あせっちゃったんだね。

てか最初にサイドブレーキかけ忘れたりと
ミスは重なるもの…
944: 2013/01/08(火)20:51 ID:jEDNv3DG0(1) AAS
>>943
いや、これは止めようとしたんじゃなく後ろから襲われたんじゃないか?
945: 2013/01/08(火)21:22 ID:surv6RQQ0(1) AAS
後ろからドン!って来てゆっくりジワジワ潰されたんだな
946: 2013/01/08(火)22:38 ID:XVGLZCt60(1/2) AAS
>坂に止めた自分の車にひかれ死亡

去年、何件か見たような気もするね。清掃車やら乗用車やら。
ATでもサイドは引くべきだよね。
947
(1): 2013/01/08(火)22:47 ID:GOTjGarZ0(1/2) AAS
 8日午後2時30分頃、石川県七尾市多根町の林道で、
除雪作業をしていた市職員硲(はざま)善由(ぜんよし)さん(60)が
除雪車のローター(直径1メートル16、幅2メートル36)に巻き込まれ死亡した。

 七尾署によると、硲さんは同僚と2人で作業中、ローター部分を固定するピンが折れ、
修理しようとしていたという。同署で事故原因を調べている。

読売新聞 1月8日(火)21時2分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
948
(1): 2013/01/08(火)23:15 ID:XVGLZCt60(2/2) AAS
>>947
機械の修理中に巻き込まれ死亡の記事をよく見るけど、「何故電源なりエンジンを切らないのか」。
これさえやっておけば、回転機器は動くことはないんだから・・・
949: 2013/01/08(火)23:30 ID:K+K1sgBK0(1) AAS
動かしながらの方が治しやすかったりするんだよね〜
950
(1): 2013/01/08(火)23:30 ID:GOTjGarZ0(2/2) AAS
8日午前6時ごろ、和歌山市吉田のビジネスホテル「シティイン和歌山」の地下1階のサウナで、
宿泊客の男性2人が床で折り重なるように倒れているのを、ホテルの従業員が見つけ、
119番通報した。警察官が2人の死亡を確認した。

和歌山東署は2人がサウナに入る前に酒を飲んでいたとみて死因や身元の確認を進めている。

同署などによると、男性2人は50歳ぐらいで、8日午前2時過ぎからサウナに入ったという。
従業員によると、2人はサウナに入る前に飲酒していたとみられる。

サウナの広さは約8平方メートルで、発見時の室温は52度だった。

現場はJR和歌山駅から北西へ約300メートルの商業ビルが並ぶ一角。
省4
951: 2013/01/08(火)23:30 ID:GfgRD/T6P(1) AAS
>>948
止めてしまったら再度動かすのに大変だったりするんじゃないか?
952: 2013/01/08(火)23:46 ID:KQwd0GHkP(1) AAS
機械類って止めると再稼動に時間かかったりするものってあるからなー
953
(1): 2013/01/09(水)00:08 ID:dxwGaKpZ0(1) AAS
あーなるほど。そういう問題もあったね。
しかしそれがまかり通るとメンテ屋は命懸けやね・・・
954
(1): 2013/01/09(水)00:16 ID:rbHgNkIx0(1) AAS
メンテだとまだ比較的止めるケースも出てくるけど、微調整とかだと何度も試行するのでどうしても稼働状態での作業が増えるんだよね。
しかもそういうのって一人でやることが多いから尚更死亡確率が上がるという…
955: 2013/01/09(水)00:22 ID:bXwzSVeQ0(1) AAS
ちゃんとしたとこなら、「機械を止めながら」「二人以上で」って指導するんだろうな
万が一事故った時の不利益が大き過ぎる
956: 2013/01/09(水)01:54 ID:VSmeSOcpP(1) AAS
>>953
まかり通るとと言うか、例えば、
接着剤とか溶けた金属や樹脂が流れてる配管が詰まったり、
食品系なら溜まったりすると完全にライン止めて洗わなきゃいけなかったり、
普通の機械でも潤滑油の温度が下がって固形になっちゃったりして、ホントに大変なんだよ。
なので普通は縮退して運転は続ける。
957: 2013/01/09(水)05:27 ID:C0bTj5Vq0(1) AAS
>>950
> 男性2人が床で折り重なるように倒れて

アッーー!
1-
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s