必ずレスがもらえる文章のガイドライン 39レス目 (622レス)
上下前次1-新
1(10): 2022/03/27(日)09:56 ID:ggxrrR9t0(1) AAS
前スレ
必ずレスがもらえる文章のガイドライン 35レス目
2chスレ:gline
必ずレスがもらえる文章のガイドライン 36レス目
2chスレ:gline
必ずレスがもらえる文章のガイドライン 37レス目 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:gline
必ずレスがもらえる文章のガイドライン 38レス目
2chスレ:gline
ワッチョイ(3桁4桁永久固定全板共通強制永久コテハン)は住人もレスも激減する為導入禁止。
2(2): 2022/03/27(日)11:02 ID:ptG0lvaJ0(1) AAS
AA省
3(2): 2022/03/27(日)11:15 ID:ct5uebKi0(1) AAS
最近また、Zガンダムの試聴を再開したが、昭和のアニメだけあって、「男は〜」「女は〜」と性役割に基づく意見が頻出していて、現代では叩かれそうだな、と思った。そういえば、初代ガンダムでも、哀戦士の歌詞などに顕著だが、性役割を臭わす表現がたくさんあった。
多分、令和のスタンダードを探るなら、この昭和の頃の感覚は古いし、だからといってフェミニストらが主張する意見も尖りすぎていて普遍性に欠ける。両者の間をうまく取った、落としどころを考えると正解に近いのかな、と思った。そうして導き出した私の結論としては、ある程度、性役割は必要、となる。
余談だが、富野由悠季のアニメは毎回、親子関係に問題のあるキャラが主要人物として登場する。これは多分、富野さん自身、何らかの親子関係の問題を抱えていたのだろう。彼の自伝とか、出ているのか知らないが、どう考えても平凡な家庭に育ったような感じはない。ろくでもない両親、との憎悪が目立つ。
Zガンダムは、子供の頃は全然面白くなくてがっかりきた。20代のときにも見たが、やはり面白くなかった。しかし、44歳の今、見てみると、面白い。多分、30歳か40歳を過ぎてからみると、内容が入ってくるのだと思う。あと、味方と敵の勢力とか、用語とか、さんざん履修しているので、とまどう事がない。
富野由悠季のアニメの魅力でもあり欠点は、フィルムを見ているだけではさっぱり分からない事だ。アニメ雑誌とかで情報を保管しないと分からない。いきなり、ティターンズとかニタ研とか用語が出てくる。また連邦系とジオン系のMSを敵味方が使うから、どっちがどっちだが分からなくなったりする。複雑。
余談だが、おっさんになると、ベルトーチカがかわいい、と思える。生意気で青くて、うざったらしいのだが、なぜか、ほほえましい。これが20代の頃は全然違くて、「何なんだこのクソ生意気な女は」と反発しか覚えなかった。おっさんになると、こういう女いるよね、とむしろ共感し、許せる気持ちになる。
こちらはおっさんだからさ、余裕ぶっこいて、「君のその素直な感情表現がすてきだね。正直であることはよいことだ」とか言って、ベルトーチカを褒めてあげたくなる。私が忘れていた感情をさ、彼女を見ていると思い出すのよ。
さらに余談だが、Zガンダムは感情曲線が狂っているので突然暴力が発生する。この理屈がよく分からない。修正してやる!とか言って誰かがキレて殴る。これが当時も今も唐突すぎて面食らう。何を見せられているのか、とまどう。結局、長い年月が経ってこちらは事前情報で知っているから、今は見られる。
Zガンダムってさ、要するに富野由悠季そのままなんだよね。普通の人とキレる部分が違うから、何で富野さんが怒鳴っているのか分からないし、反対にそこまで言われているのになぜキレない?と疑問にも思う。氏の発言も色々おかしいし、日本語も変だ。そういう一切合切がZにはある。だから問題作なの。
4: 2022/03/29(火)09:51 ID:8El6i+3m0(1) AAS
8 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/03/29(火) 09:27:27.95 ID:vKoHcLx30
ロシアにはスペツナズがあるから
5(1): 2022/03/29(火)18:28 ID:LqPh9NlZ0(1) AAS
世の中がもう、変わってきていてさ、墓を残して死ぬ人は今や迷惑になりつつある。信じられないけど真実だ。結局、家はいつかは絶える。その時に困るのが墓石だ。実際、近所の寺などに行くと江戸時代頃の墓石が邪魔くさいので全部まとめて合体させて鉄線でぐるぐる巻きにして、片隅に置いている。
実はこの扱いでも良心的な方だ。管理する人が誰もいないので、砕いて処分してもいいくらいだ。今や墓石はこういう風な迷惑を後世に残す。名家でない限りは墓なんかない方がいいと思うよ。この墓石邪魔だな、と思われて、鉄線でぐるぐる巻きにされてどうすんの?と思う。だから私は墓なしか散骨がいい。
実際、個人や家のお墓っていうのは明治維新以降の新しさを強く感じるんだよね。だって、街歩いてても鎌倉時代とか室町時代の墓なんかないじゃん。あっても江戸時代だ。後は明治大正昭和とかだ。われわれ日本人の先祖のほとんどは墓石なんかないんだよ。土に帰っておしまいだ。これが自然な形なんだよ。
6(2): 2022/03/29(火)23:29 ID:ldin9gJL0(1) AAS
はかい
7: 2022/03/30(水)08:38 ID:7dtJQEFr0(1) AAS
207 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 11:25:57.82 ID:3j4CPXgl0
この間ローソンの駐車場から急発進した車におばさんが轢かれたから
慌てて店に入って「すみません119番お願いします」っていったら
店員がうなずいてラッキーストライク渡してきたわ
8(1): 2022/03/30(水)10:03 ID:f8KKhXv40(1) AAS
4 名前:ラルテグラビルカリウム(東京都) [FR][] 投稿日:2022/03/30(水) 04:10:24.11 ID:4/9irBxV0 [1/3]
最近よく
「無理に学校に行かなくてもいい」「辛かったら逃げてもいい」
みたいな論調があるけどさ、これ本当にアリなのか?
そりゃ自殺するよりはちょっとだけマシな選択肢ではあるけど、
そうやって学校にも行かなくなって逃げ癖もついちまって、
これから先の人生をどうやって生きていくんだ?
「学校に行かなくても就ける職業はある」とかいっても
それで成功するのって本当にごく一部の例外だけだぞ
そうやって例外的に成功した奴が勝手にそれを一般化して
省7
9(1): 2022/03/31(木)09:30 ID:Bql2SDR10(1) AAS
297 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2022/03/31(木) 01:40:17.50 ID:CzARpyo4 [2/2]
タイムボカンシリーズはヤッターマンの原作重視リメイクが
8クール2年(放送休止ばかりなので実質6クール)
外伝と言うか別物の夜のヤッターマンが1クール
そしてタイムボカンそのものの別物リメイクがレベルファイブで
2クールを2回、合計4クール放送しているんですよね
これだけやってタイムボカンシリーズ再評価にならないと言う事は
今の自民で殺伐とした時代に求められていないと言う事なのかなって
10(1): 2022/03/31(木)11:59 ID:taV2UM6g0(1) AAS
これは極右のコピペみたいなもんだよな
11(1): 2022/03/31(木)12:57 ID:5Thxm/JW0(1) AAS
最後の1行が大谷のスプリット並の落差
12: 2022/03/31(木)22:06 ID:h723gDKI0(1) AAS
4 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/03/31(木) 20:53:07.13 ID:YRVGGpBv0
Hello, I'm Sato from Tombo Pencil. Once again, are you all right with the earthquake?
I'm sure there are many people who have been affected by the earthquake among those to whom I have sent this e-mail.
I can't help you directly, but
I myself walked 8 hours from Tokyo to Saitama, where I live.
When I returned home, I felt the horror of the disaster, although it was not as bad as the actual disaster in Tohoku.
Now, the other day was a spur-of-the-moment e-mail, so you don't have to reply to it.
The company is fine. The quake was big, but so far we haven't heard of any major accidents or injuries.
This is the email I was actually planning to send to everyone at the beginning of the week.
This is the only thing I can do, but I will send you my resume and ES.
省10
13: 2022/03/31(木)23:23 ID:zx5I9+BT0(1) AAS
家(イエ)という制度が滅んで久しい。今は核家族化している。率直に言って、この弊害は毒親対策であろう。家があったら毒親が一族で大問題になり、何かしらの修正が入る。が、核家族ではそれが放置される。つまり、子が路頭に迷うシステムで、受け皿がないんだよね。率直に言って、私がこれだと思う。
一族からその駄目な父親と母親が放逐されて、その子は祖父母などが保護し、育てる。または親戚に預けられる、なんてことも、もっと気軽にあっただろう。つまり、現代は親の責任が昔に比べて重いのに、それが失敗したときの対策がないんだよね。これだったら昔の家(イエ)の方がマシな部分が多々ある。
戦後、日本人は一族のしがらみを嫌ったが、そのしがらみはそれなりに、一族が生き延びていく為のセーフティネットにもなっていた。例えば、私は今、無職だが、キジバト一族が動いてくれて、私がそれらしい職にありつけたりしたわけだ。が、それはもうない。職安に行ってブラック求人に応募するだけだ。
戦後〜バブル崩壊まで、景気のよい時期は、ひとりでフラフラしていても、いくらでも生き延びる手段はあったし、給料もよかった。しかし、この先、どんどん経済が縮小していく中では、この「独り」という状況が相当まずい。いきなり生活保護直行だからね。能力があっても機会がなければ職なしは普通だ。
14(1): 2022/03/31(木)23:46 ID:OLAZVef40(1) AAS
7 名前:イドクスウリジン(東京都) [US][] 投稿日:2022/03/31(木) 17:46:30.15 ID:46TDN27h0 [1/2]
今、車の助手席にいる。今、相方と生意気なバイクを煽っているところだ!2じゃなければ
殺す!
15(1): 2022/04/01(金)03:38 ID:N7zZsdg10(1/2) AAS
14 名前:エムトリシタビン(茸) [US][] 投稿日:2022/03/31(木) 22:57:48.37 ID:2BXregVk0
おそろしあ
西の話だとウクライナには攻めない
2月末に侵攻した
キエフは数日に陥落する
マリウポリの陥落するための囮だった
プーチンは部下から正しい情報を貰ってないので兵が大損害を受けた
米と英の特殊部隊が民間傭兵に入り露助を懲らしめていただけだった
ロシアはデフォルトする
覆す処理を次々に行い回避している
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 607 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s