[過去ログ] 【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ319 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
474: 2024/10/15(火)18:04 ID:/zvLMST40(2/2) AAS
>>473
これ意外な事実として語られることが多いが、東大が誕生したのは戦後の話で
戦後に50代で総理になったのは昭和だと3名(片山(59歳)角栄、海部(58歳)、平成でも自民系総理は橋本(58歳)小泉(59歳)、安倍しかいないので
仮に総理になる年齢が平均67歳としても67歳の東大卒総理が誕生するのは1994年以降となる
94年と言えば橋本政権以降となるので、まあその中に東大卒がいないとしても別に珍しいと言うほどでは無い

実際、東京帝大卒の総理なら何人もいる
法科大学(東大法学部の旧名称)卒も含めると9人。宮沢や中曽根も東京帝大卒と考えれば、そりゃ東大卒がぞろぞろいるはずが無いと理解出来るだろう
475
(2): 2024/10/15(火)20:57 ID:dFwJ3tii0(1) AAS
568 渡る世間は名無しばかり 2024/10/08(火) 21:53:32.10 55lmWfRi
いぶりがっこが法改正で作れなくなってるそうな

597 渡る世間は名無しばかり 2024/10/08(火) 21:54:03.24 ExueMrgV
>>.568
なんの法律だよ

626 渡る世間は名無しばかり sage 2024/10/08(火) 21:54:59.69 Jxati8uw
>>.597
>改正食品衛生法が施行されたことで、漬物を製造・販売するためには保健所の「営業許可」が必要になった。

595 渡る世間は名無しばかり sage 2024/10/08(火) 21:54:00.28 LJRCTYO9
保健所の認可自体は簡単にできるし各地の自治体で講習なり補助金なりあるからね
省14
476
(1): 2024/10/15(火)21:09 ID:jV8jzCPQ0(1) AAS
>>475
これはいぶりがっこそのものが駄目という話ではなく、農家のおばあちゃんが手作りで作って売ってるようなのをちゃんと衛生管理してやりなさい、ということ
それで「そこまでしなきゃいけないならやめるか」という人が出てきてるという話
477: 2024/10/15(火)21:20 ID:TOpmEtDP0(1) AAS
自分ちの台所と商品作る作業場はきちんと分けないといけなくなったからね。
衛生は大事。
478
(1): 2024/10/15(火)22:14 ID:WItmoKCy0(1) AAS
食中毒の恐ろしさは分かってるはずなのに
保存料の使用量は減ってるからなぁ。

「美味しんぼ」では、保存料なしでソーセージ作ってた。
はっきり言ってメチャクチャ。食中毒出したらどうすんだ?
479: 2024/10/16(水)07:01 ID:DRb9yKMj0(1) AAS
>>478
「保存」しなければ問題ない。
衛生と温度管理に気をつけてその日に食べればいい。
480: 2024/10/16(水)08:20 ID:zbzWaCDO0(1) AAS
ソーセージはもともと保存食だけど
その日のうちに食べなきゃダメなのか。
481
(2): 2024/10/16(水)09:54 ID:9CPOBgvj0(1) AAS
保存食としてのソーセージは燻製で殺菌してる
美味しんぼは読んだことないけど燻製してるシーンあったのかな?
482
(1): 2024/10/16(水)11:25 ID:+pgvujgC0(1) AAS
>>475
> 607 渡る世間は名無しばかり 2024/10/08(火) 21:54:32.66 n0TTV0HS
> どうにかして国民をいじめてやろうと意地悪な法律ばかり作ってる感じ

こういうあたまのわるさを自覚してない他責思考の低知能って多いんだよね
国が悪い社会が悪い大人が悪い世間が悪い・・・

保健所の講習とか学園祭で模擬店出す高校生まで受けに来て営業許可貰ってるのに
483: 2024/10/16(水)14:50 ID:RNqI8qN80(1/2) AAS
>>481
ソーセージって挽肉だから表面だけでなく全断面殺菌する必要があるけど、それは熱燻でできてるのかな
484: 2024/10/16(水)15:07 ID:RNqI8qN80(2/2) AAS
>>482
よし、この法律の必要性を補足しておこう

漬物でも食中毒で人が死ぬって実例は2012年に8名が亡くなった岩井食品食中毒事件だな
あと1984年に11名が亡くなった三香辛子蓮根事件

また食中毒を舐めてはいけなくて、犠牲者は体力の落ちた高齢者とは限らないってのは
一番体力のある時期の男子が約30名亡くなった昭和11年の浜松一中大福餅事件でよくわかる
485
(1): 2024/10/16(水)15:13 ID:yLXp9xMc0(1) AAS
燻製は煙に含まれてるホルムアルデヒドで滅菌してる。
ただ、それでもソーセージは食中毒を起こす事が多くて
食品衛生法で保存料の使用が義務付けられてる。

ちなみに、自然界最強の毒はボツリヌス菌の作る
ボツリヌストキシン。耳かき一杯分で一万人以上
殺せてしまうぐらい毒性が強い。

なお、ボツリヌスとはラテン語でソーセージのこと。
486: 2024/10/16(水)15:36 ID:6X/IQMEB0(1) AAS
ヨーゼフ・メンゲレは双生児が好物だった
487: 2024/10/16(水)15:50 ID:ZcA1QnVr0(1) AAS
>>485
美容形成外科で使われるボトックスとはボツリヌストキシンのこと
筋弛緩作用があるため、ものすごく薄めて使われる
488: 2024/10/16(水)16:03 ID:ndmeTMxg0(1) AAS
266 渡る世間は名無しばかり 2024/10/15(火) 21:24:45.64 kwMkPVjy
全ケーキ屋に言いたい

イチゴのヘタは切り取っておいて!

353 渡る世間は名無しばかり sage 2024/10/15(火) 21:27:16.53 3gogoW1j
>>.266
ヘタ取ると痛みが早いんよ
489
(1): 2024/10/16(水)22:13 ID:Ubw6xTEt0(1/2) AAS
ヘタこくと食中毒になるしな
490
(1): 2024/10/16(水)22:19 ID:Ubw6xTEt0(2/2) AAS
>>481
生ソーセージというのもあるが、日本だと食品衛生法で食肉製品は必ず加熱しないといけないので
食肉製品とか食肉加工品として販売されている物は「食べられません」と書いていない限り全て生でも食べられるはず
熱を通していないソーセージはJAS法で食肉に分類されて、生肉と同じ取扱や表示が義務付けられる
491: 2024/10/17(木)14:46 ID:tZB+NRVv0(1) AAS
314 名無しステーション 2024/10/16(水) 22:11:38.90 9ZfE9+RB0
そんなことより腰がかなり痛くて足の爪が切れない
見てるものが終わると急に思い出すけどできない

334 名無しステーション sage 2024/10/16(水) 22:12:43.50 MCqW5FCy0
>>.314
ボルタレンテープいいよ

364 名無しステーション 2024/10/16(水) 22:15:46.21 9ZfE9+RB0
>>.334
牽引とかロキソニンテープとか電気治療みたいのしたけど余計に痛くなって痛みで気を失いかけるぐらいになってから
どうしたらいいか悩んでる
省10
492
(1): 2024/10/18(金)04:46 ID:rLrCmki20(1) AAS
そもそもこの話題のきっかけの、いぶりがっこは
塩漬けしたものを燻製にするという
一番食中毒起こしにくいレベルのものに一律で法律で絞るって話だからね
493
(2): 2024/10/18(金)06:09 ID:DWtdIS8t0(1) AAS
>>492
保存方法が要冷蔵の漬物は塩分も燻蒸も風味程度しかしていないから無意味
1-
あと 509 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s