[過去ログ] お薦めのスペイン語学校は? (617レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
583: 名無しさん@3周年 2008/02/11(月)20:23 AAS
東京は結構あるよ
584: 名無しさん@3周年 2008/02/12(火)00:07 AAS
大学の公開講座を探すべし
585: 名無しさん@3周年 2008/02/12(火)19:30 AAS
>>522
586: 名無しさん@3周年 2008/04/08(火)08:22 AAS
セルバンテスの受付の男は態度悪いな!
あんなの使ってるなんて日本の恥だよ。
587: 名無しさん@3周年 2008/04/14(月)14:56 AAS
私も受付だけじゃなく、不満いっぱい。。
588(1): 名無しさん@3周年 2008/04/18(金)21:47 AAS
セルバンテスの1日のレッスン時間が長いところにひかれていたところなので
よかったら不満な点を詳しく聞かせてください
589(1): 名無しさん@3周年 2008/04/20(日)03:26 AAS
セルバンテスは、ヨーロッパのレベルの基準、6段階のレベルがあります。
例えば、中級のB1の場合、2期に分けけて、約4ヶ月で1期を進めてい
きますから、一冊の教科書に8ヶ月はかかります。スペインで勉強された
方は、進みが遅く感じるかもしれません。
事前のレベル分けで、筆記と面接をしますが、会話の良し悪しで分けられ
るようですね。ただ、実際クラスが始まると、生徒のレベルは相当ではな
いように思います。クラスは、Max15人ですから、授業は文法が中心で、
一人が話す時間はかなり少ないです。
授業の進め方は先生によりけりです。いい先生に当たればいいですが、
事前に知る事はできませんから、運次第といったところでしょう。
省5
590: 588 2008/04/26(土)17:56 AAS
>589
ありがとうございます。
そうすると4時間のコースなら1期でテキスト1冊終了なんでしょうね。
いい先生に当たるかどうかは賭けですね…。
現在はマンツーマンレッスンを受けていて、
セルバンテスは短期集中+お値段手頃なのでいずれは
移行してもいいかなーとか思っていたんですけど、悩むなあ…
受付がむかつくっていうのも嫌だし。
591(1): 名無しさん@3周年 2008/05/27(火)04:33 AAS
日本から1年間語学留学する場合、スペイン語圏で一番安い国はどこですか?
592: 名無しさん@3周年 2008/06/28(土)14:15 AAS
>>591
南米だとグアテマラで語学留学する人が多いみたい
593: 名無しさん@3周年 2008/06/29(日)22:40 AAS
イタリア語から入ってもいい気がする
594(1): 名無しさん@3周年 2008/07/19(土)09:36 AAS
セルバンテス文化センターのDELE対策講座に行ってきた。
運営、段取りが悪すぎる!
●申込用紙で使われている書類の名称が統一されておらず、受付に「これとこれの書類は同じですよね?」と確認したところ、ちゃんと読んでくださいと切れられた。
●初回の授業は30人で行われた(1クラス15人のはずだったのに)
●2回目の授業で2クラスに分けられたが、2か所にはり出されているクラス分けのリストが違っていて、授業開始までに1時間近くロスした。
●授業中、子供が乱入
●先生はDELE対策のテキストの「解答編」を朗読するだけで問題の解説が終わる。
●DELEの面接講座の予行演習もやってくれたが、どこがいい、悪いを言ってくれず、何点くらいなのかも言ってくれない。
なぜなら講評する時間がないほどのぎりぎりの時間まで、予行演習をやらなかったから。
…など。
省2
595: 名無しさん@3周年 2008/07/19(土)12:55 AAS
>>594
すばらしい! それこそスペイン文化、スペイン社会そのものだ!
596: 名無しさん@3周年 2008/07/21(月)08:12 AAS
去年2007年までのDELEはスペイン大使館がやっていましたが、2008年からセルバンテス文化センターが直接やるようになりました。
去年まで試験官だった先生方がどうして引き続きやらないのか?(一部の先生は今年もされましたが)
それは去年の11月のDELEの時、スペインからセルバンテスのお偉いさんが日本に来ていたんですね。
で、カクテルパーティーをセルバンテス文化センターで開くということで試験官の先生方に招待状を
送ったんです。でもその日時はまさにDELEをやっている時、物理的に考えても行けないのに。
今まで何年も試験官としてやってきたのにセルバンテス側はコンタクトを取ろうとしないんです。
だから先生方は怒っていらっしゃって「来年泣きついてきたってやってやらない」とおっしゃってました。
さらに今年になって「DELEの試験官をしたいならお金を払って講座にでなさい」という案内があったそうです。
DELEの試験官をやっていた先生方は大学で教えている先生方が多いですからわざわざお金を払ってまで
やろうとは思いませんよね。だから今年2008年からは去年までの先生方が試験官をしないのです。
省5
597: 名無しさん@3周年 2008/07/21(月)10:06 AAS
どっちもどっちだな。
今までの試験管は、おおざっぱにいえば不良外人。
大学の先生っていっても、個人的な事情があって日本に住んでるスペイン人に変わりない。
彼らがスペインに戻っても大学教授にはなれない人ばかり。
だから日本にいるわけだ。
性格はいい人が多いが、能力は劣る。
セルバンテスとしては、こういう外人講師たちを何とかしようと考えたんだろう。
理解しやすい話だ。
598: 名無しさん@3周年 2008/07/21(月)16:55 AAS
セルバンテス文化センターで教えている先生のほうが怪しいすぎますよ。
生徒さんから聞いた話ですが、最初、担任がボリビア人の先生だったけれど
嘘ばっかり教えるからスペイン人の先生に替えてもらったとのこと。
つまり、現在日本に住んでいて、尚且つ現在仕事のないスペインもしくは中南米の
人達を「先生」として使っているわけです。
セルバンテスでは「資格」をもった先生が教えてるようなことを言ってますが
かなり怪しい人ばかりだと思います。
去年までのDELEの試験官の先生方のほうが、日本人に教えるノウハウは
セルバンテスよりいいと思います。セルバンテスなんてヨーロッパでの
教え方をそのまま日本人にも当てはめようとしていて応用がきかないと思います。
省1
599: 名無しさん@3周年 2008/07/22(火)11:11 AAS
怪しいすぎますよ、って書く人に言われてもなぁ
600: 名無しさん@3周年 2008/08/28(木)23:34 AAS
香織
今でも愛してるよ
601: 2008/12/23(火)18:30 AAS
【日本/アルゼンチン】タンゴと能、浄瑠璃が融合 源氏物語千年紀で上演 [10/10]
2chスレ:news5plus
602: 2008/12/25(木)17:13 AAS
麻薬殺人鬼
指名手配の リカルド・アンドレス・グティエレス・ロマノ (31歳)
彼はコロンビアのグティエレス前大使の息子。
このため大使の渋谷の自宅も家宅捜査を受けた
外部リンク[htm]:www.keishicho.metro.tokyo.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s