[過去ログ] イタリア語を教えてください 16 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
706: 愚禿 ◆ztTkWncwGw [愚禿] 2011/02/24(木)22:16:59.15 AAS
てすと
838: 2011/05/05(木)14:57:31.15 AAS
aとinの使い分けがさっぱりわかりません。
英語の感覚で用いていると、いつも間違ってしまいます。

わかりやすく教えていただけないでしょうか。
875
(2): 2011/05/12(木)16:10:13.15 AAS
「反応するな!」とこれ見よがしにバッシングするのをスルーとは呼べないな。
979: 2011/06/18(土)22:58:18.15 AAS
中性名詞では常に主格=対格であり、人名ではない一般名詞の場合、主格と対格の形態上の区別
というのは、実は必ずしも明確ではない。
-us で終わる名詞も対格形では -um で終わる中性名詞と全く見分けがつかない。

スペイン語の人名 Carlos やフランス語の人名 Charles, Georges など極一部の名詞にしか
ラテン語の主格語尾 -us は存続していない。
これは後期ラテン語で主格と対格の形態上の区別が曖昧になり、事実上中立化して直立格と
なっているため。
斜格というのは、前置詞のあとに立つ格ということで、後期ラテン語での格体系というのは、
古典ラテン語の格体系と基本概念が全く異なる。

日本語でも「飯(を)食った」みたいに、対格的な機能を持つ助詞「を」は普通省略するだろ。
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.175s