ラテン語スレ [無断転載禁止]©2ch.net (719レス)
上下前次1-新
149: (テトリス 7abd-ZpER) 2018/06/06(水)16:31 ID:qlSDSwY/00606(1) AAS
>たとえば、不定法の -are のaはつなぎ母音でしょうか。意味があるのでしょうか。
『ラテン文法』(ジャン・コラール著)によると、本来は-aで終わる女性名詞の語源として形成された(fuga[逃亡]→fugare[逃がす])動詞の不定法で、
後にアナロジー(類推)による拡張が作用して-a-は動詞派生の便利な接尾辞とみなされた、ということです。
monstrum[警告、怪物]→monstrare[示す]
*laud-s>laus[賞賛]→laudare[ほめる]
fluctus[波]→fluctuare[波立つ]
150: (ワッチョイ 51bd-LHz9) 2018/06/08(金)22:41 ID:nH/g6bBF0(1) AAS
Jean Collart (1908--1980) の1968年の本、
国会図書館で目次を検索すると
第1章 語の形成要素、第2章 形態論、第3章 統語法
となっていて、おもしろそうですね。
しかし、amazon では取り扱っていませんでした。
形態論を論じている新しい本はないでしょうか。
151: (ワッチョイ 13bd-gXBN) 2018/06/09(土)00:03 ID:NkDYu9fT0(1) AAS
私は筑波大の図書館でコピーしました。amazonでもバカ高い古書が売ってますが。
最近の本だと、文法や文典を取り扱っている本はあっても、形態論まで突っ込んだ本は無いようですね。
まぁ需要がないんでしょう。
152: (スップ Sd33-oVxo) 2018/06/09(土)06:59 ID:5CngCkPEd(1) AAS
デカい図書館行って物色しろよ
153: Nemo (オイコラミネオ MMa3-LwLC) 2018/06/09(土)10:03 ID:CoFwAnmnM(1/3) AAS
>>145
Fiat lux!
>2。p.200 でアオリストという相への言及があるのですが、よくわかりません。
> 動詞幹から完了幹を作るときに問題が発生するのでしょうか。
> アオリストにも過去、現在、未来はあるのでしょうか。
このような、印欧語学に関わる問題は、ラテン語の知識だけでは足りない。同時にギリシャ語もやらないと理解は難しい。
古代ギリシャ語の動詞時制を見れば分かるように、過去時制は大体インペルフェクト、アオリスト、ペルフェクトに大別できる:
α) インペルフェクトは過去における動詞の継続、反復など、動作の完了に言及しない時に用いる
β) アオリストは過去における動作の実行にだけ言及したい時に用いる
γ) ペルフェクトは過去における動作の完了に言及したい時に用いる
省5
154: Nemo (オイコラミネオ MMa3-LwLC) 2018/06/09(土)10:17 ID:CoFwAnmnM(2/3) AAS
>>145
インペルフェクト(未完了過去)は、アスペクトとしては継続性を表すが故に、動詞の現在時制とはその語幹に関連性があり、現在語幹を流用して形成され、又形態的には不規則性は殆どない。
他方、完了語幹は現在語幹と、印欧祖語における形成法は大きく異なる。
例えばギリシャ語 λειπω(leipō)は語頭音(この場合 le-)を重ね、更に本体の語根母音は母音交替(アプラウト)を起こして規則的に λελοιπα(leloipa)となる。
これを名付けて、畳音と呼ぶ。
これはギリシャ語的には非常に規則的な形態であるが、大半の印欧語話者には不規則的に感じられた。(勿論、古代ラテン人も例外ではない)
ラテン語にはこの畳音によるペルフェクトは cano「歌う」のそれ cecini など極僅かしか残っていない。
ギリシャ語を勉強したことのないラテン語学習者が、アオリストと聞いて混乱するのは、大体こんなところに原因がある。
155: Nemo (オイコラミネオ MMa3-LwLC) 2018/06/09(土)10:42 ID:CoFwAnmnM(3/3) AAS
アオリストは過去時制には間違いないが、そのアオリスト語幹は他の時制にも流用される。
その場合、動作の完遂というニュアンスを強く帯びることになる。
例えば前出ギリシャ語 leipō「残す」の命令法を現在語幹から造って leipe! と言えば、「(例えば食事を食べ切れないなら)残しとけば?」といったニュアンスの柔らかい表現になるのに対し、
アオリスト形 elipon「私は残した」の語幹を流用して、アオリスト命令形 lipe! と言えば、
「(何があろうとも)絶対残しとけよ」という強い表現になる
尚、ラテン語では、印欧祖語のペルフェクトがアオリストを吸収して、単なる完了過去時制として再編された為、本来のペルフェクト(現在完了)が持つ、現在における動作の完了を表す時制を失ってしまった。
その代わりに迂言的な言い回し、つまり librum lectum habeo「私は読まれた本を持っている」が新たな現在完了形として、後期ラテン語において発達した。
156: (ワッチョイ c95b-4dYe) 2018/06/18(月)01:23 ID:basXqpWd0(1) AAS
ウェルギリウスの牧歌・農耕詩が気になって川津訳・小川訳を買ったんだけど、やっぱ詩だからラテン語を勉強するかなと。
Lingva Latina Familia Romanaをラテン語→英語→ラテン語と訳して勉強中。(あと山下氏の本も3冊買ったけどつまらないので埃かぶってる、すまぬ)
んでもって、音?韻?節回し?が分からないと詩までたどり着かないと思うんだけど、お勧めの教材は?
157: (ワッチョイ 7f3c-8g2T) 2018/06/24(日)22:54 ID:MbtRqmpv0(1) AAS
詩なら三省堂の『オウィディウスでラテン語を読む』ってやつ
エレゲイアはヘクサメトロスより読みやすいから初心者にはおすすめ
158: (ワッチョイ a95b-g9Dn) 2018/06/28(木)21:29 ID:YgV3hcYi0(1) AAS
とりあえずポチった。CDとか欲しい気もするけど。
159(1): (ワッチョイ 37be-srV8) 2018/07/23(月)11:25 ID:uVdpedml0(1) AAS
岩波文庫「ギリシャ・ローマ名言集」から本格的にラテン語の学習を始めようと思いました。
きっかけは「2018年・18刷になっても誤植が多すぎる(正しい綴りはググれ)」というAmazonレビューを見たからです。
以下のテキストを候補に選んだのですが先達の皆様のおすすめはどちらになるでしょうか。
白水社(出版社・Amazonとも誤植の指摘なし)
ニューエクスプレスラテン語(プラスシリーズがでたばかり?)
初級ラテン語入門
著者が同じ、Amazonで「属格・与格の母音の長さの表記がおかしい」との指摘あり
小学館(今のところ誤植報告なし)
ラテン語練習プリント
ナツメ社(2016年初版に2カ所の誤植あり)
省6
160: (ワッチョイWW 371c-2Lxy) 2018/07/23(月)14:25 ID:/di0273h0(1) AAS
ちょっと何言ってるか、よくわかんない。
161: (ワッチョイWW 178c-sYla) 2018/07/23(月)16:02 ID:Xx363ulG0(1) AAS
だな
日本語の勉強からはじめて、どうぞ
162(1): (アウアウオーT Saea-53i4) 2018/07/31(火)14:10 ID:+BHWUhgNa(1) AAS
分かるけど?
ギリシャ・ローマ名言集に誤植があるという指摘があって、自分で学習をすることを決意
テキストの候補を質問。(間違いがあるのはは嫌だ)
目標は、Ars amatriaを原文で読むこと
おまえらの読解力がないだけだ
163: (アウアウカー Saef-/Q1Y) 2018/07/31(火)14:53 ID:J5MBllMca(1) AAS
それは勝手な創作補完
164: (ワッチョイWW 4b1c-vIgH) 2018/07/31(火)16:08 ID:7bDQTbSZ0(1) AAS
>>159=>>162だろ
一週間ぶりに見に来て、レスついてるかと思ったら、貶されてるのでムカついて自演
さっさと帰れチンカス
165: (ワッチョイ 6f9c-tjON) 2018/08/01(水)14:58 ID:V66yjQpM0(1) AAS
外国語を学習すると、母国語でどう説明するのが相手に伝わりやすいかを学べる
166: (ワッチョイ 12bd-Cf6e) 2018/08/01(水)17:37 ID:/4xWGIdB0(1) AAS
なんで文庫本のお飾り程度の外国語文に誤植があったぐらいで学習欲に駆られたのかが疑問
167: (スププ Sd32-vIgH) 2018/08/01(水)18:37 ID:BJbw2BEYd(1) AAS
自分なら完璧にこなせると思い込んでいる、全能感を伴う誇大妄想狂
168: (ワッチョイ 63bd-Birw) 2018/08/04(土)20:04 ID:GYCTnw7r0(1) AAS
陰険な奴らが多いな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 551 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s