ラテン語スレ [無断転載禁止]©2ch.net (719レス)
1-

258: (ブーイモ MMcb-+vEw) 2019/01/07(月)07:49 ID:EervQXmeM(1) AAS
文字を持たない言語はいくらも存在するが、音声を持たない言語は存在しない
259: (ワッチョイWW 199d-02nQ) 2019/01/07(月)07:57 ID:KY86NDHX0(1/2) AAS
手話って知ってる?
260: (ワッチョイWW 199d-02nQ) 2019/01/07(月)08:06 ID:KY86NDHX0(2/2) AAS
言語は記号の体系、およびその体系に基づき配列された記号の集合であり、
音声はその記号の表現形式の一種にすぎない
先天的なろう者でも言語は習得できるし、各地のろうコミュニティでは聴者言語の言語とは全く別の、ろう者独自の言語が成立している

そもそも形式言語のほとんどは音声を持たないし、今時「言語」と称して自然言語のみを考え、形式言語を一切考慮に入れないのは「言語学に縁遠い人」ぐらい
261
(1): (アウアウカー Sa55-+LwV) 2019/01/07(月)12:42 ID:82kbaZ1ta(1/8) AAS
>>241
>万葉仮名を現代音で読んでも
>全く死んだも同然なのと一緒

「秋の田の刈穂の庵の」などは今、どう発音する
のがいいんだろう? 歌われた当時は、刈穂と庵の
語末は同じ音だったと聞く。

また、かるた競技での読み上げはともかく、
中高生の授業ではどう教え、深い関心のある
人どうしの会話ではどう読み、研究者の発表
ではどう発音すべきだろう?
省3
262
(1): (ブーイモ MM8d-kUlk) 2019/01/07(月)12:45 ID:QxQTb5qQM(1) AAS
その言語で書かれた文献を持たないという言語はいくらでもあるが、
その言語で未だかつて発話が行われたことがないという自然言語は存在しない。
263: (アウアウカー Sa55-+LwV) 2019/01/07(月)13:08 ID:82kbaZ1ta(2/8) AAS
>>254
>千野栄一の本に、発音は一切わからなくていい、
>化学論文の内容が訳せればそれでいい、って
>いう日本語学習者の話が出てくるけど、
>そういうやり方でいいんじゃないの。
>「読み方」に口を出すべきじゃない。

日本における漢文訓読がそれに少し似てる。
(漢字という共通点がある点は違うけど…)
264
(1): (アウアウウー Sa9d-jyMS) 2019/01/07(月)14:14 ID:bIAdHKmRa(1/2) AAS
>>261
頑なに当時の発音に拘るのはバカのすること
そういうのは大学の研究者に任せればいい
一般人なら学校教育の古文の知識にあわせておけば十分
265: (アウアウカー Sa55-+LwV) 2019/01/07(月)14:28 ID:82kbaZ1ta(3/8) AAS
>>264
だよね。「頑な」はダメだね。どうせどこかで
妥協しなければいけなくなる、特にアクセントや
イントネーション。

たとえば「渡せる橋」の橋をどう読むか。せめて
「今の」関西方言を参考にするか──ということは
結局は妥協である、と。あるいはつき止められ
ないのだから、宙ぶらりんのままの状態でいること
を認識さえしておけばよい?)

で、日本語にとって繋がりのない、ヨーロッパの
省4
266
(1): (アウアウウー Sa9d-02nQ) 2019/01/07(月)14:30 ID:mtgoqG6za(1/2) AAS
「発話」を音声に関する意味で使っているなら、視覚言語には音声を持たないものもあるので発話されたことのない言語は普通にある

音声以外も含めた広義の意味で「発話」を使っているなら、文献を著す行為そのものが発話なので、発話されたことのない言語がないのは当たり前でなんの意味もない主張
267
(1): (アウアウカー Sa55-+LwV) 2019/01/07(月)15:44 ID:82kbaZ1ta(4/8) AAS
>>266>>262宛てだと思うけど、
262は「自然言語」って書いてるから、
音声を利用する言語が大部分じゃないの?

(全部とは言わない。でも「普通にある」って
 いう表現が相応しいほど多くはないんじゃ
 ないの?)
268
(2): (アウアウウー Sa9d-02nQ) 2019/01/07(月)16:29 ID:mtgoqG6za(2/2) AAS
>>267
話者人口は少なくても、言語の数と分布の広さからしたら「普通にある」と言えるぐらいあるよ
269: (アウアウカー Sa55-+LwV) 2019/01/07(月)16:46 ID:82kbaZ1ta(5/8) AAS
>>268
「自然言語」の中の「音声を使わない言語」が?
もちろん自然言語の周縁部分は定義によって
揺れるんだけど、とりあえず手話くらいしか
思いつかない…。

(自分は形式言語に対置させて
 自然言語と言っています念のため)
270: (アウアウカー Sa55-+LwV) 2019/01/07(月)16:50 ID:82kbaZ1ta(6/8) AAS
>>268
ああ、「言語の数」で言ってるのか…。

でも「使用者の数」も考慮に入れないと、
日常生活の中で出会う頻度からすれば
「普通」と言いづらい気が…。

まぁ、これは「自分の普通」次第だから議論になりづらい。
271: (アウアウカー Sa55-+LwV) 2019/01/07(月)17:28 ID:82kbaZ1ta(7/8) AAS
あらためて世界の手話について調べたけど、
使用者数の観点から見てもこれは「無視できない
程度」に存在するね。認識を新たにした。
もちろんかなり少ないんだけど、いわゆる
絶滅危惧言語なんかに比べたら各国で多数が
使用してるし、安定もしてる。視野が狭かったわ。
272
(1): (アウアウカー Sa55-+LwV) 2019/01/07(月)17:29 ID:82kbaZ1ta(8/8) AAS
(かなりスレ違いで申し訳なかった。ラテン語の
 発音の話に戻してくださいどなたか)
273: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ d3ef-5am+) 2019/01/07(月)18:43 ID:Tkl4zI7s0(1) AAS
>>272
いえいえこのスレに出入りする人が多いことがよくわかっただけでも収穫だとおもいます…
274
(1): (ワッチョイ 6969-aNo7) 2019/01/07(月)20:55 ID:6oNGALMy0(1/2) AAS
二重母音の前の母音と後ろの母音のどちらを強く発するかとかは。
275: (アウアウウー Sa9d-jyMS) 2019/01/07(月)21:46 ID:bIAdHKmRa(2/2) AAS
>>274
音の話はもういいでしょ
明確な結論が出ないのに議論を続けて
無駄に荒れるだけだし
276: (ワッチョイ 6969-aNo7) 2019/01/07(月)21:57 ID:6oNGALMy0(2/2) AAS
私が知らないだけで、ギリシャ語・アラビア語・ペルシャ語・サンスクリット語とかに転写されてて誰か知ってたりするのかなとか。
あるいは便所の落書きとかノートの切れ端とか発掘されてるから、俗ラテン語と古典ラテン語の対応とか残ってるし。
教会音楽だと上昇音や下降音で使い分けてるとか?

本の話がいいなら今日たまたま買ったラテン語図解辞典とかあるけど。
277
(1): (ワッチョイ 6969-aNo7) 2019/01/09(水)23:41 ID:wXioNR3c0(1) AAS
外部リンク:www.amazon.co.jp
俗ラテン語の辞典を見つけたので即買いしてやったqあwせdrftgyふじこl
2019/1/4出版だから新しいな。
1-
あと 442 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s