ラテン語スレ [無断転載禁止]©2ch.net (719レス)
上下前次1-新
358: (ワッチョイ 9e69-0RA9) 2019/10/07(月)23:46 ID:ZB//coFM0(1) AAS
SenecaやSullaは辞書だとm.となっているけど、これって単に文献に出てくる当人が男だからm.であって、もし女だったらf.の形容詞・代名詞?
359(1): (アウアウウー Sa21-qoO+) 2019/10/08(火)01:38 ID:O1oBft+pa(1) AAS
スッラもセネカも名字なんだから関係ない
(女は名字を名乗らない)
360: (ワッチョイ bf69-P4H7) 2019/10/14(月)01:43 ID:TA6TBFkk0(1/3) AAS
HiNativeなるものにラテン語もあって、一ヶ月無料だからずって見てたんだけど、人が少ないせいか使い物にならない。
361(1): (ワッチョイ 9fe3-o74w) 2019/10/14(月)01:55 ID:EpxsArj50(1) AAS
外部リンク:www.lingua-latina.org
このサイトシンプルで見やすいのになんで長音と短音の区別をしないんだろう
362: (ワッチョイ bf69-P4H7) 2019/10/14(月)01:59 ID:TA6TBFkk0(2/3) AAS
>>359
ラテン語というより古代ローマとしての回答に思える。
女は男の家長の所有物で、職を持ってるのも、地位があるのも、書や歴史に名前が残るのも、全て男みたいな社会。
363: (ワッチョイ bf69-P4H7) 2019/10/14(月)02:42 ID:TA6TBFkk0(3/3) AAS
>>361
というか、みんなどうやってマクロン付けてるのかという疑問。
364: (ワッチョイ 7772-NJTS) 2019/10/14(月)16:28 ID:KyV7LS9k0(1) AAS
文字参照とか、手っ取り早いのは使いたい文字をコピペすれば表示される
外部リンク:ja.wikipedia.org
365: (アウアウウー Sa5b-txqu) 2019/10/14(月)22:44 ID:QidPSolQa(1) AAS
スマホはグーグルキーボードを入れて、ラテン語モードにすればOK
(長押しでマクロンやブリーブが選択肢に出るのでフリックで選択)
もしくはIMEに「まくろん→āīūēōȳ」で単語登録
366: (ブーイモ MMcf-QSO+) 2019/10/16(水)20:20 ID:HW7onvTIM(1) AAS
外部リンク[html]:2dat.net
ちまちまコピペでやってたけど、置換ツールをさっさと作るべきだった。
母音ハイフンでマクロン付母音になる。
367: (アウアウエー Sadf-n2WY) 2019/10/16(水)20:44 ID:+ueMD7Sha(1) AAS
これが武蔵小杉のタワーマンションの1階の姿だ
下水が壊れてんのに上層階のやつらが無慈悲にうんこするから
トイレから逆流したうんこが1階にたまってんだ
昔仕事で八兵衛をいじめた武蔵小杉のタワマン在住のくそ野郎は
今頃停電断水のタワマンで糞まみれになってんのかな
八兵衛をいじめるとこうなるんだ
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
368: (ワッチョイ c6d1-YD/M) 2019/10/17(木)17:13 ID:jhUCYCMR0(1) AAS
こんにちは
369: (アウアウウー Sa43-KS7Q) 2019/10/17(木)17:20 ID:qV2WRqG1a(1) AAS
salve
370: (ブーイモ MMe3-j7+9) 2019/10/17(木)19:47 ID:eKslMmJKM(1) AAS
salvēte
371: (ワッチョイ 5f9d-S3Tg) 2019/10/18(金)02:35 ID:QACkwAI/0(1) AAS
マクロンの話があったので:
ジョン?コラール著、有田潤訳、「ラテン文法」を読みだしたのですが、ギリシャ語、フランス語の知識がないため、理解できません。
特に、ギリシャ語のダイアクリティカル?マークが分からず、したがって、p.38--p.41の表を読んでも、どこにギリシャ語とラテン語の親近性があるのか、わかりません。
この記号の意味は国際音声記号に取り入れられているマークと同じ意味を持つと考えてよいのでしょうか。
この本、1968年11月の発行で、学生運動で大学が荒れていたときに、書かれていますね。
当時以前の翻訳本は何が書かれていたのか、まったく理解できない本が多かったです。
例えば、岩波文庫の「方法序説」の翻訳で落合太郎訳(1967年)の難しさと、谷川多佳子訳(1997年)の分かりやすさ。
一体、何が変わったのか。
フランス語の退潮が著しく、完全に思考がアメリカナイズされたことにも関係するのかな。
自分の所属する学会の、アメリカで行われた国際会議での総会でも、70年代まではフランス語だったし。
省3
372: (ワッチョイ 279d-1jLk) 2019/10/18(金)16:29 ID:5IgaFZ/y0(1) AAS
p.38--p.41の表にはギリシア語は出てきませんが…
その辺の内容は完全に言語学者(もしくはマニア)向けなので、ラテン語がある程度読解できるようになってからチャレンジしても遅くはないと思います。
373: (ワッチョイ de69-1jLk) 2019/10/19(土)22:03 ID:PFYhKF4o0(1) AAS
落合太郎(1886-)、有田潤(1922-)、谷川多佳子(1948-)
374: (ブーイモ MM0e-j7+9) 2019/10/20(日)15:02 ID:Wjt1B/aoM(1) AAS
図書館に有ったからいま読んでいるけど、p37の
「これらの表を読むと、ラテン語とギリシア語ー周知のようにともに印欧語から出ているーのあいだの親近性を示す諸特徴が明らかになる。」
のことじゃないのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 345 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s