NHKラジオ まいにちフランス語(応用編) [無断転載禁止]©2ch.net (713レス)
上下前次1-新
681: (スププ Sd22-ndh6) 2023/04/09(日)18:58 ID:vHg0zU1sd(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
682(1): (ワッチョイ f99d-9Wvd) 2023/04/13(木)16:05 ID:+PyavmsU0(1) AAS
Leçon 2 の「まどかのメモ帳」にある次の文ですが、
Il s’agit plus particulièrement du patrimoine collectif, un héritage commun de lieux, d’édifices ou de monuments divers.
掲げられている訳文も参考にすると、内容的には次の3つ (数えようによっては4つ?) が並列されていると思うのですが、なぜ?だけ先頭に de (Il s'agit de の de) がないのですか?
Il s’agit plus particulièrement
? du patrimoine collectif
? un héritage commun de lieux
? d’édifices ou de monuments divers
(テキストの訳文) 特に集団の遺産、場所の共有財産、さまざまな施設や歴史的建造物が、彼らの言う「遺産」にあたる。
683: (オイコラミネオ MM29-/aea) 2023/04/14(金)20:29 ID:1qarvOxcM(1/3) AAS
規制がキビシィー
684(1): (オイコラミネオ MM29-/aea) 2023/04/14(金)20:36 ID:1qarvOxcM(2/3) AAS
>>682
Il s'agit - du , un - commun de A, B ou C.
って理解でよろしいのでわ?
685(1): (オイコラミネオ MM29-/aea) 2023/04/14(金)20:49 ID:1qarvOxcM(3/3) AAS
>>680
前の文意を受けるためのenだと思われます
無くても意味は通じますから
686: (ワッチョイ 479d-AEEl) 2023/04/15(土)06:23 ID:QAwbtsWH0(1/3) AAS
>>684
>>685
回答ありがとうございます。
力不足ですぐには理解できないので、ゆっくり考えさせていただきます。
取り急ぎ、お礼まで。
687: (ワッチョイ 479d-AEEl) 2023/04/15(土)12:26 ID:QAwbtsWH0(2/3) AAS
Leçon 3 の「まどかのメモ帳」にある次の文について、ご教示ください。
Cette initiative de 1984 est à l’origine des <Journées Européennes du Patrimoine>.
(テキストにある訳文) 1984年のこの発意は、「ヨーロッパ文化遺産の日」の起源となった。
à はない方が正しいのではありませんか?
辞書に à l’origine「初めは」とありますから、à があると、des の前までで「1984年のこの発意は、もともとは…です」という意味なって、「ヨーロッパ文化遺産の日」の方が「1984年の発意」より時代的に古いということになりませんか?
688: (ワッチョイ 87aa-ZMbq) 2023/04/15(土)19:34 ID:7GCmnald0(1/2) AAS
This 1984 initiative is to the origin of "The European Heritage Days". と
This 1984 initiative is the origin of "The European Heritage Days". の違いと思うのだが、いけないのか?
「となった」と「である」の違い。
689: (ワッチョイ 479d-AEEl) 2023/04/15(土)22:16 ID:QAwbtsWH0(3/3) AAS
つまり、ここの à l’origine は「初めは」のような副詞のはたらきではないということですね?
… est à l’origine de 〜 で、直訳すれば「…は〜の始まりに位置する」みたいなことなんでしょうか。
690: (ワッチョイ 87aa-ZMbq) 2023/04/15(土)23:34 ID:7GCmnald0(2/2) AAS
語順を変えたり、カンマを入れたり、こねくりまわせば色々解釈できようが、素直に受け取っていればいいと思うよ。
「始まりに位置する」は直訳ではないだろうね。
691(1): (ワッチョイ 87aa-ZMbq) 2023/04/16(日)00:13 ID:hQgbhT9B0(1) AAS
à l'origine を at the origin とすれば直訳でいいかな。
692: (ワッチョイ 479d-AEEl) 2023/04/16(日)04:56 ID:52iqtHOb0(1) AAS
>>691
ありがとうございます。すっきりしました。
693: (ワッチョイW 479d-m17x) 2023/04/20(木)16:25 ID:o6YEZZoV0(1/2) AAS
質問なんですが、
On va donc trouver des choses qui apportent de la jolie!
(金色の眼の猫)
apporter 「もたらす」なんですが、なぜ直後の目的語に
deが必要なんでしょうか
辞書でも、もたらされたモノはapprter O と単に置かれています
間接目的語のを示すdeとも思ったのですが
なんとも判断できません
また動詞のとりうる文型を確認できる辞書みたいなものってあるのでしょうか?
694: (ワッチョイ 87aa-ZMbq) 2023/04/20(木)21:18 ID:wBwvoXkE0(1) AAS
不定冠詞
695: (ワッチョイW 479d-m17x) 2023/04/20(木)22:05 ID:o6YEZZoV0(2/2) AAS
あああああそうだああw
ほんと基本ですいません
不定冠詞ですね
失礼しました
696: (ブーイモ MM8f-OyNd) 2023/04/20(木)22:30 ID:Xf0moVsFM(1) AAS
部分
697: (ワッチョイ c39d-9vqu) 2023/05/16(火)09:01 ID:cIC2gvz10(1) AAS
Leçon 10 の最初のページに
Une des particularités du Havre「ル・アーブルの特徴のひとつ」
Leçon 21 の「まどかのメモ帳」に
l’une des caractéristiques du centre historique「歴史地区の特徴のひとつ」
が出てきます。
同じような言い回しなのに、定冠詞があったりなかったりなのですが、これはどういう事情によるものでしょうか。
698(1): (ワッチョイW c39d-8dkb) 2023/05/17(水)08:09 ID:RthKfrIg0(1) AAS
辞書には
un と l’un の使い分けは一般に口調による
とありますね
だからまあ意味はとりあえず一緒ということですか
699: (ワッチョイ c39d-9vqu) 2023/05/17(水)09:53 ID:8LbSgUfl0(1) AAS
>>698
ありがとうございます。
そうでしたか。
英語で the one of the characteristics とは言わないので、フランス語で定冠詞が使われることに、いまだに違和感を覚えています。
700(1): (ワッチョイ 239d-awLq) 2023/05/18(木)04:24 ID:Pirh3t7M0(1) AAS
拙者のディコの辞書ではもう少し詳しく、
「l'の使用は任意だが、deの後が代名詞の場合や文頭では付けることが多く、
((l')un de nous[私たちのうちの1人]とかL'un des membres du jury a été particulièrement sévère[審査員のうちの1人が特に厳しかった]など)
またdeが先行する場合は必要
(Des deux choses l'une, ou bien ..., ou bien ...[…か、…か、いずれか1つだ]など)」
となっとるね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s