[過去ログ] 【今こそ】ロシア語入門・初級スレッド【ロシア語】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20
(1): (ワッチョイ 799d-4Zuh) 2022/09/01(木)20:35:12.07 ID:IAyktxsT0(1) AAS
>>3
来年に備えて、
「に すとりりゃいちぇ!」
だけでもきちんと発音できるようにしたい。
建物に乗り込まれた時には、ドア越しに
「ぷりくろい みーにゃ や ぴりざぐるじゃーゆし!」
と叫べば、一瞬仲間がいると油断してくれるってホント?
144: (ワッチョイ e59d-Cjjx) 2023/03/12(日)14:32:52.07 ID:8BgX+vOg0(1) AAS
Хорошо
192: (ワッチョイW e19d-cP0c) 2023/04/08(土)22:30:48.07 ID:qtKKhbSt0(1) AAS
ロシアのターミナル駅のアナウンスだいぶ聞き取れるようになってきたわ
駅にもよるけどホームの番号は序数で言ってるのな
195: 渡邊勝美 (オイコラミネオ MM19-UCjo) [zbogiemsajako@me.jp] 2023/04/11(火)08:05:37.07 ID:VlISQx2YM(1) AAS
Спасибо за маньячную интерпретацию на кеикюском языке.
204: (スッップ Sd7f-UejB) 2023/04/21(金)16:00:40.07 ID:DTLeWKNSd(1) AAS
英語・仏語・独語などのように人称代名詞でも主語は必須とされる言語はスラヴ語派やバルト語派でも存在しますか?
263: (ワッチョイW 6a7a-Q9JY) 2023/12/04(月)01:03:33.07 ID:TOszP7sc0(2/2) AAS
>>260
YouTube上にいる日本語ロシア系YouTuberも警戒した方がいいですかね?あれもしかてハニトラとかと同じスパイ?疑惑ありますか?
一応ロシア(ソ連)ってハニートラップの発祥ですし
512: (ワッチョイ a99d-erF6) 2024/11/05(火)20:57:54.07 ID:ZwnYUHgy0(1) AAS
次はエロいやつお願いしますよ
575: (ワッチョイ be74-aNNs) 2024/12/18(水)04:17:49.07 ID:rghhsIHP0(1) AAS
一人当たり云々とか、半島の南の話が何故かここで出てくるw
615: 只野「吾人」キヨシ!この夜 (ブーイモ MMb9-JlZ7) 2024/12/26(木)20:35:49.07 ID:mTg7FerPM(1/2) AAS
それでは、もまいらが3度のメシよりも好きなブルガリア語講座の続きを致す。

ブルガリア語の名詞には格変化的な要素が全くない訳ではないが、それでもロシア語に比べたら格段に覚えることが少ないのは事実。
それ自体が一つの文となり得る呼格を純粋な意味での格変化形と言えるかについては
議論の余地もあるし、
更に中性名詞では常に呼格=主格だし、又そもそも人や動物などの生命体を表す名詞以外には実用面から呼格の使用は頻繁とは言えないだろう。

だったら、ブルガリア語名詞には複数形と個数形だけ意識していれば良いのかと言うと、残念ながらそれだけでは充分ではないw
ブルガリア語には定冠詞的なものが存在し、しかもそれは名詞に接尾され、一体化して一語として綴るので、それも覚えておく必要がある。
ブルガリア語で подарък と言えば、それは不特定の一個のプレゼントである。
ところが、「プーチンへの(件の、例の)プレゼント」と言うなら、подаръкът за Путин 'the gift for Putin' のように、
подарък に -ът という接尾辞が付き、そして一語として綴る。
省3
652: (ブーイモ MMba-DS50) 2024/12/29(日)09:52:42.07 ID:KH3JuNjRM(1) AAS
他方、フランス語やスペイン語学習者はそんな心配をする必要は殆ど無い。
勿論フランス本国・スペイン本国がお目当ての人が多いだろうが、フランス語やスペイン語を話す国は世界各地にあって
又バラエティーに富み、語学学習を志す各人のモチベーションも様々であろう。
アフリカの国々がお目当ての人で、フランス語を補助言語として習得したいと言う人には別にフランス本国の政治状況なんて関係無いし、
中南米諸国をお目当てにスペイン語を勉強する人には、スペイン本国の経済状態が悪化したところで何の影響も受けない。
とかくその応用範囲は広く、政治・経済・観光等からの需要も幅広いし、又その話者の分布も日本の友好国ばかりで且つ政治的にも資本主義国が殆どであり、
言語文化に深入りしてるうちに変なイデオロギーに自分が毒されてしまうというようなリスクもかなり低い。

従って、実用性を求めて日本人がロシア語学習を本格的にやるなどということは、吾人から見れば、自己破滅行為以外の何物でもないとさえ言える。
679: (ワッチョイW 1af0-Rt/e) 2024/12/31(火)13:50:15.07 ID:QwIIz4bR0(1) AAS
長々と書いてるけど、それなら大和と日本の関係そのままじゃん
今の東京だってかつては辺境で夷たちが住んでた場所。江戸時代に大都市をつくってその力で全国をねじ伏せて共通語の「日本語」を作ったものの、いまだに関西の人たちはこっちが日本の伝統の本流だというプライドを持ち続けている
739: 吾人3世 (オイコラミネオ MM65-c4La) 01/11(土)12:23:31.07 ID:A9j/DspgM(1/7) AAS
>>732
момиче, момче というのは他のスラブ語には見出し難いちょっと変わった語で、ブルガリア語の他にはマケドニア語とセルビア・クロアチア語ぐらいにしか無い。
しかも、それぞれ女の子、男の子を意味するのに、両方とも中性名詞である。
(複数形はそれぞれ момичета, момчета)
これはそれらが元々 момък「若者」という語の指小形だからであり、印欧語的に見ると、
指小辞の付いた形は中性名詞となるのが一般的である。
幼児・乳児なんか特に外見だけでは男の子か女の子か見分けが殆ど付かないことを考えれば、
その道理も理解できるであろう。

そのмомък という語の語源は мома「女性」である。
これは mama「ママ👩」と実質的には同じ語である。
省10
744: 吾人3世 (オイコラミネオ MM65-c4La) 01/11(土)17:54:35.07 ID:A9j/DspgM(4/7) AAS
フランス語には manquer なる動詞があり、「欠ける」というのが基本的な語義である。
この動詞も普通は三人称にして、形式主語 il を取って意味上の主語は与格に置き、il me manque de l'argent「私は金欠だ」みたいに用いる。
tu me manques と動詞を二人称単数に置くと、「君は私に欠けている」、つまり「私は君が居なくて寂しい」という意味になる。

ところが、カナダのモントリオールに1年程滞在して、かなり親密になったフランス系カナダ人の女の子にフランス語でこう言われた時はブッタマゲタ:Je te manque!
「あなたは私のことを恋しがっているのよ!」
いやいや、吾人はそんなこと言ってねーし、そりゃ確かに君は美人だし側にいてくれる方が嬉しいに決まっているけど、
吾人も仕事とか色々あるし、そんな女の子のケツばっか追っかけてる訳でもないから、
こっちの気持ちを勝手に決め付けられても…などと思っていたが、どうも様子が違うので、念のため英語に切り替えてもらったら、
なんとそれは 'I miss you' と言うつもりで言ったとのこと、
吾人はここで「うわ〜、又ケベックフランス語ブチかまされた!」と悟った。
省2
842: (ワッチョイW ff3b-vW0W) 01/25(土)17:47:30.07 ID:bv+uPeBT0(1/4) AAS
圧倒的な語学力の差を見せつけられたからって、まぁそう興奮するなよw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s