[過去ログ] 【今こそ】ロシア語入門・初級スレッド【ロシア語】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: (ワッチョイ bf25-f4oG) 2022/11/28(月)19:58:32.44 ID:FH+0EHKY0(1) AAS
これからロシア語やろうと思うんだけど
おすすめの教材ありますか?
ラジオ講座以外希望です
101: (スッップ Sd33-AK2Y) 2023/03/05(日)11:21:47.44 ID:JlMNm988d(2/3) AAS
здесьの最初の音も非常に難しい
入門書にも単なる/z/では無いと書いてあるので理屈では納得できますが、здと連続されると音素の発音記号には出てかないはずの/s/が際立って聞こえてきて、毎年チャレンジしながらロシア語は畏怖の対象です
114
(1): (ワッチョイ 8b53-snXi) 2023/03/05(日)17:33:16.44 ID:MH5D06So0(1) AAS
>>97
関西弁では割と数を読む系の「読む」が会話に出て来るけど、「数える」「勘定する」と微妙にニュアンス違うのな
数を読む、には「ざっくりと推測する」「ざっくりと把握する」みたいな、概算でのやりとりというニュアンスが加わる。
「鯖を読む」「票を読む」は、がっつりこっちな。
「秒読み」の方は、ずばり表す言葉を声に出す側の方。

たとえば、「時計見てくれ」と「時計読んでくれ」では、返す結果の期待するところが違う。
前者は、しっかり正確に言う、文脈上声に出して言わない場合には、その時刻に行うべきことを行え、ということで、
後者は、時刻を声に出してくれで、正確さは問わない、今なら17時33分だけど、「五時半」で十分正解。
268
(1): (ワッチョイ a3f0-4uVZ) 2024/02/20(火)21:58:55.44 ID:Ku48QXKv0(1) AAS
クククク、2年前の動画だけど
此の動画見て、ロシア語勉強したくなるか?

動画リンク[YouTube]
335: (ワッチョイ 6faa-9687) 2024/06/14(金)18:40:56.44 ID:jPVwOVvP0(1) AAS
自宅警備員だからじゃね
411
(2): (ワッチョイ ff74-E1oz) 2024/08/22(木)02:34:10.44 ID:IL9a/SWt0(1) AAS
「〜」があかんのやろな
「~」やったら行けるはず

引用符 «» をぎょーさん使うて規制されはったのとおそらく同じ原因
715: 吾人4世 (オイコラミネオ MMfd-c4La) 01/06(月)20:32:13.44 ID:lQMqECeQM(2/2) AAS
【拙訳】
国際連合(ブルガリア語での略称 ООН)
諸民族間の相互理解の為の世界的な機関で、政治・文化・経済・社会又は人道に関する諸問題の解決に於ける世界規模の協力達成を基本的な目的としている。

【雑記】
元々「光」を意味する語が、「世界」を意味するようになったのは、「あの世」が暗黒のイメージであり、「この世」は光に照らされた明るい世界であるという発想に基づく。
これと似た現象がルーマニア語にもあり、lume「世界」はラテン語 lumen「光」に由来する。
ラテン語で通常「世界」を表す語は mundus(イタリア語 mondo)。

ロシア語で元々「平和」を意味する語が「世界」の意味に転じたのは、恐らく「あの世」が争いに満ちた悪しきものであるのに対し、
「この世」は平和で良きものであるとの発想に基づくものと思われる。
(なのでウクライナに戦争を仕掛けた露助はこの世に居る資格は無い)
省12
742: (ワッチョイ db56-8xTE) 01/11(土)16:23:03.44 ID:7Y+ZIoRu0(1) AAS
何度でもNGしてやるぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 4.091s*