[過去ログ] 【今こそ】ロシア語入門・初級スレッド【ロシア語】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
350: donburi! (ワッチョイW 0ff2-hrQH) [hage] 2024/06/24(月)13:27 ID:mafjrHeG0(1/5) AAS
>>348
又々なんか諸々オカシイんですけど。

интересующий は случай を修飾する形容動詞だから、случай が前置格を取るに当たって、
自らも前置格 интересующем になってるんですけど。

интересующий は能動形なので、その動作の主は当然被修飾語の случай なんですけど。
形態論的には形容詞的に機能していても、その実態は他動詞で、特に辞書に注記されない限り、他動詞の目的語は対格を取るなんて、ロシア語に限らずほぼ全てのヨーロッパの言語で常識中の常識なんですけど。

в интересующем нас случае で、我々の注意を引く(我々に関係してくる)のはあくまで случай「ケース、場合」 であって、кличка「渾名」ではないんですけど。

『aziat なるニックネームは、それ(=ニックネーム)が我々の注意を引いているケースに於いては、
科学的な観点から見ると部分的にしか妥当ではない』みたいな文意を想定されているのなら、それは豪快な誤訳なんですけど。
кличка 'азиат', под научным углом зрения, в том случае, в котором нас интересует (интересовала), правильна только отчасти
省4
353: donburi! (ワッチョイW 0ff2-hrQH) [hage] 2024/06/24(月)18:37 ID:mafjrHeG0(2/5) AAS
ボクちゃん、ロシア語の現在分詞能動形の使い方が根本的なところで理解出来ていない希ガスるんですけれど。

отъезжающий экипаж 「出発しようとしているクルー、乗務員」
отъезжающий は自動詞 отъезжать の現在分詞能動形ですが、その主語は何ですか?
例えばその前に корабль という語があれば、отъезжать の主語は船になって、「出発しようとしている船のクルー」という訳になるんですか?

一方、ここで他動詞を使って покидающий порт корабль とすると、出港しようとしているもの・主語は何ですか?
船は何を離れようとしているのですか?
корабль, покидающий порт というのがより口語的な語順で、それをкоторый を使って言い換えるとどうなりますか?

ちとばかしへんな文章ですけど、↓はどういう意味になりますか?
В покидающем порт корабле есть отъезжающий экипаж.

こんな便所の落書きに書き込む前に、ちゃんと文法書を読みんしゃい。
354: donburi! (ワッチョイW 0ff2-hrQH) [hage] 2024/06/24(月)18:42 ID:mafjrHeG0(3/5) AAS
>それ(=ニックネーム)が我々の注意を引いている
>この訳が正しいなら интересовать насの主語は
она(=кличка)じゃん

だからそれは豪快な誤訳と言ったと思うんですけど。
в интересующем нас случае は「我々が関係してくる件のケースでは」という意味で、事実上 в настоящем случае ということだと説明しているんですけど。

こんな基本的なことを何時までダラダラと繰り返すのかと、こちらは呆れているんですけど。
一体どんな文法書で勉強しているのか、知りたいくらいなんですけど。
355: donburi! (ワッチョイW 0ff2-hrQH) [hage] 2024/06/24(月)20:44 ID:mafjrHeG0(4/5) AAS
ボクちゃん、このロシア語の現在分詞能動形(又は能動分詞現在形)の使い方は、
ほぼ英語のそれとおんなじなんですけど。
もしかして、英語の現在分詞の使い方すらアヤフヤなんですかね?

英語で a departing train と言う時は、その現在分詞は名詞の前に置く方が普通だが、前後の文脈次第では a train departing と言ってもさしつかえない。
が「新宿駅を出発しようとしている特急列車」と言うなら、an express train leaving the Shinjuku Terminal というように、
現在分詞とそれにぶら下がる説明句は名詞の後ろに置くしかない。

ロシア語と英語の大きな違いの一つは、ロシア語の文語体では *a leaving the Shinjuku Terminal express train のような語順も許容されるという点。
【しかし実はコレ、「新宿駅を出発しようとしている特急列車」という日本語的な語順なんだなぁ】

現在分詞のその動作主は、それが修飾する語と決まっているんだから、よく分からなくなったら
関係代名詞を使って書き直してみれば良い:an express train that is leaving the Shinjuku Terminal
省3
357: donburi! (ワッチョイW 0ff2-hrQH) [hage] 2024/06/24(月)22:59 ID:mafjrHeG0(5/5) AAS
ナニ、寝ぼけたこと言ってんの?
интересовать は「関心を持つ」じゃなくて、「注意を引く、関係する」の意味だろ。
再帰動詞じゃねーんだよ、タコボウズ。
интересоваться「関心を持つ」というなら、主語は大体人(活動体)になるが、「注意を引く、関与する」なら
主語は物・事でも問題ないんですけど。

アンタ、はっきり言うけどロシア語やるの100年早いよ、何にも理解出来ていないんですけど。
まるっきりダメ🙅です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.050s*