[過去ログ] 【今こそ】ロシア語入門・初級スレッド【ロシア語】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
319: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8a0d-kwbY) 2024/06/05(水)06:22 ID:o520C63K0(1/3) AAS
С Интернационалом
321(1): (ワッチョイ 8a0d-kwbY) 2024/06/05(水)07:10 ID:o520C63K0(2/3) AAS
今回は定動詞と不定動詞についてやった。
ロシア語の移動の動詞というのものは本当に面倒なもので、なんと、移動手段だけではなく移動の回数でも動詞を分けている。
移動が一回きりまたは移動中の場合は定動詞、移動が複数回または往復移動の場合は不定動詞を用いる。идти,ехатьは定動詞であり、идтиに対応する不定動詞がходить、ехатьに対応する不定動詞はездитьである。
なお、変化は<<ходить-хожу-ходишь-ходит-ходим-ходите-ходят>>、<<ездить-езжу-ездишь-ездит-ездим-ездите-ездят>>となっている。
Я иду в университет.:私は大学に(今)向かっている。
このように、今現在目的地へ移動中の場合は定動詞を用いる。
Я хожу в университет.:私は大学へ(日常的に)通っている。
このように、目的地へ日常的に複数回往復している場合は不定動詞を用いる。
これら2つの例文からわかるように、定動詞はほとんどの場合目的地へ移動中であることを示すが、不定動詞の場合必ずしも移動中であることを示すわけではない。なお、定動詞は稀に未来の移動についても表すことがある。
Он идёт в школу.:彼は(今)学校へ向かっている。
省14
322: ロシア語で勉強しますか? (ワッチョイ 8a0d-kwbY) 2024/06/05(水)07:18 ID:o520C63K0(3/3) AAS
>>320
移動の動詞があまりに難解で理解に時間がかかったから最近はあまり投稿できてないよ。まあ単にちょっと忙しいっていう理由もあるのだが。
しかし移動の動詞マジで難しいな。格変化よりも難しいかもしれない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s