[過去ログ] フランス語とドイツ語 (994レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
339: 名無しさん@3周年 04/06/11 22:35 AAS
フランス語はスレがたっているように、むしろ韓国語と近いんだよ。
340(2): 334 04/06/12 21:50 AAS
>>337-338
発音・語尾の弱音化とそれに伴う変化・動詞のaspect/modality・表現法など
独仏語の共通点多いんだけどな。
私の先生(ゲルマン語学専攻)も同じ意見でした。
まあ、この話はもう止めましょう。皆さんの判断にお任せします。
次はドイツ語の話を少し。
341: 名無しさん@3周年 04/06/12 22:05 AAS
>>340
> 発音・語尾の弱音化とそれに伴う変化・動詞のaspect/modality・表現法など
そう思うのなら、比較スレだし、もう少し具体的に書いたら?
342: 334 04/06/12 22:37 AAS
>>304>>307-308
SOVかSVOかということは、名詞の修飾語が名詞の前に来るか、後ろに来るか
に関係していると言われています。日本語の様に前に来る場合(「昨日読んだ本」)
の場合はSOV、英語の様に後ろに来る場合(一語形容詞は前に来ますが、形容詞
句、関係節、接触節は名詞の後ろです:a book read by her, a book she read)
はSVOになる、と言うのが言語類型論の主張です。
koenig et al. The German Languages(Routledge)のドイツ語のsyntaxの章
(p371-384)ではドイツ語の構文の本質はSOVであり、この事は名詞句の構造
と矛盾すると述べています。
一方、(2chでは評判の悪い)在間進氏の「詳解ドイツ語文法」(大修館書店)
省9
343: 334 04/06/12 22:46 AAS
Koenig et al. The Germanic Languagesでした。古語を含めて、他のゲルマン
諸語についての記述もあります。
344(1): 名無しさん@3周年 04/06/13 10:18 AAS
>>340
そんなの英語以外の全ヨーロッパ言語にあてはまるんじゃないか?
それに、動詞の時制なんて、独仏は全く違うじゃん。
345(1): 334 04/06/13 21:52 AAS
>>344
アイスランド語やウェールズ語に当てはまりますか?
それに動詞のtenseとは言っていません。(厳密にaspectと区別する事は
不可能ですが。)
もういいじゃないですか。
346(1): 名無しさん@3周年 04/06/13 21:57 AAS
>>345
なんだか言うだけ言って、説明できなくなったら
逃げるのってかっこわるいなあ。
おそらく、フランス語とドイツ語の他は
英語だけしか知らないんでしょうけどね。
347(3): 名無しさん@3周年 04/06/13 22:11 AAS
フランス語とドイツ語ではaspectもだいぶ違うと思うがね。まあロシア語ほど複雑ではないけれども。
そもそもの発端は、ドイツ語を大学でやって、最近フランス語をはじめた初学者へのレスだろ。
それで、ドイツ語とフランス語が似てるって言ったら突っ込まれるさ。
イタリア語が嫉妬するよ。
348(2): 名無しさん@3周年 04/06/13 22:40 AAS
ロシア語の話が出ているから書いておくと
アスペクトに関しては、ロシア語とフランス語の比較は、ときどき見かけるね。
ドイツ語のアスペクト組織って、やや古式な文以外では
かなり単純だと思うんだけれどな。
349(1): 名無しさん@3周年 04/06/13 22:46 AAS
どっちかというと、ドイツ語のほうが将来性はあるかも。
ヨーロッパでは、ドイツ語のほうが通じる人が多いよん。
東欧や北欧では、特に。
アフリカとかに興味がある人は、断然フランス語だけどね。
350: 名無しさん@3周年 04/06/13 22:47 AAS
とりあえず、ワールドカップに向け、一時的にドイツ語ブームが起こるのかも。
351: 名無しさん@3周年 04/06/13 22:48 AAS
>>349
北欧は、似たような言語なのでともかく
東欧は年を取った人たちの間だとドイツ語が通じる人もいるけれど
若い人たちの間では、圧倒的に英語だよ。
352: 名無しさん@3周年 04/06/13 22:52 AAS
>>348
同意。
ドイツ語のアスペクトはきわめて単純。というか、ドイツ語はテンスにもアスペクトにも鈍感。
知人のドイツ人はロシア語を勉強して、分詞で挫折したらしい。
353(2): 名無しさん@3周年 04/06/13 23:34 AAS
フランス語はよくわからんけど、
とりあえずドイツ語に関しては、
格の変化は避けられぬ関門。
形容詞に関してなら、
4(1・2・3・4格)X4(男・女・中・複)X3(無・不定・定冠詞) = 48通りになる。
絶えず脳内で鍛錬してアタマに染み込ませるしかない。
354: 名無しさん@3周年 04/06/13 23:36 AAS
>>353
チェコ語に比べたら全然簡単。
355: 353 04/06/13 23:57 AAS
>354
ハンガリー(マジャル)も同じくらいか?
となるとややっこしいな、東欧。
あと、>352、
独仏系辞書なら↓
2chスレ:gogaku
356: 名無しさん@3周年 04/06/14 00:06 AAS
チェコ語とハンガリー語は系統が全然違うし。
357: 名無しさん@3周年 04/06/14 00:46 AAS
チェコ語:7格*3性*2数=42通り
スロベニア語:6格*3性*3数=54通り
358: 名無しさん@3周年 04/06/14 01:00 AAS
格ならリトアニア語が最強でしょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 636 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s