【在来種?】コイは外来種か?2【外来種?】 (851レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

228
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/15(日)17:05 ID:SnG8zOPy(1/4) AAS
>>219
過去との整合性なんて言い出したら、日々変化していく科学の世界では何もできませんやね。
今正しければそれで良いのが科学の世界。
もちろん、今の正しさも過去の積み重ねがあっての事だから、過去をおざなりにして良いって事じゃないけどね。
分類学の界隈なんて、ちょっと前に主流が形質分類から分岐分類に変わったもんだから、
未だに大混乱中ですよ。
でもそれも、科学やる人が言う所の真理への道なのであって、変化は恐れるべきものじゃない。
進んだはずが、遠回りや違う道に入り込んでるのもよくある事だけど……。
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/15(日)17:13 ID:SnG8zOPy(2/4) AAS
>>221
穏やかに言ってるのか感想に聞こえるのかな?
じゃあはっきり言うと「外来種は外国から来た移入種 に限って使うのが妥当だろ」

汎用性の高さで言うなら、君の言う所の「外来種」の方がずっとカバー範囲広そうだけどね。
ただ、妥当じゃない箇所があるってだけで。

「移入」って言葉は昔「人の手を介しない場合でも使うことがあるから不適当だ」って意見を
見た事があるけど、「意図的」ってニュアンスを含むってのは初めて聞くなぁ。
わざわざ「人為的に移入された」みたいな表現が使われる事があるくらいなんだから、そんなニュアンスは
含んでないんじゃない?
その辺詳しく言い別けたいなら、「搬入種」「付着種」「移植種」「逸出種」なんて言葉もあるけどね。
省6
231
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/15(日)18:23 ID:SnG8zOPy(3/4) AAS
>>230
今のマスコミが使ってる外来種って言葉、そもそも一定してなくていろんな意味で使われてるね。
正しい意味の場合もあれば、正しくない場合もある。
「現場」の範囲をどこまで取るかによるけど、政府や公的機関関係で対策とか研究とかやってる所と、
純粋に学術系の人達ではズレがあったりするみたいだね。
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/15(日)20:41 ID:SnG8zOPy(4/4) AAS
>>222
>国内外来種という言葉は既に普通に使われてるし、どうもしないだろ。
>>218でも書いたけど、今のところ問題を生じてないのは、君の言う所の「国外外来種」の話題が
もっぱらで、「国内外来種」って言葉を使って突っ込んだ話があまり行われてないからじゃない?
これも前に書いたけど、「外来種」って言葉は受身でしか使えないから、出した方からの話をする時不便。
「移入」に対しては「移出」を使うけど、「外出」って言うことにする? 言葉の意味的には正しいけどねぇ……。

>同じ文章の中で同じ説明を繰り返す必要はないんだよ。
つまり冗語っぽいと? この場合は重言かな?
でもそれ言ったら、これも前に触れたけど「国外外来種」の方がよっぽどだよ。
こっちは一つの用語の中で意味が二重になってるんだから。
省22
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.726s*