ヨシノボリ総合スレ2匹目 (627レス)
1-

577: 宇野壽倫(青と6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発 2020/04/26(日)11:18 ID:bBuV+nmN(1/2) AAS
AA省
578: 宇野壽倫(青と6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発 2020/04/26(日)11:18 ID:bBuV+nmN(2/2) AAS
AA省
579: 2020/05/04(月)10:01 ID:??? AAS
よしのぼりとあかざって混泳できますか??
580: [sagd] 2020/05/19(火)17:21 ID:??? AAS
小さい方がボロボロになってくぞ
最終的にはヨシを犠牲にすることに‥‥
581: 2020/05/30(土)01:08 ID:??? AAS
ヨシノボリの採れる場所に行ったら何故ヌマチチブだらけになってた
去年まではヨシノボリだらけだったから時期的なものたろうか?
582: 2020/06/10(水)00:50 ID:nfdgm9UP(1) AAS
産まれたての稚魚には餌は何をあげていますか?相当小さいですね。
583: 2020/06/29(月)04:27 ID:4f7yO3YM(1) AAS
よじのぼりだと思ってた
584: 2020/06/29(月)12:27 ID:??? AAS
そんな名前でも悪くはないだろう
585: 2020/06/29(月)15:29 ID:oUcH0oBL(1) AAS
時を戻そう
586: [sage] 2020/07/27(月)08:04 ID:??? AAS
雨で渓流が雑炊してまた見つけにくくなった。
587: 2020/08/12(水)10:32 ID:??? AAS
>>574
うちのシマヒレヨシも5年くらい生きたな。二センチくらいのちっちゃい奴ビオトープ立ち上げたスイレン鉢
に入れてそのまま忘れてしまって三年後に鉢掃除してたら5センチほどの立派な成魚が出てきて驚いたわ。
その後屋外水槽に移したが二年ほどは生きてたな。夜間に冷凍赤虫やると寄って来てた
588: 2020/08/18(火)13:28 ID:??? AAS
近所の川で採れるしま模様の魚ってヨシノボリ?だろうか
形はヨシノボリっぽい感じなんだけど
大きさは1〜2cm
589: 2020/10/21(水)12:54 ID:sERsHZah(1) AAS
どんこはあかんな
590
(1): 2020/10/22(木)00:41 ID:??? AAS
1cmくらいのヨシノボリの餌ってどうしてる?
メダカの餌やってるけど、食べてるとこ見たことない
591: 2020/10/22(木)21:58 ID:??? AAS
>>590
生きたヌマエビが一番
592: 2020/10/27(火)22:30 ID:??? AAS
というより雑食
593: 2020/10/30(金)23:37 ID:??? AAS
メダカを襲うとこなんてもぅ
594: 2020/10/31(土)09:12 ID:??? AAS
2cmくらいまで成長したヨシノボリが雑食なのはわかってるのだが、1cm以下のヨシノボリが何食べるか知りたいのだが
まだ口もおちょぼ口みたいに小さいからエビもメダカも無理w
595: 2020/10/31(土)10:10 ID:??? AAS
同居の他の稚魚と同じく、稚鮎用の餌で育ててる。
食べてくれるよ。
596: 2020/11/02(月)00:00 ID:??? AAS
いや、一緒にヌマエビ繁殖させとけば良いんだよ
自然と稚エビが餌になる
1-
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s