島根県の淡水魚 [無断転載禁止]©2ch.net (744レス)
上下前次1-新
492: 2019/10/16(水)12:16 ID:??? AAS
写すの上手いです
日付分かると採れる時期の目安になるね
オレはカワヒガイとスジシマドジョウ狙ってるので非常に参考になる
493: 2019/10/16(水)19:13 ID:??? AAS
>>491
実に羨ましい!!!
アカヒレとか規制される前で今採ったら犯罪ですけど…
ヒラテテナガも実物見てみたい
自分とこ普通のテナガしか居ないし自分とこと雲泥の差だ…
494: 2019/10/16(水)20:43 ID:??? AAS
アユカケよく逃げなかったな
俺もドンコとか撮影するが網で捕ってから
普通に真上までというか姿見せただけで逃げ出すw
495: 2019/10/16(水)22:43 ID:??? AAS
>>491
トウヨシノボリ俺の場所でも取れて現在飼育中
ヨシノボリで一番気に入ってるのですがそこまで立派なのは取れない
出雲は環境整ってて本当一度は行ってみたい
496: 2019/10/17(木)00:41 ID:??? AAS
>>491カワシンジュが採れるという時点でタナゴ天国と想像が付く
>>468のタナゴ画像もそうだしアカヒレタビラもそんな場所だから生き残ってるのかな?
確か前にアカヒレタビラが数多く生息しているみたいな書き込みを見た覚えが、、、
497: 2019/10/17(木)04:12 ID:??? AAS
誰かがアユカケとカジカって似てるとか言ってたが比べて見ると全然違うじゃんww
大きさはともかく色合いとかさw
498: 2019/10/17(木)18:16 ID:??? AAS
>>491
山陰型スジシマドジョウ?
それだけの種類採れると楽しいだろうね
もはや淡水魚の聖地と言っても過言ではないLv
499: 2019/10/17(木)19:48 ID:??? AAS
>>440
画像から見るに今年採ったスッポンより大きいかも
僕の自宅から1kのとこに通称カメ池とゆう池があってそこで甲羅が30cmもあるスッポンを採った
初めて採ったスッポンが大きく自宅に持ち帰ったら元いた川に逃がしてきなさいと母から言われけっきょく飼えなかった
来年は小カメ狙いでいくよ
500: 2019/10/17(木)21:50 ID:??? AAS
ヒラテテナガ腕太っ!
なんか格好良い♪
501: 2019/10/17(木)23:23 ID:??? AAS
そのカジカは大卵型ですか?小卵型ですか?
子供の頃に上流部に家があってその近くの渓流でカジカ採って空揚げにしてたの思い出した
他に塩焼きにもしたが美味しかったなぁ〜
502: 2019/10/18(金)03:32 ID:??? AAS
前々から思っていたのですが島根県民って真面目な人多い気がする。
以前島根県行った時も魚が釣れるポイントを自転車で移動中の中学生に聞いたら近くだからと案内までしてくれたし優しいな。
他のスレのように荒れてないし有力情報満載だし。
なんて言うのか田舎の汚れを知らない民族的な。
503: 2019/10/18(金)08:52 ID:??? AAS
>>491
トウヨシが図鑑で見るクオリティーの高さw
マジ島根日本最後の秘境かよww
人口減少率からいっても自然の生き物環境は今後どんどん良くなりそww
504: 2019/10/18(金)14:44 ID:??? AAS
>>440 >>468 >>471 >>491
羨ましい通り越して憎しみしかないよ
出雲市の環境良すぎて私の家の近くと天と地程の差という他ない
ガサーが多いという情報にも納得するし、私もこんなとこに住んでたらガサ上手くなってたと思う
ミナミアカヒレタビラは条例で捕れないはずだから他の魚狙いで来年行くよ
505(1): 2019/10/18(金)16:35 ID:??? AAS
そこの場所は斐伊川ですか?
506(1): 2019/10/20(日)18:13 ID:??? AAS
484です 本日行ってきました
数日前の土砂降りの為か大きい川や用水路は増水し濁っていました
あと一週間待てば水や濁りも落ち着いていたかもしれないです
仕方ないので車で移動しながら小さい水路でガサをして遂にドジョウを5匹採りました
正確には12匹採れていたのですが子供が途中でバケツに躓いてひっくり返すという事故が起き5匹です
書いてあったタナゴの場所にも行ってきましたが水が少し濁っていて見えにくい状態でした
ただ嬉しい事に子供にとってはハマらなく安全で深さも膝までズボンを上げれば濡れる心配もありません
しかも一定区間水草が刈られていて採りやすいです
タナゴの方は15匹採れ事故で3匹だけ持ち帰りました
今回は子供が途中で帰りたいと言わなかったのが良かったです
省2
507: 2019/10/20(日)21:33 ID:??? AAS
>>506
そのタナゴって大丈夫なやつ?
ミナミの話しが出たからそっちだったらヤバいじゃん。
あ、ミナミヌマエビやミナミテナガエビではないからねw
508: 2019/10/20(日)22:33 ID:??? AAS
484です 後半中央に赤青の側線が無かったです
ボテかヤリだと思うのですが>>468のタナゴと同じように見えましたので大丈夫ではないかと
もし採ってはいけないものなら明後日にも元の場所に戻してきます
509(1): 2019/10/27(日)10:47 ID:??? AAS
昨日の雨が嘘のように快晴
流石に大型河川は濁っているが用水路は濁りも消えてしまってるね
今の時期が魚の活性も落ちてしかも魚の姿がまだあるので採るには打ってつけですな
毎年、この時期にオイカワとかの速い魚を採って家に持ち帰ります
活性低いので酸素不足に陥りにくいので大抵の飼育するのは今ぐらいですな
510: 2019/10/27(日)13:19 ID:??? AAS
>>509
確かにもう少しすると寒くなり極端に魚影無くなりますから
私も気温や天気が良いこの時期に釣りやガサに行きます
もう少しすると紅葉見ながらの乙なガサは楽しめるのですが川に葉っぱが落ち如何せんガサりにくく
昨日ガサではカネヒラの幼魚が大量に採れて持ち帰り不能になる殆どでほぼ逃がしました
511: 2019/10/30(水)20:43 ID:??? AAS
そういえば去年の11月半ば頃に急に魚が居なくなった
それまでタモロコだったりメダカだったりは見えてたのに数日で消えた
その変わりに多分オイカワやカワムツの稚魚かな?銀色の細い5cmくらいの魚が群れるようになる
それでもまばらで網目より小さいのですり抜けてたw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 233 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s