Gmail by Google part 51 (759レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
197(6): 2023/11/07(火)18:53 ID:mCni0CgW(1) AAS
「他のアカウントのメールを受信」設定しようするとPOP3による設定しか出てきませんが、これは既存のメールサーバからgmailのサーバにメールを移すという意味でしょうか?
この設定を完了した後に複数端末(PC, スマホ)からgmailにアクセスした場合、通常と同じく既読状況やスヌーズなどの設定も完全同期・共有できますか?
198: 2023/11/07(火)19:11 ID:qB0YiFyq(1) AAS
>>197
両方とも Yes
200: 2023/11/08(水)13:17 ID:u7lwx7f1(1/2) AAS
>>197
ありがとうございます!
設定してみたら既存メールが未読状態で大量に取得されてきましたw
考えてみれば当たり前ですが過去にgmail側で削除したメールもサーバには残っていたようです。
あと1万件…
211: 197 2023/11/09(木)12:04 ID:Xor6GFY3(2/2) AAS
197です。その後やり直しつつ進めましたが最後の30通くらいどうしても取り込めず、諦めて削除しました。
ということで受信メールはOKなのですが、送信メールをgmailに取り込むことはできないのでしょうか?
今まではThunderbirdを使っていて、送信済みメールが分散しちゃうと混乱しそうなので全てgmailから確認できるようにしたいです。
213(2): 2023/11/09(木)15:33 ID:W6bpUOq4(1) AAS
>>197
そもそもPOP3の使い方間違ってる
POP3のサーバーはあくまでもメールの受け口でしかなくメールボックスの管理はローカルで行う
thunderbird使ってるなら既存のメールはPOP3でgmailに取り込むのではなく
thunderbird上でIMAP接続してgmailにコピーすればいい
215(3): 197 2023/11/09(木)22:34 ID:lYK+XocN(1) AAS
>>213
後出しになっちゃってすみませんが、thunderbirdの使用をやめてgmailに一本化したいというのが前提にあります。
もともと独自ドメインメールをgmaiに転送して使っていたのですがセキュリティ強化の影響で届かないケースが出てきたのでやむなくthunderbirdに乗り換えたのですがやはり使いづらく、
なんとかgmailを使う方法はないかと調べているうちに「他のアカウントのメールを受信する」設定の存在を知ったという流れです。
「thunderbird上でIMAP接続してgmailにコピー」するというのが理解できていないのですが、
thunderbirdには転送ではなくコピーという機能があるのでしょうか?
あったとして、thunderbirdを起動していなくてはならないとなると実質的に使えないと思いますが、そのあたりはいかがでしょうか?
222(2): 197 2023/11/10(金)13:47 ID:Lr7wJQ/p(1) AAS
197です。混乱させてしまって申し訳ないです。
「thunderbird上でIMAP接続してgmailにコピー」するというのが理解できなかったので質問してしまいましたが、おそらく受信メールのことだと思います。
受信メールはこのスレのお力も借りて、>>219さんの書いてくださった「他のアカウントのメールを確認する」で全て取り込んで新規受信もできる状態になりましたのでもう大丈夫です。
あと送信メールについてもし分かればおしえてください。
現在、thunderbird使用中にthundetbirdから送信したメールがgmailから見れない状態になっており不便なので
これを何とかgmailで確認できるようにしたいのですが何か方法はないでしょうか?
もう一度自分に送れば見れるとは思いますが、Inboxに入ってしまうし日付も変わってしまうので出来れば送信メールをそのまま確認できるようにしたいです。
これさえできればもうthundetbirdを開く必要はなくなるのですが…よろしくお願いいたします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.136s*