[過去ログ] トルネコ3 不思議のダンジョン151F (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178: 2010/11/22(月)22:17 ID:yq24mBiy(6/9) AAS
嘘付いた事はスルーかよ!怒

2chらしいわ糞が!!!怒
179: 2010/11/22(月)22:21 ID:VSaYsNIZ(1) AAS
はいはいワロスワロス
180
(1): 2010/11/22(月)22:41 ID:yq24mBiy(7/9) AAS
>>227
そうだね

俺もそう思うよ
エッチしたいかどうかなんて話して分からないもんね

やっぱり、インスピレーションとかって
人間同士では大事なのかなぁって思うね俺は
181: 2010/11/22(月)22:42 ID:yq24mBiy(8/9) AAS
!!!
182: 2010/11/22(月)22:51 ID:BMOjcd24(1) AAS
もう寝なよ?
183
(1): 2010/11/22(月)23:51 ID:SR3fb7VK(1/2) AAS
親父つかれたから気分転換にポポロやろう
184
(1): 2010/11/22(月)23:54 ID:LFyoIKj9(2/3) AAS
気分転換にはならなそうw
185: 2010/11/22(月)23:56 ID:yq24mBiy(9/9) AAS
逆にストレス溜まるぞw

親父を5とするならポポロは9ぐらいだし

時間も倍掛かる
186: 2010/11/22(月)23:58 ID:LFyoIKj9(3/3) AAS
>>183
>>184は訂正。気分転換に丁度良いよ。
187: 2010/11/22(月)23:59 ID:SR3fb7VK(2/2) AAS
わかってるんだけどねw
そもそもポポロはめんどいから親父ばっかやってたわけだし
でも上でフライダやらエミリーやらで盛り上がってるの見てまたやりたくなった
188
(1): 2010/11/23(火)01:13 ID:nWkrifB6(1) AAS
親父は25階越えたあたりから急につまらなくなる
大抵安定しちゃってあとは99階まで降りる作業
189: 2010/11/23(火)01:36 ID:S1vMWBKb(1) AAS
>>188

真理
190: 2010/11/23(火)02:52 ID:N7EAqnTK(1) AAS
水がめの出現率低すぎ
ループしんどい
191
(1): 2010/11/23(火)08:09 ID:TDvwv151(1) AAS
怒!!の人は猫三郎と違って対して気にもならんな
猫三郎のあの妙にイラっとくる感じはどう出してるんだろうか、素直に巧いと思う
192: 2010/11/23(火)10:50 ID:d0JnjTYm(1/11) AAS
俺は別にお前らをイラっとさせようとか、
そういう意思で書き込んでる訳や無いからなw

ムカつく時はごらああ!!!怒
って成るし
嬉しいときは「どうも」って成るし
それだけの事やw
193
(1): 2010/11/23(火)10:55 ID:d0JnjTYm(2/11) AAS
水がめで思い出したんやが
スモコンって以下の条件の時ってするメリット有る?

1 仲間がメル、ハエ、スモグル、ホイミンのみ
  (鍛えたい特別な仲間(ヒョウマ等)が居ない時)

2 ホイミン一匹の時
  (一匹をスモコンに使ってまで、巡回の為にパン食うのか)
  (回復無しで巡回するリスク、メルでも連戦は死ぬリスク)

上記でも
水がめ有れば一応スモコンはすべき?
194
(1): 2010/11/23(火)11:02 ID:d0JnjTYm(3/11) AAS
特に、誰かこっちの質問にも答えて欲しいんだが

ポポロ異世界で
50階以降(特に敵が強く成る階層)のモンハウ対策どうしてる?
「ここまて」してて、部屋入るとモンハウorz
暗くて見えないから仕方無いと思うが・・・

この状態で、先頭の仲間が多数の敵を1対1とはいえ
連戦しなければ成らない状態に成って
モンハウ来たら大抵先頭(トテツク)が殺されるんだが何か良い手立て無いかなぁ?
特にきとうしの場所替えとかどうしようも無くてさぁorz

ポポロの時は草神余裕無いときはモンハウ起動しないとかが良いの?
省1
195: 2010/11/23(火)11:18 ID:d0JnjTYm(4/11) AAS
前もそうだったんだが

入室→モンハウかよ!

で、戻る、ここまて仲間と入れ替わる
足踏みしてるときとうし杖、場所替えで先頭のトテが敵ド真ん中でレイプ状態
ドラゴンゾーンとかも
ここまてしてても延々遠距離炎とかw
かといって、
部屋に突撃出来ないし

方法教えて

色んな方法有るみたいだけど
省6
196: 2010/11/23(火)11:59 ID:gPn5XvZe(1/2) AAS
ダッシュとかホイミの重みは低層モンハウでも見つけたときに確認しておけばなんとなく分かるようになるかも
わかんないときもあるけど
別な方法としては部屋1歩前で敵とアイテムが2つ以上見えたらモンハウと仮定してその部屋を後回しにするとか

中層以降はなるべく開けないほうが無難
不意に開けちゃったら風、身代わり、レムオル、ピオリムなんかが主な対策、レムオル以外はガチガチに安定ではないけど
とに逃げ駆使して一旦近くの部屋に避難するのもいいけどきとうしとかカエルとか読みにくい奴も結構多い

モンハウに気づけたときは魔法の石とか、これも風の杖とかでモンハウを開けずに起こす方法が考えられる
バカ種を放り込む手もあるけどこれは強化された敵が怖いからどうしてもって時くらい

やっぱり開けないほうがマトモだねぇ、だからこそ階段がMHにあると皆嘆くんだよ、うん
197: 2010/11/23(火)12:13 ID:gPn5XvZe(2/2) AAS
>>193
もちろんスモコンするに当たって事故が起こらない形を組める
なおかつスモコンするだけの時間的余裕があると仮定して答えるけど

1ならすべき、アイテム落ちるしホイミンやスモグルを育てるのも悪くない
2でもまあすべきだけど、リスクがある以上どっちともいえない
浅い階層なら未来に出るパンも考えてやったほうが後々楽になると思うけ

文面からキラーマ起こす感じじゃないし、スモコンはゾンビゾーンくらいまでなんだろ?
それともキラーマ起こすまでの話なのかな?
だったらより効率の良いスモコンするときのためにパン取っておくほうがいいかもね
1-
あと 804 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s