[過去ログ] 【交流】PCエンジンとメガドライブ【伝説を語る】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
673(1): 2013/11/27(水)00:38 ID:CEuaDusR0(1/2) AAS
>>672
ゲーム機のオプションハードが本体価格を上回ることは今までなかったからな…
PCEのCDROM=高いという印象を与えてしまったのはある
先駆者ゆえにそういうレッテルを貼られるのは仕方のないことだろう
ではCDROM以外はどうかというと
専用ソフト5本のSG → 49800
RAMを18MにするだけのACカード → 12800or17800
・・・やっぱり「ボッタクリ」じゃんw
ハード開発の先見の無さ
ロイヤリティはハドソンが持っていくのでハードで利益を出す必要があった特殊な台所事情
省1
674(1): 2013/11/27(水)01:03 ID:2JiE4W1S0(1) AAS
>>673
知ったかすんなよおい。SGの定価は39800円。
NECハードは家電扱いだから、量販店で発売初日から3割引だよ。
675: 2013/11/27(水)01:13 ID:CEuaDusR0(2/2) AAS
書き間違えたか、失敬。
>NECハードは家電扱いだから、量販店で発売初日から3割引だよ
・・・?
676(2): 2013/11/27(水)05:52 ID:1HMV1TOWi(1) AAS
気持ちはわからんでもないがボッタクリという表現は正しくないと思うぞ。
確かにゲームの内容がハードの価格に見合ってるかといえば微妙なんだけど
当時のCDROMは高価だったわけだし
拡張メモリもカードメディアでなければ
もっと安くできたんじゃないかな。
あとNECは品質に厳しくて安い部品を
使わないらしい。
677(1): 2013/11/27(水)06:45 ID:XK6RZ5dg0(1) AAS
>>671
ゴミハードとは失礼な
ギャルゲーやるにはあのハードしかなかったんだぜ
SFCで一般ソフト
MDでアーケード移植とインディーズブランドと洋ゲー
PCEでアニメゲームとファルコムゲー
これぞ最強の使い分け
678: 2013/11/27(水)07:18 ID:0oBLBNHx0(1) AAS
別につかいわけなくてもSFCだけあれば十分だな
無限に金と時間があるなら別だろうが
使い分けとかただの情弱にしか見えない
679(1): 2013/11/27(水)08:23 ID:Jqa067DQ0(1) AAS
SFCのクソ遅いオーガスタだのシムシティーだのやってられんわ。
そういうのはPCでやるべきもの。
680: 2013/11/27(水)09:58 ID:Ch6rxgPd0(1/2) AAS
SGの発売当日池袋のビッグカメラで5人くらい並んでたのは覚えてる。
681: 2013/11/27(水)10:03 ID:6Cyf1QSF0(1) AAS
>>677
そういうのが普通やね
俺はMDキチだったけど任天堂どーのこーのソニーどーのこーの言ってるほどアホじゃなかったがな
つかVSスレから出て来ないで下さい
MDユーザーにも嫌われてるんだからアンタは
682: 2013/11/27(水)10:48 ID:Ch6rxgPd0(2/2) AAS
スーファミ現役時代にインディーズゲームにたくさん触れたよ。
それこそ香港97とか。リバース キッズとかSM調教師瞳とか
683: 2013/11/27(水)22:17 ID:4+ReTtAg0(1) AAS
>>679
シムシティーの秘書はアリだったろ
あの辺のアレンジは流石任天堂って感じだったな
684: 2013/11/27(水)22:58 ID:TmxS1lLr0(2/2) AAS
>>674
ちょっと違う。PCE関連はNECと言えど「家電だから、玩具だから」等は関係なく、値段は量販店が決める
扱いで唯一の例外が初代ROM2のCDドライブユニット
音響機器扱いになり物品税が掛かる為、IFU(こちらはゲーム機の周辺機器扱いで物品税は掛からない)と別売りになった
技術的にIFUとドライブを一体化する事は可能だったが、「ドライブが付いている物に税が掛かる」ので売値が跳ね上がる
>>676が言う「当時のCDROMは高価」なのもそのせい
消費税導入で税制度が変わった(一律全ての製品に消費税は付くがバカ高い物品税からドライブは逃れた)為、1箱に纏めた「ROM2セット」が出せるようになった
685(1): 2013/11/28(木)01:45 ID:3PjHjZNH0(1) AAS
>>676
PCEのロイヤリティはハドソンが吸い上げててNEC HEには入って来なかった。
だからNEC HEはPCE本体には必要最小限の機能だけ搭載させて周辺機器を乱発したり
何種類もハードを出して定価に利益分を上乗せしてた、ってのも事実。
実際、CD-ROM2本体のピニオンギアとドライブ間を接続する黄色いギアが経年劣化で破損しやすい状態にあるものが多いし
Duoとかも経年劣化で音が段々聞こえなくなる減少とかあるよ。
高い部品使ってたとしても耐久年数低かったら切ないよね。
686: 2013/11/28(木)04:17 ID:bwng1cbZ0(1) AAS
>>685が頭悪いのはわかった
687: 2013/11/28(木)09:03 ID:Q7yrNzk20(1) AAS
高耐久性のピニオンギアを大量受注して販売してくれれば死亡したROMROMもだいぶ復活出来るだろうに。
688: 2013/11/29(金)07:17 ID:7MDcWtqi0(1/4) AAS
家電製品の価格は、定価→希望小売価格→オープン価格と変遷してきたからね。
当時ディスカウントストアで買うときは、希望小売価格が表示されて何%割引ってやってた。
結局、小売店が価格を決める。
NEC HEとしてPCEは、戦略的な値段を付けれないだろうから、ざっくりとした原価は出てくるよね。
通常、希望小売価格の35%前後だから、24800円のPCEは8680円くらいか。
部品の仕入れ値は月産1000台と月産100000台じゃ3〜5倍くらい変わってくるから、
CD-ROM2なんかは、月産いくらくらいの出荷台数を見込んでたのかで変わってくる。
CD-ROMは、新規の読めない商材だから、相当に厳しい予算設定だと思うよ。
特にNECはコンサバだから、損はしないように設定しただろう。
689(1): 2013/11/29(金)10:43 ID:pZmKBmK/0(1/2) AAS
PCエンジンの32×64スプライトってのは16×16と比べてどんな制限があるの
2色くらいしか使えないのかなと思ったら
色分け動画ではビッグベアに使われてるし
690: 2013/11/29(金)11:47 ID:HfLe+9KL0(1/2) AAS
MDはもう死んだんだ・・・oita
691(1): 2013/11/29(金)11:48 ID:DXAezDXv0(1/4) AAS
>>689
容量
692(1): 2013/11/29(金)13:17 ID:qCxp7Pvo0(1/5) AAS
PCエンジンよりも色数の少なかったメガドライブ。
マスターシステムとの互換性を持たせるために、そうなってしまったらしいけどね。
そんなのいらないから、せめてPCエンジンと同じ色数が欲しかった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s