[過去ログ] 〜〜〜〜〜〜 ハウジングRT [無断転載禁止]©2ch.net (877レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
562(1): 2016/12/03(土)18:36 ID:OntxQJCA0(7/8) AAS
>>561
これがつまり、より完成度の高い再現として得られるなら、
各馬の「成長性」というか「個別のタイミングにおける成長度」といった概念をも、
プレイヤー自ら編集でき、
いわば「駄馬」対象あっても、プレイヤーの手厚い配慮によって大きく成長する可能性として含めると。
563: 2016/12/03(土)18:42 ID:OntxQJCA0(8/8) AAS
>>562
そういう意味では、
「レアアイテム」だとか「希少価値としてのイベント」をさらに加速、また相乗効果的に演出でき、
結果、
「スピード」等能力値そのものの成長についても、とにかく可能な限り「ランダム」は排除するしか無く、
ただ、
>「馬の成長バランス」に加える成長エネルギーから算出される高性能化
といった「調和」才能に向かうと。
564: 2016/12/04(日)00:55 ID:/gkWkHxs0(1) AAS
>>193
>>だから、「運」定義に拘った「麻雀」ゲームも作るし、
>>「星の運行」や天体観測情報を徹底して包括・出来る限り突き詰めた形で「天気予報」ゲームも作る。
決意表明だね。
自分が言い出したんだから早くゲーム作ってね。
565(2): 2016/12/07(水)13:12 ID:Ifw69P250(1/3) AAS
>Winning Post
やはり「完成度」甘い。
というか、
ゲーム制作の現場ですでに、
>「才能」殺す動機で、全部まるごとぶっ壊せ
なる「絶対指令」として下されていたんだろうと。
これは、オリジナル発案・制作者が実際「コーエー」とはほぼ無関係な位置に居ることを意味し、
>故意にバグ修正しない=痛ゲー
としての強硬を続けている理由だと。
まぁ「所詮はゲーム」といった諦めかも知れないが、
省3
566(2): 2016/12/07(水)13:48 ID:Ifw69P250(2/3) AAS
>>565
で、「裏の裏でオモテ」みたいな話になるが、どうせ今時は、ゲーム業界全部が低迷してるんだし、
つまり逆に言えば「ゲーム本編」が今のままであっても、
前述「データ集」同様、「ゲームしやすさ」へのより広範かつ徹底した配慮として「発案」当時のイメージを回復すれば、
「相乗効果」も回復して、人気も得られるだろうと。
たとえば、
>「設備」の許容範囲を超えても競走馬や繁殖牝馬を所有する
「応用」可能性として導入するとか。
専用設備が無くとも、「臨時の設備」として建てて代替にするとか、
他の設備を臨時の設備として代替・増築するとか
省3
567(1): 2016/12/07(水)13:56 ID:Ifw69P250(3/3) AAS
>>566
あと、「データ集」には、
>騎手・調教師、場合によって馬主や登場キャラ全員
分も、「成長性・成長傾向・性格・特徴」といった隠しパラメータ含め必要だな。
調教師なら、これも前述のように例えば、
馬の状態に関係無く、しかも突然の「調教師の引退」で強制遮断→変更される訳だから、
プレイヤーにとっては攻略・戦術本より、
事典がわりの「データ集」を持つ・調べる・考える楽しみとしての相乗効果だと。
568: 2016/12/07(水)17:41 ID:i3bnzm9G0(1) AAS
>>565-567
もうWinning Postするのやめようね
569(1): 2016/12/08(木)18:37 ID:frBkd5dI0(1/3) AAS
例の「絶体絶命都市」ゲーム開発について、
>自民党政治家がリアルで妨害している
との批判が出ているようだな。
「行政ぐるみでの危険物不法投棄」や「広域の地理的破壊」といった、
いわゆる「ゼネコン問題」について「性犯罪」まで一部、シナリオは表現してたから、
「リアル過ぎる」とかバレるのを恐れてるって処だろ。
570: 2016/12/08(木)18:44 ID:frBkd5dI0(2/3) AAS
>Winning Post
前述、
>プレイヤー馬主に拠る副業としての「競馬場」経営
について、
>「競馬場」設備の拡充を「自牧場」同様、プレイヤーの判断で行う
とか、
>新しいレース・特別レース開催から、より格上のGIレース開催まで徐々に成長していく施設
といった要素に加え、プレイヤー自ら、
「優勝賞金」のみならず、個別レースの「オッズ・倍率」を決める、もしくはオッズにプレイヤーの判断を加える機能として追加するのも良さそうだと。
たとえば、判断が甘いと競馬場運営資金を失い、場合によって自分=経営者の保有資金から補填する事にもなるが、
省1
571: 2016/12/08(木)19:09 ID:frBkd5dI0(3/3) AAS
>>569
訂正>地理的、また地質破壊
あと「水源地・水脈破壊」といった概念もあったか。
「生物・有機物の簒奪・全滅工作」の類も含まれていたかは覚えてない。
572: 2016/12/09(金)12:49 ID:UPyAljWx0(1/2) AAS
日本
573: 2016/12/09(金)12:51 ID:UPyAljWx0(2/2) AAS
(´-ω-`)
574: 2016/12/10(土)17:29 ID:KQLVFIE20(1/3) AAS
>>193
>>だから、「運」定義に拘った「麻雀」ゲームも作るし、
>>「星の運行」や天体観測情報を徹底して包括・出来る限り突き詰めた形で「天気予報」ゲームも作る。
決意表明だね。
自分が言い出したんだから早くゲーム作ってね。
575: 2016/12/10(土)17:30 ID:KQLVFIE20(2/3) AAS
>>193
>>だから、「運」定義に拘った「麻雀」ゲームも作るし、
>>「星の運行」や天体観測情報を徹底して包括・出来る限り突き詰めた形で「天気予報」ゲームも作る。
決意表明だね。
自分が言い出したんだから早くゲーム作ってね。
576: 2016/12/10(土)17:30 ID:KQLVFIE20(3/3) AAS
>>193
>>だから、「運」定義に拘った「麻雀」ゲームも作るし、
>>「星の運行」や天体観測情報を徹底して包括・出来る限り突き詰めた形で「天気予報」ゲームも作る。
決意表明だね。
自分が言い出したんだから早くゲーム作ってね。
577: 2016/12/11(日)00:08 ID:mt3XZWD80(1/2) AAS
>>193
>>だから、「運」定義に拘った「麻雀」ゲームも作るし、
>>「星の運行」や天体観測情報を徹底して包括・出来る限り突き詰めた形で「天気予報」ゲームも作る。
決意表明だね。
自分が言い出したんだから早くゲーム作ってね。
578: 2016/12/11(日)00:09 ID:mt3XZWD80(2/2) AAS
>>193
>>だから、「運」定義に拘った「麻雀」ゲームも作るし、
>>「星の運行」や天体観測情報を徹底して包括・出来る限り突き詰めた形で「天気予報」ゲームも作る。
決意表明だね。
自分が言い出したんだから早くゲーム作ってね。
579: 2016/12/12(月)13:43 ID:DGMnpK250(1/2) AAS
レスは一つにまとめろ>>572-578
580(1): 2016/12/12(月)13:50 ID:DGMnpK250(2/2) AAS
たとえば、
>土地面積をハッキリ一定サイズに区切った「シムシティやトロピコ」といった都市開発系ゲーム
の中なら、
「経営」等特定の要素に特化・集中したゲームとして作りやすくなると。
同様に「地価←不動産取引」関連手続きやトラブルの再現に特化・集中したシミュレーションとして作るなら、
例の「ポピュラス」といったタイプ(自然界を自由に変更する神と人民)の概念導入に、より適当だと。
581: 2016/12/12(月)17:11 ID:om7AlkLd0(1) AAS
バカ?>>580
>>193
>>だから、「運」定義に拘った「麻雀」ゲームも作るし、
>>「星の運行」や天体観測情報を徹底して包括・出来る限り突き詰めた形で「天気予報」ゲームも作る。
決意表明だね。
自分が言い出したんだから早くゲーム作ってね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 296 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s