[過去ログ]
ゲームブックを語る夕べpart60 ワッチョイ無し (1002レス)
ゲームブックを語る夕べpart60 ワッチョイ無し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1671368142/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
309: ゲーム好き名無しさん [sage] 2023/02/19(日) 01:36:23.33 ID:RBE0TzKP0 >>308 エクスカリバーを取り戻す5巻で英雄譚としては完成してるからね それ以降大きなストーリーの流れを作れなかったというプロットの欠陥はある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1671368142/309
312: ゲーム好き名無しさん [sage] 2023/02/19(日) 09:40:07.97 ID:RBE0TzKP0 二見書房のゲームブックが終わったのは89年 社会思想社は91年 双葉のゲームブックも92年で終わってるんだから普通に潮時でしょ その後はバンダイやエニックスと言ったコンテンツホルダーのゲームブックが残ったくらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1671368142/312
325: ゲーム好き名無しさん [sage] 2023/02/19(日) 18:42:58.50 ID:RBE0TzKP0 twitterでちょっと話題になってたけど イギリスでは1986年には低調になってたらしい 1986年にイギリスで出たゲームブックは FFは『深海の悪魔』から『モンスター誕生』 グレイルクエストは『宇宙船幻獣の呪い』『幻し城の怪迷路』 ローンウルフは『死の城塞』 Way of the Tigerは4~5巻(未訳) ファルコンは『死にゆく太陽』・『時の終わりに(終)』 うーん、これはブーム終わる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1671368142/325
330: ゲーム好き名無しさん [sage] 2023/02/19(日) 19:37:18.47 ID:RBE0TzKP0 イギリスでも(事実かどうかはともかく)濫造がブームの衰退の原因みたいな話が出てくるのだけど 戦犯扱いされてるクソゲームブックやりてえ…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1671368142/330
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.387s*