[過去ログ] 恐怖を題材としたゲームで、恐怖のメインを逆に理解する問題に付いて3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
694: 2023/05/22(月)08:36 ID:C103okCW0(1) AAS
>>515
君がツイッターをやるとなぜ一日でアカウントが凍結されてしまうの?
凍結される理由を書いてみて
695(2): 2023/05/22(月)09:00 ID:iSEp8syC0(4/4) AAS
>>693
進化そのものはランダムな突然変異でしかなく
その中でたまたま環境に許されたものが生き残れるだけです
鳩の例でいうなら無益な学習よりも有益な学習をできる可能性が高い性質を持っているから今日まで生き残れたということでしょう
私は無学者なのでそのURLの学説を評価しようがないです。すみません
>本能的なものは「創造」にはあたらない、という理屈ですかね?
その身に備わっている以上ゼロからではないでしょう
手や足を動かすのはゼロからの創造でしょうか?
>ですが、何を見て人間が貨幣(貝殻)の交換を思いついたのか、という問いの答えにはなってませんよ。
ペンギンに取引する習性があるなら人間固有の特別なものではないのでは?
省1
696: 2023/05/22(月)09:00 ID:lgyyxWpb0(4/7) AAS
>>693
ちょい訂正
✕この場では遺伝的な意味で使いましたが
◯この場では種の保存的な意味で使いましたが
697(1): 2023/05/22(月)12:49 ID:lgyyxWpb0(5/7) AAS
>>695
結局、数学の例にしても学習行動の遺伝の話にしても「私は知らない、分からない」で有耶無耶にされてしまいますね。
まぁ、自分もそれを以て反証足り得るのかも分かってませんが。
話が脇道に逸れたりもしてますが、こちらは貴方の示した定義
> ゲームに限らず人間のやることはすべて既存の事物の再現にすぎません
> 人間にはゼロからの創造は行えず、見たことのあるものを模倣できるだけです
この「包括的な断定」に疑問があるわけで。
そうとは言えないんじゃないですか、と。
この定義を言い換えると、「人間はゼロからではない創造は行える」となりますが、
そもそも「すべて再現にすぎない・模倣できるだけ」と断定する定義の中に「新しいものを産み出す」という意味である「創造」を並べているのが矛盾してませんかね。
省25
698(1): 2023/05/22(月)13:18 ID:lgyyxWpb0(6/7) AAS
>>695
長々とすみません。
> 進化そのものはランダムな突然変異でしかなく
> その中でたまたま環境に許されたものが生き残れるだけ
無学者と言われる割には色々と断定されてますが…
このコアラの例も突然変異ですか?
【生存競争に負けた弱い種類のコアラの祖先は餌を求めて木に登り、毒性のあるユーカリを常食とすることで食料を確保することでき、生き延びることが出来た。】
> ペンギンに取引する習性があるなら人間固有の特別なものではないのでは?
そもそも、「習性」が「ゼロからの創造」ではないという根拠は?
最初にその行為を行った個体がいて、それを他の個体が模倣・学習・遺伝して「習性」となる可能性は否定できないと思いますが。
省11
699(6): 2023/05/22(月)19:33 ID:lzzmh7aC0(2/2) AAS
>>691
符号化標識化した場合、不必要な要素を削ぎ落とす
ボードゲームでは、人が歩行して進む必要はないし
合理的なのは進んだ事をマスで表す
再現って事は不要な部分を作るって事で
マスを進めばいいところを歩いて進む様に作る
木々が木々が出て来た場合ゲーム的にルールはどの様な結果を返すか?裁定するか?
その対象にならない様な木々は符号ではない訳で
木々が出て来たらゲーム的にどんな意味を持つのか?がないものは削ぎ落とされる
また、木々が何らかの意味をゲーム的に持つのか?持つのなら合理化される
省9
700(1): 2023/05/22(月)20:47 ID:R8LIe0cy0(1) AAS
昔のゲームだって、商品の場合は現実の再現を行ってるだろ
双六の盤面に絵を描いて物語性を持たせる
チェスのナイトを馬の形に造形する
マリオの方向転換のモーショングラフィック
壊レコのいう「今のゲーム」は全て商品
意匠を加え現実を再現し、プレイヤーの想像力を刺激するのは王道
701(1): 2023/05/22(月)21:58 ID:fu/P6Szf0(1/2) AAS
>>699
もしそこに書かれてる理屈が正しければ、効果音も現実性の無駄な再現になってしまう。
BGMはさらなる無駄だ。
音を消してゲームをやる人がいないのはなぜか?
702: 2023/05/22(月)21:59 ID:fu/P6Szf0(2/2) AAS
701=694
703: 2023/05/22(月)22:47 ID:lgyyxWpb0(7/7) AAS
>>699
お前、フゴフゴ言う前に答えるべき質問や指摘があるだろ
704: 2023/05/23(火)00:57 ID:eeLl5LrS0(1/4) AAS
フゴフゴる~が にゃん
705(2): 2023/05/23(火)01:25 ID:J6XWeNUZ0(1/2) AAS
>>700
盤面の物語はゲームの構図を分かり良い形で伝えるのには必要で
そしてプレイに対して邪魔にならない形状
ゲーム的に意味はないけどマス等のゲーム部分を現実様にするとゲームの形状が崩れる
コマがどちらを向いているか?は場をプレイヤーに伝える役割を持っている
直前のプレイヤーの入力がどちらに進んだか?
それにより次回の行動選択の判断に関って来る
ゲームではゲームに必要な最低構成で
2Dでまとめられる場合は自然と2Dの最低構成になる
最低構成が3Dの場合は3Dの最低構成になる
省9
706(2): 2023/05/23(火)02:23 ID:rZ44+qTW0(1) AAS
>>705
音楽がなくても映像だけで地上・地下の区別はできるよ。
作者が区別できるように作ってるので。
ゲーム音楽はゲームメカニクスから独立しているものがほとんどだから、君の説(>>699等)を真に受けると省ける無駄になる。
オープニングやエンディングの音楽は一番要らないね
ドラクエのすぎやまこういち起用も全くの無駄だ。
無駄なゲーム音楽のオ−ケストラコンサートが、興行として成り立つこともあり得ない
707(1): 2023/05/23(火)03:57 ID:J6XWeNUZ0(2/2) AAS
>>706
この音楽はゲームの構成を一切侵害していない
そして、ゲームにおける場を伝達するための符号化している
コマは文字だけでも伝えられるけれど、より分かり良い形状をすればひと目でそれが何かを伝えられる訳で
ナイトを馬の形にした方が、ただの図形より分かりいいのと同じで
音楽が変ればここは地下で危ない場所なんだと伝えられる
更に階段が複雑でここが何階にいるか分からない様なものでも
音楽でここからは地下なんだと伝えられる
現在の場の状態を伝えるためのサインの一つ
お城に入ると音楽が変るのも同じで
省4
708(1): 2023/05/23(火)04:06 ID:2olJTQx/0(1/3) AAS
コイツ、あからさまに無視し始めたなww
都合が悪けりゃ全スルーか
スレ民全員がコイツを無視すれば、このキチガイ活動も終わらせられるけど、
悲しいかな、クソほどツッコミ所があるせいで、無視できないというww
よーく出来てる
709(1): 2023/05/23(火)04:19 ID:EhLQI2tz0(1) AAS
>>705
ばかなことをいうな
双六の物語性はフレーバーであってゲームの構図とは無関係
チェスのナイトが馬の形なのとチェスのルールは無関係でゲームへの恩恵は一切ない
マリオの方向転換はゲームルールに影響する例だから髭に訂正
ゲームにとってマリオの髭はなんの価値もない
いずれも商品にとって恩恵があるもの
ゲーム的にシステム的に2Dでも商品として3Dはあり得る
それが良いと思う人と邪魔と思う人の比率によって、成功か失敗か評価されるだけ
710(3): 2023/05/23(火)07:10 ID:J40wI1a20(1/5) AAS
>>707
文字や数字こそ誰でも知ってる記号なんだよ。
「地上1階」「地下1階」と表記することがBGMより分かり難いということはない。
地下何十階もあるダンジョンで、階数表示を無くし階ごとにBGMの曲種を変える方式にしたら、分かり易くなると思うかい?
つまり通常の壊レコ理論で考えればBGMは無くてよい、となる
もしBGMがゲーム内情報の認識を助けるためだけに付いてるなら、コンサート会場に行きお金を払ってオーケストラ化された曲を聴く人はいない
711: 2023/05/23(火)07:21 ID:J40wI1a20(2/5) AAS
下から2行目に「しかし」を書くの忘れた…
712(1): 2023/05/23(火)07:49 ID:eeLl5LrS0(2/4) AAS
RPGじゃないけど迷宮組曲のボーナスステージは進むごとに音楽ラインが増えていって豪華になっていく
この理屈を転用すれば階層進むごとにボス戦などへの演出に使える(だんだん転調するとかメロラインが変わっていくとかな)
これにより進展に気が付くヤツはなんか違ってきてるぞ?って思ったりもする
つかBGMって臨場感出すための創作ものすべておける演出なのでアホが御託並べる以前の問題
補完の意味合が強いし、上記のように音をメインにしたゲームだった場合、SE含め効果的に使うのは当たりまえ
不要論唱えてるのって釣りなの?これまでゲームプレイしていった結果だ壊レコ並のアホとしか言いようがないぞ
713(1): 2023/05/23(火)08:06 ID:J40wI1a20(3/5) AAS
おれはゲームにおいて音楽がいかに大切かを壊レコに対して説いてるんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 289 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s