[過去ログ] 恐怖を題材としたゲームで、恐怖のメインを逆に理解する問題に付いて3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
718
(1): 2023/05/23(火)08:45 ID:p6u0wc+X0(2/4) AAS
>>698
>長々とすみません。
長々と続いているのはあなたが確かな反証を持ってこないからです
言葉尻をとらえてあれこれ言っても無意味ですよ

>無学者と言われる割には色々と断定されてますが…
種の起源を引き写しているだけです
種の起源が間違っている、または私の進化論の認識がおかしいと思うなら反論をどうぞ

>このコアラの例も突然変異ですか?
逆に突然変異でなければなんだと思います?
コアラの長老がユーカリの食べ方を伝承し続けているおかげでしょうか?
省12
719: 2023/05/23(火)08:53 ID:eeLl5LrS0(4/4) AAS
ひねたアゲアシは大概見苦しい
反証が正しいかどうかも昔過ぎたり、人の観測上であって真偽そのものは対象的には不明なものだったり
説得力の前に、それホントに正しいと思ってるの?もしくは、それあなたの考えですよね?的なことばっかり
少なくとも、例証出す側はそれなりに知恵や知識をシボってると思うわけ
対してそうじゃねえって上から目線に見えるようなものいいは壊レコと変わらんわな
真意も文章からの解釈で100%相手に伝わらないんだし
レス重ねていくと本質からズレて行ってるところもあるからホドホドにしとけば

そも一番最初の神話ネタからの模倣って、その神話はどっからヒネりだしたのって誰もかかねえのなw
720: 2023/05/23(火)08:58 ID:p6u0wc+X0(3/4) AAS
>>699
>マスを進めばいいところを歩いて進む様に作る
コンピューターゲームで現実のプレイヤー自身が歩くものは少数ですね
フィットネス系なら足踏みが組み込まれているでしょうけど

>再現って事は不要な部分を作るって事で
あなたの考える要不要を分ける基準はなんですか?
あなたは再三『自由に動ける場』が必要と言っていますが、どんなものでも選択肢が増えるほど自由度は高まりますから不要なものはないのでは?
歩行して進む必要があったほうが、歩行の仕方などの選択肢が増えて自由度が高まります

>ボールとゴールが符号
『なにに』落とし込んだか、ではなく『なにを』落とし込んだかをたずねたのですが
省1
721: 2023/05/23(火)09:04 ID:p6u0wc+X0(4/4) AAS
>>699
ところでamerican armyについてはどう思います?
アメリカ陸軍が開発した軍事訓練用のゲームなんですけど
あなたに言わせれば無意味な再現の塊でしょうか?
722: 2023/05/23(火)09:07 ID:2olJTQx/0(3/3) AAS
>>718
ハイハイ、分かりました。
認識の違いだね。
そりゃ「無」から「有」は生み出せる訳がない。

これ以上続けても意味ないから、こちらの負けというか、こちらが折れますわw
お互い面倒くさいでしょ。
てか、書きかけてたけど、いちいち反論するのが面倒くさくなった。

噛み付いて悪かったね。
再現と模倣だけで、新しいもの・新しい考えを作りだせるってことでいいですよ。
その言葉通り、それは「ゼロ」からじゃないですし。
723
(3): 2023/05/23(火)09:31 ID:J40wI1a20(5/5) AAS
レコはプレイヤーがゲーム内の状況を知るのにBGMが役立つという理由で、それが不要ではないと言ってる。
もし理由がそれ一つだけで他にないとすれば、オープニングやエンディングの音楽は無くてもよい、ということになる。
彼は「雰囲気を盛り上げるため、気分を高揚させるため、人を感動させるため、ゲームには音楽が必要だ」とは主張しないだろう、とおれは推測している。
だから異議を唱えてる

しかし書くまでもない当たり前のこと(=音楽は情緒的効果をもつ)を書くのが嫌なので、書かないでいると誤解されることがある
724: 2023/05/23(火)19:10 ID:Uv30W6wn0(1) AAS
「ザナドゥ」だと空腹状態になったらBGMが変わるね
725: 2023/05/24(水)13:16 ID:4CUQLx3Z0(1/3) AAS
>>723に書いた「誤解」は、>>716>>710を書いた者が別人だと思われていること、を指してる。
両方おれが書いてて主張内容も同じ。
716の音楽不要論は「壊レコ理論を音楽面にまで拡張するとBGMは不要になる」という意味で言ってる。
レコ理論を「真に受けて」考証するとこんなおかしなことになる、過去の既成事実(DQコンサートの興行等)も説明できなくなる と言ったつもりなんだけど、誤解を招く書き方になってしまった
726: 2023/05/24(水)13:18 ID:4CUQLx3Z0(2/3) AAS
1行目、アンカーを間違えたので以下のように訂正

>>723に書いた「誤解」は、>>706>>710を書いた者が別人だと思われていること、を指してる。
727: 2023/05/24(水)13:21 ID:4CUQLx3Z0(3/3) AAS
3行目の「716」も「706」に訂正
728: 2023/05/25(木)10:44 ID:SY/Lyzlc0(1) AAS
>>716
>>(狭い意味での)創造はできないという意味しかありません

自分の思う自分の中にある狭い定義ってことですね
言ってることは壊レコとさほど変わりませんね
こういった場合狭義で論じると相手との齟齬上等で言ってるので
平行線になるのは自明の理では?
語ることだけが目的なら意味はさほどありませんし相手に歩もうとせず
ただひたすら反対と否定を言ってる様は、マジ壊レコそのもの
気がつかず浸食されましたか?ご自愛ください
そもゼロという概念は数学的見地であろうものなので現実では便宜上使ってるだけです
省2
729
(1): 2023/05/25(木)13:04 ID:tVHIU5zy0(1/5) AAS
コナミさん
『サイレントヒル』のアイデンティティとは何かと考えたときに、それは「トゥルー・サイコロジカル・ホラー」だろうと。
では、「トゥルー・サイコロジカル・ホラー」とは何かというと、これはもうズバリ、ほとんど10人が10人言うんですけど『SILENT HILL 2』なんですね。

壊レコさん、解説お願いします。
730: 2023/05/25(木)16:16 ID:b9xrYJoH0(1) AAS
進化してるって思われてる部分って、
時代に適応してるだけっていうことだよね?

いくらすごい進化してても時代が必要としていなければ、
馬鹿って言われるだけw

生まれた時点で美形(生まれた時代の認識で)だったら、すごいけど、
違かったらブサイクでしょ?
でも、進化じゃないし。

わかんないw
731: 2023/05/25(木)17:05 ID:ND4/Tm3Y0(1) AAS
>>729
>トゥルー サイコロジカル ホラー

マジで精神構造に直撃なホラーですよ
って言いたいのかな;
732: 2023/05/25(木)18:17 ID:tVHIU5zy0(2/5) AAS
マジレスすると、2は初代サイレントヒルと比べて、よりストーリー重視なある種文学的な作り
その意味で「真の心理的ホラー」と言える
ただ単に人を怖がらせて怖いだろうというホラーではなく、心に響く刺さる作品

コナミさんのインタビューから汲み取るとこんな感じ
733
(2): 2023/05/25(木)20:41 ID:lrRLpOEz0(1/3) AAS
最近、スレ主がドラクエを例えて話してると思うのですけど、
前情報あって、ストーリー的に繋がりあっても、
ストーリー知ってるなら、わざわざ1やらないですよね。

サイレントヒルもそうなんでしょうか
2からが本番だよ。だからリメイクしない。ってことですかね?

バイオハザードもそうですよね
RE1ってなんでないのですか?w

サイレントヒル2もそうだけど、メタルギアデルタのPV見て、
小島組いなくても、ここまでできるんじゃん。って思いました。
734: 2023/05/25(木)20:55 ID:tVHIU5zy0(3/5) AAS
>>733
そんなの人によるだろ

インタビュー記事読め

ここで訊くよりggrks

ムービーだけで判断できるとは、さすがお弟子さん
735: 2023/05/25(木)21:01 ID:lrRLpOEz0(2/3) AAS
正直な話いうと、メタルギアデルタのPVはダサいw
上に書いたのは、映像の解像度的な感想です

これがメタルギアのPVかよ!って本当は思いました;
736
(2): 2023/05/25(木)21:15 ID:lrRLpOEz0(3/3) AAS
サイレントヒルのインタビュー見ました

2を超える1ってないよね?って言ってるのと同じですよね。
大体のゲームがそう。2から方向性が見えてきて、、、みたいな話よく聞きます。
1が何らかの模倣だとしても、1を模倣した2には勝てない。これはみんな知ってますよね;

じゃあ、壊ラジの方が優秀なのか!?っとは、ならないけどねw
737: 2023/05/25(木)21:25 ID:tVHIU5zy0(4/5) AAS
(´・ω・`) コイツは一体何を言ってるんですかね…
1-
あと 265 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s