[過去ログ] 恐怖を題材としたゲームで、恐怖のメインを逆に理解する問題に付いて3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
690(1): 2023/05/22(月)07:48 ID:iSEp8syC0(1/4) AAS
>>675
>自然界ではなかなか起こり得ない。
十分おこるんじゃないですかね
偶然食べ物が降ってくるようなことがあれば、そのとき取っていた行動が習慣化されてしまうわけです
>その個体は限定的な条件故に淘汰されて種を残せず、結果としてその学習結果は子孫には受け継がれないと思います。
学習結果を継承できるのは人間だけですよ
>>677
>貝殻を使った貨幣 交換 という行為は何を見て模倣したんでしょう?
交尾のお礼に巣の材料を提供するペンギンの話を聞いたことがあります
>行為の反復と経験によって生み出されたものが否定されちゃうとなにも存在しえなくなる
省2
691(1): 2023/05/22(月)07:52 ID:iSEp8syC0(2/4) AAS
>>678
>ゲームに落とし込むと言ったら現実を符号化する事
>再現と言ったら符号を現実に戻す事を指す
ですからあなたは言葉の意味を狭く限定しすぎているんですよ
>フィールドを再現するなら、木々や山が現実と同じ形状で再現される
コンピューター内での再現は記号化に他なりません
どれほど精密でも所詮はデータでしかありませんから
あなたの主張する再現なら『本物』以外は再現ではないことになります
692(1): 2023/05/22(月)07:52 ID:iSEp8syC0(3/4) AAS
>>678
ところで『現実の』サッカーゲームは何を落とし込んで記号化した産物ですか?
695(2): 2023/05/22(月)09:00 ID:iSEp8syC0(4/4) AAS
>>693
進化そのものはランダムな突然変異でしかなく
その中でたまたま環境に許されたものが生き残れるだけです
鳩の例でいうなら無益な学習よりも有益な学習をできる可能性が高い性質を持っているから今日まで生き残れたということでしょう
私は無学者なのでそのURLの学説を評価しようがないです。すみません
>本能的なものは「創造」にはあたらない、という理屈ですかね?
その身に備わっている以上ゼロからではないでしょう
手や足を動かすのはゼロからの創造でしょうか?
>ですが、何を見て人間が貨幣(貝殻)の交換を思いついたのか、という問いの答えにはなってませんよ。
ペンギンに取引する習性があるなら人間固有の特別なものではないのでは?
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s