[過去ログ]
恐怖を題材としたゲームで、恐怖のメインを逆に理解する問題に付いて3 (1002レス)
恐怖を題材としたゲームで、恐怖のメインを逆に理解する問題に付いて3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1680190326/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
690: ゲーム好き名無しさん [sage] 2023/05/22(月) 07:48:53.14 ID:iSEp8syC0 >>675 >自然界ではなかなか起こり得ない。 十分おこるんじゃないですかね 偶然食べ物が降ってくるようなことがあれば、そのとき取っていた行動が習慣化されてしまうわけです >その個体は限定的な条件故に淘汰されて種を残せず、結果としてその学習結果は子孫には受け継がれないと思います。 学習結果を継承できるのは人間だけですよ >>677 >貝殻を使った貨幣 交換 という行為は何を見て模倣したんでしょう? 交尾のお礼に巣の材料を提供するペンギンの話を聞いたことがあります >行為の反復と経験によって生み出されたものが否定されちゃうとなにも存在しえなくなる 否定したつもりはないんですが それはゼロからの創造ではないですよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1680190326/690
693: ゲーム好き名無しさん [sage] 2023/05/22(月) 08:27:21.36 ID:lgyyxWpb0 >>690 お互い言葉の揚げ足取りですね。 実にこのスレらしいww ハトを箱の中に閉じ込めて、完全にランダムなタイミングで餌を与えるという実験 > 自然界では「なかなか」起こり得ない > 「十分」おこるんじゃないですかね どっちもどっちじゃないですか? 一応、可能性はゼロじゃないという保険はかけときましたが。 まぁそこは主旨じゃないし、「生存に適さない行動を学習することもある」という点は認めますよ。 そこを否定しているわけじゃない。 > 学習結果を継承できるのは人間だけですよ それは文字の発明による「記録」が可能だから、という話ですか? 自分はこの場では遺伝的な意味で使いましたが。 では何故、動物はあらゆる環境に「適応」して種を残せるんでしょうか? 学習するからこそ適応できるのでは? あと、こんな研究結果もありますよ。 https://wired.jp/2019/07/05/inherit-learned-information/ > 交尾のお礼に巣の材料を提供するペンギンの話を聞いたことがあります それはペンギンにとっての「ゼロからの創造」では? 本能的なものは「創造」にはあたらない、という理屈ですかね? ですが、何を見て人間が貨幣(貝殻)の交換を思いついたのか、という問いの答えにはなってませんよ。 ペンギンは無いにしても、例えば鳥?か何かがそういう行為をしているのを見ないと、人間はそれすら思いつかないほどの知能しかないんですかね。 それとも、ペンギンがする行為ぐらい人間も「普通に」するだろ、という理屈ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1680190326/693
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.810s*