[過去ログ] 塗料・塗装スレッド part6 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
422: 2014/09/16(火)09:25 ID:sNPy0iRS0(1) AAS
>>421
あれはいいけど、一択というほどでもないなあ・・
423: 2014/09/16(火)18:49 ID:ioGoiLYzO携(1) AAS
仕方ないけど、ラメっぽいのはなんか萎えるんだよなぁ
艶消し黒吹いてクリアブルー厚めに吹いたのがイメージに近かったけど、プラモ用だったからすぐ剥げた。金属感も無かったし。
その上からウレタンクリアとか吹けば良かったのかな。
だれかピアノブラック仕上げとかした人いないかな?
車とかオーディオ系だとよく見かけるんだけど。
424: 2014/09/16(火)19:26 ID:c4C2NjlX0(1) AAS
ピアノブラック良いね。見てみたい
425: 2014/09/16(火)21:19 ID:s6gtPi7E0(1) AAS
410です。
皆様、素人の書き込みに適切なアドバイスありがとうございます。
マルゼンの可変ホップバレルの再販がない事にショックでした。
今日、銀ダンのPPK風のブラックを買って来ましたので少しずつ
キャロム、インディー、Gスミスを試し、失敗を重ねたいたいと思います。
ただ、このスレはいつも拝見してますので、皆様の方法を参考に
させていただきます。
先ずはお礼まで。
426: 2014/09/18(木)03:24 ID:FzDmcR820(1) AAS
オートのアウターバレルについては塗装しても禿げてしまうのでメタル化するかサンドブラストしかない。
メーカーについては作動させないならG墨でも良いが作動させるならキャロムやインディを推奨。
失敗しにくいって意味だとキャロム>インディ>G墨の順番となるね。
ちなみにサプレッサーとアウターのセットは限定品再販の時出てくるかと。
427(1): 2014/09/18(木)19:05 ID:YeH+4KZ/0(1) AAS
始めてエアガンに塗装してみました。
取りあえず仮組みしてみたのですが、塗装の上にクリアラッカーとか吹いた方が良いのでしょうか?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
428: 2014/09/18(木)20:11 ID:ECnvwMpu0(1/2) AAS
塗料は何で塗ったの?
キャロムとかインディだと硬度も高いしクリアー吹かないほうがいいよ。
皮膜の弱い塗料で塗っててもクリアーだと色合い変わるし好みで塗ってみるといいかもね。
フレームは綺麗に塗れているんだけもスライドは平面だししてエッジを出したほうがいいよ
429(1): 2014/09/18(木)21:06 ID:VP0jq52X0(1) AAS
レス有りがとうございます
使った塗料はmr.カラーのNo.28です。
クリアーでも色合いが変わるんですか!ただ噴けば良いと言うものでも無いのですね(汗)
素人なのでよく知らないのですが「平面だし」と言うのはどのような作業のことを言うのでしょうか?(今後の参考に教えていただきたいです)
430: 2014/09/18(木)21:09 ID:pZKlrfhG0(1) AAS
まずはググってから質問をしてはどうでしょうか?
431: 2014/09/18(木)22:31 ID:ECnvwMpu0(2/2) AAS
>>429
うん。ググることをお勧めする。
けど一応軽く書くけど
平面だし、面取りというのは平面部分のエッジ(角)を鋭く機械で切削したように削って精度を出すための加工。
スライドみたいな外装パーツの表面に精度らいらないけどエッジがピキッと立ってると見た目も良くなるよ。
詳しくはググって
432: 2014/09/18(木)23:25 ID:C4YrT19q0(1) AAS
面取りは違うだろw
433: 2014/09/19(金)00:22 ID:Ef6wiVdc0(1) AAS
ラッカーのクリア塗るとそのクリア部分だけが剥がれ凹キズになるから修正が大変。
あとねギラっとした塗料は色合いがかわってしまうから止めた方がいい。
434: 2014/09/19(金)08:11 ID:xUiV7fR/O携(1) AAS
ここにいるベテランさん達はサラッと言うが、平面出しって最初の難関だべ。
プラモでも上手くいかない。
鏡の上でヤスれとか聞いたけど。
435: 2014/09/19(金)15:39 ID:J69aI96N0(1) AAS
ヤスリに板当てるのは当然だな
あと狭い隙間は難しい。
セレーションとか
436: 2014/09/19(金)18:07 ID:g6YfJ6EL0(1) AAS
おらは平面な作業台に耐水ペーパーを貼り付けて対象物を動かしているべ。
これで平面がでて綺麗になるべ!
437: 427 2014/09/19(金)21:22 ID:L+qlKcoO0(1) AAS
皆さんレス有難うございます。
ググりもせず聞いて申し訳なかったです
何か難しそうですが、次別な銃を塗装するときは、ちゃんと平面だしをしてから塗装するよに気をつてやってみます
438(3): 2014/09/21(日)01:46 ID:+bUtFNPP0(1/2) AAS
マルイハイキャパのスライド刻印を埋めるのはやはりプラリペアが妥当?
439(1): 2014/09/21(日)09:56 ID:UvOppN1F0(1) AAS
>>438
サバゲでガツガツ使うんじゃなければポリパテでも
問題ないよ。
440: 2014/09/21(日)10:35 ID:p+W04g1i0(1) AAS
>>438
刻印埋めによくアロンアルファ使ってます。
441(1): 2014/09/21(日)14:12 ID:/3IYZaqT0(1) AAS
いわゆる、「黒い接着剤」(黒い瞬着)でもおk
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 541 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s