[過去ログ] 塗料・塗装スレッド part6 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
916: 2015/02/15(日)22:34 ID:KLG9lu6F0(1) AAS
薄めてるわ
時間はかかるけどきれいだよ
917: 2015/02/15(日)22:38 ID:h4WA7nFG0(1) AAS
ヘビーウェイトの肌と亜鉛パーツの色を絶対に合わせられない
俺にブルーイングは無理
918: 2015/02/16(月)14:49 ID:j5rO0SzBO携(1) AAS
そこいら辺はほら実銃でもパーツ単位で色違うから補正でwww
ガンプロのToshIがたまに記事で触れてるね。

最近の銃は特別モデルやリフィニッシュ以外はブルーイングなんてしないから仕方ないけどさ。
919: 2015/02/16(月)22:31 ID:N6ie9xpE0(1) AAS
だが、自分でやったブルーイングが上手いこと行った時の感動は、塗装では
得られない。ケースハードンなんて、ナチュラルというか、二度と出ない色とかになるからな。
何でもある程度の努力と経験が必要・・ある意味、「道」だから、ブルーイングは。
とっても険しい道・・
920
(1): 2015/02/16(月)23:13 ID:KhtX36Aq0(1) AAS
いやブルーイングはもっと気楽に入っていい
塗装なんかより全然気楽
ヤスリとタッパーと液があればいい
その上塗装じゃ絶対再現できないような面白い味が出せる
完璧主義でちょっとしたムラやアラが我慢できないって人間には
険しいかもしれないがなw
921: 2015/02/17(火)00:31 ID:FOUeHge20(1) AAS
>>920
まあ、とっかかりはヤスリと液と水、タッパーで出来るから
ある意味やりやすいかもなあ・・
上手く仕上げるのは難儀だけど。
エアブラシや、コンプレッサー要らないものな・・
模型好きなら、当然持ってるモノだけど。
922
(1): 2015/02/17(火)01:12 ID:F7CNmLcB0(1) AAS
下請けの外壁単価大体いくらですか?
元請けが材料と足場持ちの計算で!
923: 2015/02/17(火)01:56 ID:LZ8KIX1r0(1) AAS
>>922
ここが一体何の板なのかをよーく見ろ。
924: 2015/02/17(火)02:45 ID:ehq1jVjc0(1) AAS
やぁ、サバゲ板じゃないですか。
925
(1): 2015/02/19(木)23:45 ID:GQ1FanUw0(1) AAS
銃の塗装とは違うんだけど、ギリースーツの色の調整でスプレーで塗装する時に良い塗料ってあるかな?
兵士じゃないから洗濯して何回も使用するから、耐久性の高い塗料が良いのだけど
926
(1): 2015/02/20(金)00:14 ID:0rraeU9b0(1) AAS
繊維に色付けるなら染料に漬けて染めるか
染qみたいな布に適した塗料で色付ければいいんじゃね?
俺は全くやったこと無いけどw
927
(1): 2015/02/20(金)01:28 ID:Q3y9gH2O0(1) AAS
あるいは、色んな色のハギレ縫い付ける、って手もあるな。
これなら色落ちはしない。
ミシン買うか、母ちゃんに頼め
928
(1): 2015/02/20(金)06:53 ID:RouCCbpE0(1) AAS
>>925
クライロンのスプレーとかはどうだ?
929: 2015/02/20(金)11:48 ID:/Mg+atvy0(1) AAS
>>926
カミースを染色したことはあるけど、一部分だけ染めるとかの技術はないので難しいですね
染めQにジーンズ染めQてありますね!これなら良さそうです
>>927
迷彩柄の生地買ってきて、それを短冊状に縫い付けても良さそうですね
>>928
装備や銃に使うとは書いてますが、布に対する言及は無いですね…本職は使ってそうですが…
皆さんありがとうございました、教えてくれた物を色々試してみます
930
(1): 2015/02/23(月)04:50 ID:8p2jwtLQO携(1/2) AAS
メタルフレームを塗装したいんだけど、サンドペーパーで表面荒らしたら塗料の食い付き強くなるよね?
931: 2015/02/23(月)05:11 ID:Vfi8Wi020(1) AAS
プライマーは吹かんでいいの?
外部リンク[htm]:www.protoolshop.net
932: 2015/02/23(月)05:33 ID:ke77FvH5O携(1) AAS
メタルフレームは完全に塗膜を落としてから、金属用の塗装した方が仕上がりが良いよ。
面倒臭いけど、仕上がりは全然違う。
プラモ用塗料使うならプライマーは必要だと思う。
933: 2015/02/23(月)06:02 ID:CtZ3QuwQO携(1) AAS
>>930
ピカピカの鏡面メタルフレームなら800番以上の細目であたりをつけたほうがいいけど
普通に塗装されてたり、黒染めやアルマイト処理されてるのならよく洗えば食い付きは変わらない。
「荒らす?」て程度がわからないが、黒系なら下地にブラックスチール吹いとけ。
934: 2015/02/23(月)10:57 ID:8p2jwtLQO携(2/2) AAS
たくさんアドヴァイスありがとう。
935
(1): 2015/02/26(木)03:55 ID:b84xDoET0(1/2) AAS
acuのポーチを染めQのライトタンで染めるのって無謀ですかね?
先にホワイトで染めても無理ですか?
1-
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.260s*