[過去ログ] [TTDG] 田村装備開発 7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2024/03/27(水)21:38 ID:M/aXsj3x0(1/2) AAS
元埼玉県警察機動隊RATS 田村忠嗣
元陸上自衛隊特殊部隊 長田賢治

氏が中心となって訓練、装備開発・販売を行っている田村装備開発についてのお話をどうぞ。

※前スレ
2chスレ:gun
[TTDG] 田村装備開発 5
2chスレ:gun
[TTDG] 田村装備開発 6
2chスレ:gun
2: 2024/03/27(水)21:39 ID:M/aXsj3x0(2/2) AAS
外部リンク:tamurasoubi.co.jp
外部リンク:tamura.militaryblog.jp
外部リンク:kejittc.militaryblog.jp
3
(1): 2024/03/27(水)22:25 ID:mR8UxLoS0(1) AAS
外部リンク:x.com

陸自特戦の装備マジでヤバいよな
未だにTier1部隊がPEQ2使ってるの衝撃的過ぎる
4: 2024/03/27(水)23:22 ID:tlPcIpmG0(1) AAS
4万円もする田村装備開発CRISIS-01が中国製って本当?
5: 2024/03/28(木)00:01 ID:CkWRyY4e0(1/4) AAS
田村装備開発がいってる「低照明下戦闘」て何?
もしかしてlow light conditions(暗い状況、暗い場所) lightを照明って訳しちゃった?
6: 2024/03/28(木)00:07 ID:KhSDK4AK0(1) AAS
サーセン
7: 2024/03/28(木)00:14 ID:fjqmnOUp0(1) AAS
>>3
お前もしかして米軍基準で考えてないか
自衛隊は米軍の20年遅れが常識だぞ
敗戦植民地が宗主国の軍備に追従できるわけないだろ
8: 2024/03/28(木)00:32 ID:H6Ds9lgH0(1) AAS
外部リンク:x.com

2011年のセットアップから変化無いの草
m4とpeq2しか持ってないの確実だよな
9: 2024/03/28(木)00:40 ID:/UwztFEn0(1) AAS
公開されてる情報がこの世の全てじゃないし、
公開されてる写真でもHK416を装備してるものもあるねえ(素人や初心者はM4やCAR-15と区別つかない事が多い)
10: 2024/03/28(木)00:51 ID:USkZGnyn0(1) AAS
豪軍との合同訓練のヤツなら多分SAS-Rからの借り物臭いんだよな
ディフェンダーパシフィックの特戦もまんま借り物のURG-Iだったし
11
(1): 2024/03/28(木)02:24 ID:cCiRiNvz0(1/4) AAS
どっかの記事だったかツベだったかで見かけた気がするんだけど、一応納品?(購入物品)の内訳みたいなのが公表されてて、そこに恐らく416と思われるもの(正式名称は伏せられてる)があった気がする
どこの国でも軍隊は公表して良いものとしちゃダメなものはあるから表に出てきてる情報は基本それなりに古い物として考えた方が良い
いくら金が無さ過ぎる自衛隊でも特殊作戦群の分だけなら何とかするんじゃないかな…と思いたいけどね
初心者サバゲーマーがよくわからずに買ってしまうアマゾンで数千円のレプ以下のクソゴミプレキャリ製造して国防組織に支給する国だから自信をもって言えないけども
12: 2024/03/28(木)10:24 ID:JutFdyhk0(1) AAS
20式とか驚くほどマトモな仕様を配備しても載せるデバイスが配備されてないのが自衛隊
13: 2024/03/28(木)11:38 ID:mW1Hz4bU0(1) AAS
以前自衛官や警察官がパワハラで訴えるとか有り得ないと言っていたが
報道されてるのは明らかに限度を超えてるよね
全寮制の所はいじめや過度なしごきは無くならないと思う
営内•防大•宝塚
14: 2024/03/28(木)12:47 ID:CkWRyY4e0(2/4) AAS
顎もいじめられてやめたんか?
15: 2024/03/28(木)14:35 ID:c7YxKEvc0(1) AAS
このスレいる?
16: 2024/03/28(木)15:52 ID:m0mq5YZD0(1) AAS
>>11
ただ、SBUも416ユーザーなのよな
17
(1): 2024/03/28(木)19:24 ID:cCiRiNvz0(2/4) AAS
20式とか欠点だらけのゴミ銃だろ
まず銃身短いのも馬鹿丸出しですし、銃剣付ける為だけにハンドガード詰めてんのも最高に頭悪い
どうしても銃剣付けたいにしても、せめて銃身をハンドガードで覆ってハンドガードにアタッチメント噛ませて銃剣付ければ良いだろうに
ハンドガードが銃身保護や射手保護の為に付いてる物だって理解出来てないとしか思えない作り
素直にARクローン作って良いとこどりすれば一番安くで性能の良いものが作れたであろうに、自国独自のガラパゴス要素とかいらんねん
18
(2): 2024/03/28(木)20:34 ID:VBPjYxmU0(1/4) AAS
>>17
バレル短いのが馬鹿なら米軍もバカ揃いって事だな
つーかお前清谷大好きだろ
19
(1): 2024/03/28(木)20:53 ID:cCiRiNvz0(3/4) AAS
>>18
米軍の短身銃に関しては特殊部隊等が屋内や車内で振り回すときなど作戦ごとの用途を考えた上で使い分けてるから、屋外作戦時に使用するARの銃身は普通に長いぞ
自衛隊は金が無いからそんな贅沢な真似は出来ないってのもあるけど、銃剣の件からもわかるようにバカだからとりあえず短くしたってだけの話としか思えん
お前ら普段どこで演習やってんだよって話でさ、屋外作戦想定した訓練ばかりやってんのに短身銃とかマジで脳みそ入ってないと思う
もっと言うと米軍筆頭に各国の”最新”式小銃は一様に銃身を長くしてる
5.56?の威力不足問題が顕在化してきているから、弾でかくして銃身長くして威力と命中率稼ぐのが今のトレンドだぞ
日本はアホだから銃剣とか言う骨董品付ける事ばかりにご執心で最早竹やりで戦ってろよってレベル
ちなみに清谷が誰なのかはわからない
20: 2024/03/28(木)21:12 ID:eaMdNc9T0(1) AAS
陸自特戦は訓練自体も実動も基本M4とPEQ2なんだと思う

外部リンク:x.com

2023年のインドネシアでの合同訓練もバリバリM4とPEQ2だし
PEQ2なんて米海兵隊の前線部隊が2010年にはPEQ15に全部入れ替えてた様な代物だからね
まずTier1部隊が使う事自体有り得ないしPEQ16があるなら間違いなくそれ使いそうだが
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*