ネットワークに関する疑問・質問 Part43 (750レス)
1-

448: 2024/09/01(日)20:33 ID:??? AAS
>>447
ありがとうございました
449: お尻かじり牛 2024/09/03(火)23:47 ID:??? AAS
5chにグロ画像を貼り付ける業者はホームページを改ざんしたり
ランサムウエアで5chを凍結する技術力がないのですか?
24時間攻撃しないで休み休み攻撃するのはどうしてですか?
450: 2024/09/04(水)02:19 ID:??? AAS
ipスレでip見てるとvpngateなのがある
スクリプトは業者やbotnetといわれてるけどそんなところがvpngateみたいな塞ぎやすいとこ使うか?という印象
というか公開vpn(や串)を塞がない運営方針が謎い
451: 2024/09/04(水)22:56 ID:??? AAS
ネットワーク構成でこれで問題無いか確認したいので質問させてもらいます。
今光回線で1F玄関にONUとルーターがあり、そこから各部屋に有線LANを振り分けています。
リビングと2FのWiFiの入りが悪いので、2Fの廊下に無線ルーターを中継器として設置しています。
今回リビングに古いルーターをハブと中継器を兼ねるように設置したいです。

ONUはGE-PON-ONU
親機ルーターはWSR-5400AX6P(ルーターモード)
リビングルーターがWG2600HP3(ブリッジモードで親機から有線接続、各端末へ背面から有線接続、WiFiも使用)
2FルーターがWHR-1166DHP(親機と無線接続で中継器として使用)

この構成で干渉等不具合は問題無さそうですか?
よろしくお願いします。
452
(1): 2024/09/04(水)23:21 ID:??? AAS
有線あるなら中継機に無線で繋ぐ必要なくない
453: 2024/09/04(水)23:46 ID:??? AAS
>>452
あ、ごめんなさい。
2Fは寝室だけ有線LANがあるのですが、そこからだと子供部屋までWiFiが届かないので
2Fは家の真ん中である廊下から電波を飛ばしたい関係で無線で中継しています。
言葉足らずで申し訳ないです。
454
(1): 2024/09/05(木)03:12 ID:??? AAS
子供部屋から速度クレームが出てないなら問題ないよ
速度クレームが出たら親機と中継器のバックホール回線を有線や6GHzで考えたいね
455: 2024/09/05(木)15:50 ID:??? AAS
>>454
場所的に2F廊下は親機から壁何枚か挟んでるのに速度的にとくに問題なさそうなんですよね。
でも将来的に家族から速度や安定性に不満が出たらまず床下外壁からLANケーブル2F廊下まで持ってこようと思います。
相談にのっていただいてありがとうございました!
456
(3): 2024/09/07(土)04:59 ID:kHkrmv0V(1) AAS
お世話になります。

PC-A(有線)とPC-B(無線)の2台を使用しているのですが、
PC-Aをスリープ状態にするとPC-Bのwi-fi接続が切れてしまいます。
その都度、air stationに入って自動接続の手続きをすれば再度繋がるのですが不便でして、
どうすればスリープにしても接続が切れない様にできますか?

モデム GE-PON-ONU タイプD
ルータ Buffalo WSR-1500AX2B (ROUTER接続 手探りでAP接続にしたら回線が切れました)
PC-A(有線)、PC-B(無線)

という構成になっております。
モデムとルータの説明書を読んで回線会社のマニュアル通りに入力をしていくとネットが使用できるようになり、
省2
457
(2): 2024/09/07(土)07:25 ID:??? AAS
普通はきれないから、設定か構成が変なんだよ
air stationてなに?
458
(1): 2024/09/07(土)08:26 ID:??? AAS
>>457
airstationは牛のWi-Fi製品

>>456
各接続を図示してほしいです
とりまPC-AのLANケーブルを抜くとPC-Bはどうなります?
459
(1): 2024/09/07(土)08:58 ID:??? AAS
air stationには無線で繋ぐの、有線なの、無線が切れてから有線で繋いで、設定してんの?
460
(2): 2024/09/07(土)10:00 ID:XRUG/5hw(1) AAS
失礼しました

>>457
air stationはbaffaloの回線管理?画面です

>>458
enひかり-モデムGE-ルータBuffalo と繋いでおり、
そのBuffaloから有線PC-Aと無線PC-Bの2台を繋いでいる状態です。

BuffaloからPC-Aの有線を引っこ抜いても同じくPC-Bの無線が切れました
逆に、PC-Bをスリープにしてもwi-fiを切断してもPC-Aはネット回線は問題なく動作していました

>>459
PC-Bの無線が切れたら、PC-Bのair stationを開き自動接続をしてます 数分待つと繋がります
省1
461
(2): 2024/09/07(土)10:49 ID:??? AAS
>>460
> air stationはbaffaloの回線管理?画面です
なぜ「?」がつくのだろう
分からなければスクリーンショットを貼って

> BuffaloからPC-Aの有線を引っこ抜いても同じくPC-Bの無線が切れました
PC-Aと連動するのが謎すぎる

「無線が切れる」とは具体的になんですか?
「インターネットのサイトに繋がらない」ことを「無線が切れる」といってませんか?
(もしそうならPC-AでPPPoEなどやってる可能性が出てくるので連動することの理由になれる)
462
(2): 2024/09/07(土)11:02 ID:??? AAS
PC-AがAPモードで動いてて
PC-Bはルータじゃなくて、PC-Aに繋がってるんだろ
463
(2): 2024/09/07(土)11:28 ID:??? AAS
>>462
>>456
> モデムとルータの説明書を読んで回線会社のマニュアル通りに入力をしていくとネットが使用できるようになり、
とあるからそんなトリッキーな設定をするとはとても思えないが、連動する理由としてはなりたつ
しかしその設定を自分でできるならなぜ自己解決できないのか謎になる
464
(2): 2024/09/07(土)11:53 ID:s/KpO49K(1) AAS
>>461
画像リンク[png]:tadaup.jp
画像リンク[png]:tadaup.jp
画像リンク[png]:tadaup.jp
画像リンク[png]:tadaup.jp
pass 0907

無線(回線)が切れる=インターネットのサイトに繋がらない という意味で使用していました
回線が切れるときの自動接続で「PPPoE接続」を選択してネットに繋いでいます

>>462
ルータ以外にもAPモードというのがあるのでしょうか?
省4
465: 2024/09/07(土)12:19 ID:??? AAS
>>463
句点を含む質問文は総じて釣り
466
(1): [age] 2024/09/07(土)12:24 ID:??? AAS
>>460
>PC-Bの無線が切れたら、PC-Bのair stationを開き自動接続をしてます 数分待つと繋がります
この画面見せて

PC-Bの無線が切れてるのに、PC-Bからルータの画面が開けるわけがない
開けるとしたら、PC-Bとルータが 有線でも繋がっている
467
(2): [age] 2024/09/07(土)12:33 ID:??? AAS
>>464
スクリーンショット要求

PC-AとPC-Bが両方インターネットに繋がる状態で

PC-A
・ipconfig /all
・route print

PC-B
・ipconfig /all
・route print
1-
あと 283 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s