ネットワークに関する疑問・質問 Part43 (732レス)
上下前次1-新
234(1): 210 2024/04/26(金)19:04 ID:??? AAS
別PCでも同様なら5700AX7Sが原因だね〜設定管理で設定の初期化やファームウェア更新をやってみる事を勧めます
235(1): 名無し 2024/04/26(金)20:54 ID:??? AAS
5700AX7Sのネット脅威ブロッカーの設定が有効なら無効にしてみるとか。
236(1): 2024/04/26(金)21:48 ID:??? AAS
>>233
5700AX7Sのファームウェアバージョンは分かる?
237(1): 213 2024/04/26(金)22:10 ID:??? AAS
>>234
ファームウェアは最新状態でした
初期化と再起動はしてみましたが特に変化がありませんでした
>>235
悪質サイトブロックとコンテンツフィルターplusを使用しないにして変化はありませんでした
>>236
バージョンは1.31です
改めて5700ax7sの無線LAN設定を見てみました
EasyMesh機能使用で5GHzのSSDI1有効、SSDI2有効、チャンネル自動、帯域4803Mbps(160MHz)となっていました
気になったのはエアステーションでルーターにアクセスする時に2.4GHzのほうしか検索に出てこなかった点(パソコンの無線検索だと普通にAもGも出てきます)、
省2
238: 2024/04/26(金)22:41 ID:??? AAS
>>237
5GHzの方でチャネルは固定36/40/44/48で帯域は40MHzで試してみるとか
239(1): sophia 2024/04/26(金)22:53 ID:??? AAS
2.4GHzは停止させたほうが切り分けしやすいのでは?
240: 2024/04/26(金)23:41 ID:??? AAS
>>239
PC側が5GHz有線になってるから余計な事はしない方がいいと思うけど?
241(2): 2024/04/27(土)01:26 ID:hjSacASf(1/2) AAS
メッシュ有効にしていると2.4Ghz/5GHz両方使うのでその影響なんじゃね?
242: 2024/04/27(土)01:27 ID:hjSacASf(2/2) AAS
メッシュ有効にしていると2.4Ghz/5GHz両方使うのでその影響なんじゃね?
243(1): 213 2024/04/27(土)15:44 ID:??? AAS
皆様色々アドバイスありがとうございました
>>241さんが言う通りEasyMeshという機能が邪魔をしていたようです
ルーターでこの機能を使用停止にしたら上り下り1Gbps超えるようになりました
お騒がせいたしました
244: 241 2024/04/27(土)22:28 ID:??? AAS
>>243
どういたしまして
245: 2024/04/28(日)14:16 ID:DQ9e9s8V(1) AAS
大事な事なので2度書いたから伝わったのかな?
246(1): 質問 2024/04/29(月)20:56 ID:??? AAS
IPアドレスについて質問したいです。
ipv4アドレスのレンタルや販売をしているサイトがあるのですが
購入したばあい、どうやって実装するのかがわからないです。
nicに購入したアドレスを投入すればよいのでしょうか?
ルーティングについてよくわかっていないので教えてください。
10.x.x.xがグローバルアドレスだった場合、10.のなかはすべてツリー上に接続されていていると想像しています。
省2
247: 名無し 2024/04/29(月)21:35 ID:??? AAS
どこで買ったのか知らないが海外で購入した場合は日本のコンシュマー向けプロバイダーが対応してくれないだろ
そういった事をサービスしてくれる会社を日本国内で探せ
248: sage 2024/04/29(月)22:27 ID:??? AAS
>>246
IPアドレス販売サイトのURL 教えて
技IPv4のルーティングはマップで、
192.165.10.x→
192.165.11.x→
... と何万件も書いてあるイメージなので技術的には可能
249(3): 249 2024/04/30(火)21:15 ID:??? AAS
自宅でWEBサーバー等を公開しています
引越で回線を変更してipv4からipv6に変わるので調べていて
MAP-Eであればポート開放してポートフォワードさせられそうまでは解ったのですが
外部からのWEBアクセスが既知ポートの80が使えないので
外部リンク:mydomain.com:開放したポート番号/
でないと外からアクセス出来なくなる認識で合っていますか?
またその回避方法でCloudFlareを利用する方法があるようです
外部リンク:zenn.dev
他にもいい方法があれば教えて頂きたいです。
250: huga 2024/04/30(火)21:51 ID:??? AAS
自分は自宅はポート開放せず、激安のVPS借りて自宅とVPS間をTailscaleでVPN
VPSにnginxでリバースプロキシで自宅のサーバー指定してる
251: hoge 2024/04/30(火)22:01 ID:??? AAS
tailscaleという外国企業のサービスを使っている時点でそこまでやる意味あるの?
252(1): sage 2024/04/30(火)23:05 ID:??? AAS
>>249
Oracle Cloud だと無料枠でVMひとつ建てられますね〜私はCloudflare pages を使ってます
今の所、無料枠を超えた事は無いです
253: 2024/05/01(水)02:14 ID:??? AAS
LANにリモートログインすることを考慮しない、純粋にサーバー公開なら現時点ならそれがベスト
特定のポートにCloudflare ZeroTrustアドレスの接続のみ許可すればいいのでうっかりオリジンバレしないかぎりDDoS被害が起こりようがない
ある程度日本語情報も出回ってるし、多少より良い条件の第三者が出てきてもたちうちできんだろう
ただCloudflare pagesでできないことをやっていることが前提
Cloudflare pagesでできることならCloudflare pagesでやるほうがはるかにマシ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 479 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.232s*