ネットワークに関する疑問・質問 Part43 (593レス)
上下前次1-新
308(2): 警備員[Lv.1][新芽] 06/04(火)14:15 ID:??? AAS
>>299
シリアルポートを増設するか、速度を115200にするかして再度テストして。
309(2): 06/05(水)07:19 ID:??? AAS
>>302
ポート制御もする
外からは開けられない
内側からのみ開けて、かつ、開いたときの相手先としかそのポートは使えない
で、これだけだと>>303みたいなのに無力
だからこそ>>297みたいな対策も重ねる
規模がわからないけど組織なら業者を使う
個人なら新しめのホームルーターでいい
かけられる労力やコストが不明だから↑以上の説明のしようがない
自分でというならこんなところに質問してないで本買ってください
省7
310(2): 名無しさん@ 06/05(水)07:56 ID:??? AAS
>>308-309
115200にしましが結果は全く同じ場所で止まりました。
フロー制御も「なし」「ハードウェア「x-off/on」みたいなもの全て同じ結果でした。
pci-eの増設がデバイスで埋まっているのと、faxも半年に1度ぐらいしか送信しないので
USB変換が使えると思ったのですが変な感じです。
昔はシリアルポートが基盤にあったのですがやはりUSB変換とは何か違うのでしょうか?
USB変換はたまにルータのシリアルに接続するために使っていたのを今回使ってみました。
311(1): 06/05(水)09:00 ID:??? AAS
>>310
ふーむ
その頻度なら捨ててクラウドやコンビニサービスでいいと思うが
> 56KのシリアルモデムをUSBに変換してwindows標準FAXから送ったんだけど
新規にあつらえば別だが現状の機材では切り分けできまい
今までの話からフロー制御に失敗しているかのような印象はあるがさて
モデム、変換ケーブル、(ソフトはWindows FAXだとしても)OSとソフトのバージョンは出せない感じなのか?
Windows FAXはあまりよいものではないようで、バグの修正修正という話をちらほら見るが
312(1): 名無し 06/05(水)14:40 ID:??? AAS
>>310
知ってるかもしれないが、シリアルインターフェイスは
今どきのインターフェイスのようにオートネゴシエーション機能がないから
ボーレート、スタートビット、ストップビット、パリティ、フロー制御といったすべてのパラメータが
両端のデバイスで同一になるよう手で設定する必要がある
それと、シリアルケーブルの中にはソフトウェアフロー制御を前提として
RTS/CTSラインが接続されていないものもあるので
そういうケーブルを使いながらハードウェアフロー制御に設定してると正常に通信できない
設定を総当り的に試すんじゃなく、モデムの設定がどうなっているかを見たほうがいい
313(1): 名無し 06/05(水)21:38 ID:??? AAS
>>309
おっしゃる通りググるだけの我流で個人でのホームルーターでFWの設定を行っています
行いたいことはある程度の防御として0-1023間で必要最低限のポートのみ開けておきたいだけで
そこまで踏み入ったことはしようとしていません
だた>>291の通りにFW設定をしてもうまくネットが開けなかったので足りないポートがあれば教えて貰えませんか?
314: 名無し 06/05(水)22:18 ID:??? AAS
黙ってUTM入れれば?
315(1): 名無し 06/05(水)23:20 ID:??? AAS
>>313
http、https、dnsのポート開けて引っかかるならFWのブロックログを見て必要なポート開けたらいいと思います。
その方が聞くより早いです。
316: 294 06/06(木)10:45 ID:??? AAS
>>315
いや〜閉じた環境で検証するなら良いけど、実環境だと実際の攻撃がブロックされてるのを許可しないようにね
自分なら、Windows版 Squid Proxy使って>>297 の言うようにProxy経由にしてログ参照するけど、Squidの設定は難しいかもです
逆にSquidを勉強するとポートにこだわる意味が無いことが分かるかも
317(1): 名無しさん 06/09(日)20:39 ID:??? AAS
>>311,312
返信遅れてすまんです。
win10 pro, USB変換はバッファローBSUSRC06
モデムもバッファローでIGM-B56K(1999年)
ルータのメンテ用シリアル接続でボーレート合わせるとかは知ってたけど、モデムに関しては全然知らんかった
前のPCでは正常だったけど、シリアルの無い新PC+USB変換環境で初めてこうなったのは関係あるのかな
モデムとポートの設定はこんな感じ(フロー制御は"ハードウェア","なし" どれにしてもNG)
画像リンク[png]:i.imgur.com
送信が一定のバイトか時間で確実に止まるというのが謎よね
318(1): 06/10(月)01:07 ID:??? AAS
>>317
ACアダプタが非正規
外部リンク[html]:hirokun.jp
Windows10実績
外部リンク:s.kakaku.com
外部リンク:s.kakaku.com
319(1): 名無しさん 06/10(月)02:11 ID:??? AAS
>>318
今まで20年正常に使っていたので、一瞬ACが非正規かな思って確認しましたが、
正規のAC-ACアダプタ使っていました
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
モデムが正常に使えていた旧PCのイメージを新PCに移しています。
USB変換の使用で不調になったので、ドライバ導入周りの設定はちょっと関係無いかな
320(1): 06/10(月)09:37 ID:??? AAS
>>319
外部リンク:www.アマゾン.co.jp/gp/aw/review/B007SI18VW/R304EST9768H5
321: 名無しさん 06/10(月)17:21 ID:??? AAS
>>320
同じこと言ってるレビューありますね
商品がプライムに対応していればダメな時にすぐ返品できるのですが
やはり環境がUSB変換が増えただけにここなんでしょうね
基本料金無料のFAXサービス送信サービスとかあるのかな
数ヶ月に1枚あるか無いかぐらいだし
322(2): 322 06/10(月)20:38 ID:??? AAS
ネットの記事で、無料のVPNサービスは中国に情報を抜かれているという内容のものがありました
こういうのの安全性ってどう判断すればいいですか?
tailscaleを使ってるのですが、オープンソースらしく比較的安全そうですか?
323: 名無し 06/10(月)22:24 ID:??? AAS
判断のしようがないのであきらメロン
接続してるサーバでちうごくが何してるかなんてわかるわけないじゃん
基本性善説なんだよねこういうサービスは
途中でスニファーされてるかもとか気に出したらもうP2Pどころかネットに繋ぐことすら出来ないよ
324: 名無し 06/10(月)22:25 ID:??? AAS
自分で実装を確認する
325: sage 06/10(月)22:58 ID:??? AAS
>>322
中国が君のアクセス先に興味があるとは思えないが、Tailscaleはカナダの会社だから比較的安全かもね
今の技術は、簡単には解読できないので心配する所が違うかな〜
326(5): 名無し 06/11(火)19:47 ID:??? AAS
ここでいいのかな
家の回線コンセント群(なんていえばいいのかわからない)に光コンセント、電話線、LANの口があります
開通工事の時から光コンセントと電話線がONUに接続されていました
電話線を外してLANを繋ぐと回線が悪化しました
これらは全部繋ぐべき?一番速いらしい光コンセント1本の方がいいですか?
327(2): 326 06/11(火)19:59 ID:??? AAS
追記
光コンセント+電話線で今までやっていたのですが
オンラインゲームにてPCも回線もスペックは十分らしいにも関わらず、ときおり回線弱者特有の挙動が見られました
これは電話線が余計なことをしていた可能性はあるでしょうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 266 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s