ネットワークに関する疑問・質問 Part43 (750レス)
1-

472
(1): 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/07(土)15:55 ID:??? AAS
>>456
単純に「ルーターの節電」が有効になってない?
当該ルーターのマニュアルの55ページから確認と設定の変更方法が記載されてるから確認してねー。
473
(1): 2024/09/07(土)16:18 ID:??? AAS
でたあ
突然の句点付き回答者
なぜか解決してしまうのな
さすが自演やで
474: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/09/07(土)16:28 ID:??? AAS
>>473
この手の?な状況にエスパーするの楽しいじゃないかw
475
(1): 2024/09/07(土)16:54 ID:3ldRT/38(4/4) AAS
>>471
PC-Bは私物で私が設定しました HypeVやVirtualBoxも少し興味があり私が入れました
ありがとうございます 手動での方法を模索してみます

>>472
ページまで指定して頂きありがとうございます
節電は有効にはなっていませんでした
画像リンク[png]:tadaup.jp
476: 名無しさん [age] 2024/09/07(土)17:03 ID:??? AAS
>>475
女の子?
477
(2): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/09/07(土)20:06 ID:??? AAS
>>471
あー、それだ。
デスクトップPCで「インターネット@スタート」を利用しているのなら、デスクトップPCをスリープすると、そのインターネット接続の「セッション」が切れるから、同時に接続しているPC-Bの接続も切れるよ。
これを回避したいのなら、「ルーター」に「プロバイダー」から提供される「接続先のアカウント」と「パスワード」を入力して設定を保存する必要があるよ。
(インターネット@スタートのアカウント(接続ボタンを押す一番上に書かれてる文字列)と、そのすぐ下の********の中身がパスワード)
そうしたら、ルーターの電源を落としても、ルーターが壊れていない限り、自動的に再起動時に「セッション」を張りに行ってくれる。
そうなったら、WiFiでもルーター経由で直接ネットに繋がっている状態になるから、デスクトップPCをスリープにしても問題無くなるよ。
多分、その「ルーターへの設定作業」をやってないでしょ?
478
(3): 警備員[Lv.2][新芽] 2024/09/07(土)20:33 ID:??? AAS
要するに、

・現状 : インターネット <-> ルータ <-> セッション <-> PC-A

となっているので、

・設定後 : インターネット <-> セッション <-> ルータ <-> PC-A

と言う風に、「インターネット回線を接続しに行く」と言う作業をルーターに設定をする事で自動化してね、って話。
ルーターの設定画面にアクセス出来るのだから、そのアカウントとパスワードの設定はそんなに難易度は高くない筈。
で、前述の「アカウント」と「パスワード」の情報が現時点で手元に無い場合には、プロバイダーに再発行を依頼してね。
多分、手元に届くまでに半月位は掛かると思うけど・・・。
省1
479
(1): 2024/09/07(土)21:12 ID:??? AAS
>>477-478
ダイヤルアップじゃないよ
enひかりって書いてあるじゃん
480
(1): 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/07(土)21:17 ID:??? AAS
>>479
いや、その「セッションを張りに行く」って作業がPC上で必要な時点で「ダイヤルアップ」なんだよー。
それは回線種別を問わないので、光回線でも同じ。
481
(2): 2024/09/07(土)21:23 ID:??? AAS
>>480
何言ってんだお前
セッションって何のセッションだよ
PPPoEだとしたら>>468の写真にアダプタが出てこないとおかしいだろ
482
(1): 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/07(土)21:35 ID:??? AAS
>>481
「インターネットへ接続する為のセッション」だけど???
PCから「インターネット@スタート」で「接続」ボタンを押している時点で「契約しているプロバイダーの対向ルーターに対してセッションを張りに行く」って作業をしてるじゃんwwwww
483
(1): 2024/09/07(土)21:37 ID:??? AAS
>>482
間違った情報はもうええで
484
(1): [age] 2024/09/07(土)21:42 ID:??? AAS
>>469
スクリーンショット要求

この写真の左下にある「ステータス」ページを見せて
インターネット接続できてる状態でね
画像リンク[png]:tadaup.jp
485
(1): 2024/09/07(土)22:15 ID:bNYn9GvP(1) AAS
>>484
こちらになります
画像リンク[png]:tadaup.jp
画像リンク[png]:tadaup.jp
画像リンク[png]:tadaup.jp
画像リンク[png]:tadaup.jp
486: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/07(土)22:29 ID:??? AAS
>>483
間違ってんのかなぁ?pgr
487
(1): [age] 2024/09/07(土)22:35 ID:??? AAS
>>485
IPv6は無効にして、IPv4のPPPoEを手動で設定しよう
AOSSも使わず、手動でPSK(パスワード)を入力しよう
488: [age] 2024/09/07(土)23:53 ID:??? AAS
なんでこの質問者は
こんなに反応が悪いんだろうか
489: 2024/09/08(日)02:45 ID:??? AAS
>>461
> (もしそうならPC-AでPPPoEなどやってる可能性が出てくるので連動することの理由になれる)

ほぼほぼエスパーできたので個人的に満足

>>478
老人仕草です
お気持ちは察するけどPPPはダイヤルアップとは限りません(PPPoEをお忘れ?)
490
(1): 2024/09/08(日)09:36 ID:6jLnB/l6(1) AAS
>>477,478,481,487
ルータへの細かい設定作業は全くやっていませんでした
自分で細かいことはやったことないのでIPv4で手動でセッティングに挑戦してみます
(またお世話になるかもしれませんが頑張ってみます)
皆様、長々と素人の質問対応頂きありがとうございましたm(_ _)m
勉強になりました
491: 名無しさん [age] 2024/09/08(日)10:14 ID:??? AAS
>>490
今やれ!すぐやれ!
1-
あと 259 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s