ネットワークに関する疑問・質問 Part43 (720レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
312(1): 名無し 2024/06/05(水)14:40 ID:??? AAS
>>310
知ってるかもしれないが、シリアルインターフェイスは
今どきのインターフェイスのようにオートネゴシエーション機能がないから
ボーレート、スタートビット、ストップビット、パリティ、フロー制御といったすべてのパラメータが
両端のデバイスで同一になるよう手で設定する必要がある
それと、シリアルケーブルの中にはソフトウェアフロー制御を前提として
RTS/CTSラインが接続されていないものもあるので
そういうケーブルを使いながらハードウェアフロー制御に設定してると正常に通信できない
設定を総当り的に試すんじゃなく、モデムの設定がどうなっているかを見たほうがいい
317(1): 名無しさん 2024/06/09(日)20:39 ID:??? AAS
>>311,312
返信遅れてすまんです。
win10 pro, USB変換はバッファローBSUSRC06
モデムもバッファローでIGM-B56K(1999年)
ルータのメンテ用シリアル接続でボーレート合わせるとかは知ってたけど、モデムに関しては全然知らんかった
前のPCでは正常だったけど、シリアルの無い新PC+USB変換環境で初めてこうなったのは関係あるのかな
モデムとポートの設定はこんな感じ(フロー制御は"ハードウェア","なし" どれにしてもNG)
画像リンク[png]:i.imgur.com
送信が一定のバイトか時間で確実に止まるというのが謎よね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.321s*