[過去ログ] ??何でも質問箱??7箱目?? (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 03/12/27 00:16 ID:TQPQkc30(1/2) AAS
>>33
俺全額支給
外回りの金も
52: 03/12/27 00:18 ID:TQPQkc30(2/2) AAS
>>43
急患が来たら先生に連絡、看護婦の連絡
まあ一種の警備員みたいなもの?
53
(3): 03/12/27 03:19 ID:/Yaps6YY(1) AAS
ローマ字よりカナ入力の方がスピードが速いので派遣登録ではカナ入力を
選択していますがカナ入力を選んでいる時点でダメダメでしょうか?
友人にカナキー入力って不利だと思うと言われたので・・・
54: 03/12/27 08:26 ID:BlWc3/bW(1/2) AAS
>>48
正社員だとよくあること。
派遣で、逆にそれをやられないと「やっぱ
自分は所詮派遣だからのけ者か・・・・」と
いじける。
どうしろっちゅーねん?
55: 03/12/27 12:32 ID:KecoHlid(1/4) AAS
>>50
それならdat落ちしたスレのミラーを作りますというスレに頼んだ方がいいのでは?
つか、漏れも前スレのdatは持ってるし。
56
(2): 03/12/27 12:39 ID:KecoHlid(2/4) AAS
>>47
いま印刷物のサイズをA版に統一する動きがあるので、A4の方がいいかも

>>48
私も派遣先で同じことをやられかけましたが、派遣会社経由でクレームを入れて
やめてもらいました。
つーか、なんで派遣先企業が漏れの住所を知ってるんだ??
# NDAに自分で書いた場合は別だけど・・・このときは書いてなかった

>>53
なんでカナ入力が不利なのかと小一時間問いつめたい(w
日本語をうつときに数倍早いのにね。だめだめではないから安心しる!
57: 03/12/27 17:12 ID:KecoHlid(3/4) AAS
前スレ埋め立てられちゃいましたね・・・
58: 03/12/27 19:34 ID:GhcFtMPJ(1) AAS
就職活動中のつなぎとして派遣で働きたいんだけど
保険加入は必須なんでしょうか?
59: 03/12/27 20:01 ID:28VYj0za(1) AAS
>>53
プログラマなんかはPCの専門職だから
タイプタッチでばりばりというイメージだが
決まった制御コードばっかり打つから
それ用に手の置き方変えるなどの理由で
「カナ入力」も割と多かったりする

タイプライター時代にアルファベットの配列を
人間があえて打ち難いようにした(*)から
ローマ字入力はあえて打ち難いのを選んでんだけどね

*打ちやすいと打鍵が速すぎてヘッドが絡むのを防止している
60
(2): 03/12/27 20:43 ID:BlWc3/bW(2/2) AAS
>>56
なんか雰囲気悪い会社なんすか?
別に住所晒されるのは嫌だとは思わないけどな〜。
ま、若い女の子だったらストーキングされたりするかも
しれないので嫌かもしれんが。
でも今いる会社はそういう人いないんで
全然構わないんだけど。
ま、嫌かどうかは会社によるってことだし、
あと正社員になったらたとえストーキングされるような
会社でも断れないと思う。
61
(1): 56 03/12/27 22:55 ID:KecoHlid(4/4) AAS
>>60
雰囲気が悪いというほどでもないのだけど、必要以上にプライベートに介入したがる
会社だったもので(w
住所なんぞ晒した日には、休日に車で乗り付けて「これからバーベキューでも行か
ない?」なんていわれてしまいそうな感じだったのですよ。実際、風邪引いて会社休ん
だときに「マイカーで自宅まで迎えに行こうか?」というような上司もいましたし。

そういうのを(・ε・)キニシナイ!!人にとってはなんでもない話かもしれないけどね。
62: 53 03/12/27 22:57 ID:YGDU13Ym(1) AAS
レスありがとうございました。
カナ入力でも問題はないのですね、安心しました!
63: 03/12/27 23:16 ID:4fh36BTL(1) AAS
問題ある!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
64
(2): 03/12/27 23:40 ID:9OW7AfWC(1) AAS
こんにちは、質問があります。
できたら派遣会社にお勤めの方に尋ねたいのですが
派遣先の会社が時給2200円位をはらっているとして
派遣されている本人が受け取る時給はいくら位になりますか?
今、所属している会社が倒産するので
派遣登録して仕事を続けようかと思っています。
検討のつく方お願いします
65: [age] 03/12/27 23:55 ID:+qedeCnh(1) AAS
派遣会社によって違うよ。いっぱいくれる所もあればくれないところも
あるよ。
66
(3): 03/12/28 00:04 ID:tLVZ8Wed(1) AAS
>>64
派遣先の会社が時給2200円位をはらっているとして
本人が受け取る時給は1400〜1500円
67
(1): 60 03/12/28 00:07 ID:U1zucZiW(1/2) AAS
>>61
確かにそれは嫌かも。>>バーベキュー
まぁ、独り暮らしだと急死した時とか何日も放置される
心配はないが・・・。現実に急死してる単身赴任のオッサンを
1週間以内に発見できたし(家の中で)。
68: 03/12/28 00:16 ID:QCpcocFQ(1) AAS
>>66
1400円はぼったくりでしょ。
マンパなら1500〜1550円(7掛け)
うちはよわよわなんで1650円は払うな。
69: 03/12/28 06:21 ID:hrfvG9mZ(1) AAS
派遣社員は「どーせ時給1500円だしぃ〜その程度の仕事してりゃいいや〜」と思うし
会社は「時給2200円も払ってるんだからもっとレベルの高い結果出してくれなくちゃ困るよ!」と考えるし
永遠のミスマッチですなぁ
70: 56=61 03/12/28 11:06 ID:y98T6wxN(1) AAS
>>66
私が聞いている話だと、
  派遣先が払う時給×2/3〜3/4=派遣社員がもらう時給
だとか。この話がホントだとしたら、
  \2,200×2/3〜3/4=\1,467〜1,650
ぐらいってことになります。はい。

>>67
派遣社員の場合だと、スタッフが無断欠勤した段階で本人に連絡をつけて
連絡がつかない場合だと、営業が本人の自宅を訪問する
・・・と私の担当営業さんがいってました。それを聞いたときには、そんな香
省1
1-
あと 913 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*