[過去ログ] ◆子育て中の派遣ママさんいますか?◆ (721レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
673(2): 2008/01/31(木)02:01 ID:EBns4Bj30(1) AAS
子梨、子蟻問わず、正社員で勤めた事が無いまま(あってもわずか)
派遣で働く女が嫌いさ。
仕事に対する考えが甘いとか言ってる割に、
ちゃんと常用として就職活動した?その結果が派遣?
それこそ目先のお金に釣られて生ぬるく生きてる証拠。
派遣でキャリアウーマン面してる人とか阿保かと思う。
674: 2008/01/31(木)09:11 ID:pnVwf8wf0(1) AAS
>>673
今やさほどの能力が無くても派遣として働けちゃったりするし
その上そこそこの時給で雇われるから
バイト経験しか無かったりするとすんごく仕事してる気に
なっちゃうのかもね。
675: 2008/01/31(木)09:23 ID:4QZTo1Fm0(1) AAS
>>673
それは正論だけど
「氷河期世代は一流大卒でも派遣が当たり前、
正社員でもダメな奴はたくさんいる」という
ありふれた負け犬無駄吠えレスが付きそう。
フルタイム稼動で人物も仕事もよければ
もうどこかで正社員になってるよ。
何かが欠けているから最初から最後まで派遣のまま。
676: 2008/02/06(水)01:16 ID:jjWZ7/ur0(1) AAS
派遣の女性の7割が現在の雇用形態を「望んでいる」という統計を見たことがある
ましてや既婚なら、って思うけど
677: 2008/02/06(水)12:04 ID:zdq4QNJp0(1) AAS
キャリア志向が無いなら派遣で充分。
キャリアとスキルは別物だからね。
678(2): 2008/02/09(土)21:11 ID:kSpqUTNw0(1) AAS
子蟻派遣が仮病&バックレ未遂しやがった。
ろくなもんじゃねーな
次からは子蟻は避けるようにするよ。
679: 2008/02/10(日)00:10 ID:7vnnX6rHO携(1) AAS
んなの子蟻に限った事じゃないやん。
避ける事によって大きな影響が有るわけ?
よくいる勘違いババ派遣pgr
680: 2008/02/10(日)02:50 ID:AC/p0j3V0(1) AAS
グーグル検索
北朝鮮送金ルート
亀田右翼の正体在日
681: 2008/02/10(日)12:06 ID:5EI2qdIk0(1) AAS
>>678
つーか面接時に見抜けやw
子蟻は駄目、主婦は駄目、女は駄目…なんて大雑把に
切り落としていったらいずれ働く人間がいなくなる。
682: 2008/02/11(月)00:10 ID:cUOjbMOo0(1) AAS
>>678は面接の権限なんて持ってないと思うよ。
持ってたとしても、人がついて来ないんだよ。
うさ晴らしカキコウザー。
683(1): 2008/02/25(月)20:00 ID:emOY9eMD0(1) AAS
まあでもバックレは基本駄目だよね。
蓋をあけて契約と全然違ったとかなら、正規の方法で辞めるべき。
それが簡単に出来るのが派遣のメリットなんだから。
684: 2008/03/25(火)12:48 ID:5zhKg8s50(1) AAS
a
685: 2008/04/20(日)11:30 ID:prsWsEWK0(1) AAS
>>683
それが、手を替え品を替え、営業がうまく口車で
丸めこもうとするんだな。
こっちも主張すると、こんどは怒り出すし。
なんで?どうしてそこまでして辞めたいのですか?
今辞めたらどうなると思いますか?
とかね。
だから、バックレちゃうんだよ。
まあ、派遣会社もスタッフなぞ消耗品としか見ていないからな。
ノルマ、営業成績達成の為の仕組みを
省1
686(1): 2008/04/28(月)12:07 ID:GH8tmYAxO携(1) AAS
『だからバックレ』なんて、コインパーキングが一般だったから路駐した。
とか金貸してくれないから金盗んだ。ってのと一緒じゃん。
理由はどうあれ威張れるもんじゃ無い。
だから消耗品スタッフ扱いなんだよ。
687: 2008/04/28(月)13:13 ID:slWF+P1m0(1) AAS
■署名のお願い■
瀬尾佳美懲戒解雇の為に御協力お願いします。
外部リンク[html]:aogaku.campuscity.jp
688(1): 2008/04/28(月)20:13 ID:FoV3gWM9O携(1) AAS
子供が子供が、って欝陶しいから辞めて
もう来なくていいからババァども
689: 2008/04/29(火)04:31 ID:Ia/yeiy7O携(1) AAS
>>688
オマエが一番欝陶しい。
690(1): 2008/05/06(火)15:15 ID:3mIN8l5L0(1) AAS
>>664
なんというか、心に余裕がないね。
小さい子持ちママ派遣は高慢ちきで自己評価が異様に高く、
他人に感謝の気持ちを示す対人スキルがない「いやなひと」
の確率があまりにも高いからいろんな立場の人に嫌われるんだと思う。
正社員ママは身分が安定しているせいかギスギスしていない。
手取り時給が半分に近い直接雇用パートさんが
都合のいいシフトを選び、休憩にママ同士で家の話するのは
当然で、会社への帰属心を持つのに必要なことだったりするけど。
691: 2008/05/06(火)16:16 ID:HHCwv/C90(1) AAS
>>690
空気の読めない遅レス乙。
692: 2008/05/08(木)22:48 ID:w1X6jFxI0(1) AAS
>>686
スタッフの人権を尊重しない893がいるから
派遣元はいつまで経っても口入屋なんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s