[過去ログ] ●●● メイテックってどうよ Part10●●● (978レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
941: 05/02/28 17:39 ID:6HIRC9Pr0(1) AAS
埋める必要性が感じられん。
即刻やめてください。
980超えてからでもいいだろ!
一日に2〜3レスなんだから!!
942: 05/02/28 17:39 ID:cHQoXstw0(6/42) AAS
473 :名無しさん@そうだ登録へいこう :03/12/28 14:41 ID:LgCKRuGe
一人当たりの売上が低いからね。致し方なし。
あっ!このスレの住人は、程度が低いからこれを見ても辞めないとおもうけどね。w

フォーラムエンジニアリング 売上210億 経常利益 19.6億 従業員数4500 一人当たりの売上:466マン 一人当たりの利益:43マン
フジオーネ・テクノ・ソリューション 売上171.058億 経常利益 4.714億 従業員数2420 一人当たりの売上:709マン 一人当たりの利益:19.4マン
東京コンピュータサービス 売上320億 経常利益 28億 従業員数2450 一人当たりの売上:1306マン 一人当たりの利益:114マン
富士ソフトABC 売上790.79億 経常利益72.23億 従業員数 4390 一人当たりの売上:18013マン 一人当たりの利益:164マン
メイテック 売上553.79億 経常利益82.48億 従業員数5984 一人当たりの売上:925マン 一人当たりの利益:137マン
トランスコスモス 売上573.88億 経常利益26億 従業員数5365 一人当たりの売上:1069マン 一人当たりの利益:48マン
<資料>
省7
943: 05/02/28 17:41 ID:cHQoXstw0(7/42) AAS
労働組合の結成と運営 不当労働行為
外部リンク[htm]:www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp
外部リンク[htm]:www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp
944: 05/02/28 17:44 ID:cHQoXstw0(8/42) AAS
独立系ITブラック企業単体スレ(現役)

フォーラムエンジニアリング Part4
2chスレ:recruit
東京コンピューターサービス Part17
2chスレ:recruit
富士ソフトABC(FSI) Part2
2chスレ:recruit
トランスコスモス Part2
2chスレ:recruit
■ 地上の楽園 ベンチャーセーフネット (VSN) Part2 ■
省7
945: 05/02/28 17:45 ID:cHQoXstw0(9/42) AAS
AA省
946: 05/02/28 17:45 ID:cHQoXstw0(10/42) AAS
外資系コンサルタントのつぶやき 第21回
国内の大手ITベンダのスキルは低い?

三宅信光
2003/9/19

  国内のITベンダは技術スキルが高いという信仰

 以前から私は、国内のITベンダはシステム構築に関する高いスキルを持
っており、“物づくり”(つまりシステムの構築の実装部分など)に関してはコ
ンサルタント会社は勝てないと思っていました。私が知っている自分の会社
のメンバーは、少数の例外を除き物づくりのスキルが高いとはいえません。

 もちろん、いろいろなことをよく知ってはいます。IT関連の知識でも、現在
省11
947: 05/02/28 17:46 ID:cHQoXstw0(11/42) AAS
AA省
948: 05/02/28 17:47 ID:cHQoXstw0(12/42) AAS
AA省
949: 05/02/28 17:52 ID:cHQoXstw0(13/42) AAS
【要注意】ブラック企業警報!!最終版7【ブラック】
外部リンク[html]:ruku.qp.tc
(*^∇^*)ブラック企業の見分け方( ;゚Д゚)
外部リンク[html]:ruku.qp.tc
!絶対就職しないほうがいい会社!
外部リンク[html]:ruku.qp.tc
ブラック企業によろしく〜Say Hello to...
外部リンク[html]:ruku.qp.tc
「ブラック企業の条件と実態」 第2話
外部リンク[html]:ruku.qp.tc
950: 05/02/28 17:52 ID:cHQoXstw0(14/42) AAS
AA省
951
(1): 05/02/28 17:53 ID:cHQoXstw0(15/42) AAS
AA省
952: 05/02/28 17:53 ID:cHQoXstw0(16/42) AAS
「2年以内にIT技術者の育成システムの整備が必要。でなければインドやベトナム、中国に奪われるだろう」
外部リンク[html]:biz.ascii24.com

しかし、日本がこのままIT技術者の育成、自身のスキル習熟度の把握をないがしろに
していると、すでに台頭してきている中国やインド、ベトナムなどのIT技術者が進出して
くるだろう。しかも、仕事を頼めば単にそれをこなすだけでなく、より効率的なアイデアを
提案してくる。2年後には、こうした国々のコストも日本と同等になり、企業は開発センタ
ーを現地に立ち上げてIT技術者の移転を始めると思われる」と警鐘を鳴らつつ、ITSSの
意義を説明した。
953: 05/02/28 17:56 ID:cHQoXstw0(17/42) AAS
901 :就職戦線異状名無しさん :05/02/20 16:38:57
人を雇うってことは、リスクなんです。
去年は仕事が多かったからたくさん雇わなきゃ。
ということでたくさんの人を囲い込んだとする。
でも今年、実際は人が余ってしまうくらいの仕事量だった。
人件費で大赤字だ。首をきらねば。
しかし法律の手前、ムリヤリ首を切るわけにはいかない。
だが、派遣社員なら仕事が増えたときだけ増員できる。

しかも、人(特に新卒)を「とりあえずでも仕事に使えるヤツ」に育てるには
それなりの時間と金がかかる。
省10
954: 05/02/28 17:57 ID:cHQoXstw0(18/42) AAS
雇用なき景気回復はエンジニアにも押し寄せる?
外部リンク[html]:jibun.atmarkit.co.jp

たとえ企業のIT投資が活発化したとしても、大手SIerは正社員の人員を拡大
せず、不足する人的リソースは、派遣エンジニアを増員するか、アウトソース
する傾向が一層高まるのではないか、という推測だ。特に中国をはじめとする
海外開発企業は「安かろう、悪かろう」から脱却し、「安く、高品質」になりつつ
あり、アウトソース先として有望だ。
955: 05/02/28 17:57 ID:cHQoXstw0(19/42) AAS
967 :非決定性名無しさん :04/01/19 07:03
■■■■■■DQN企業ランキング(入社=人としてお終い)■■■■■■
70富士ソフトABC(FSI)
  フィット惨業(FIT)
68フォーラムエンジニアリング
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS)
  ベンチャーセーフネット
  東京コンピューターサービス(TCS)
  トランスコスモス
省9
956: 05/02/28 18:02 ID:cHQoXstw0(20/42) AAS
AA省
957: 05/02/28 18:03 ID:cHQoXstw0(21/42) AAS
AA省
958: 05/02/28 18:06 ID:cHQoXstw0(22/42) AAS
AA省
959: 05/02/28 18:09 ID:cHQoXstw0(23/42) AAS
AA省
960: 05/02/28 18:10 ID:cHQoXstw0(24/42) AAS
AA省
1-
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s