[過去ログ] 【ピンハネ】 労働環境改善デモしようぜ 【搾取】 (278レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: 2006/04/27(木)00:16 ID:6cikgd8a0(2/4) AAS
>>70の続き (以下>>50のサイトより抜粋)
社会の再生に向けた情報発信をJAのリーダーに期待します(農業協同組合新聞 特集企画 家の光文化賞農協懇話会特集)
社会的統合を回復するための文化の発信
ロッチデール宣言は、職がなければ職をつくりましょう、食料がなければ食料をつくりましょう、と。社会統合が失わ
れた国で、社会としての統合を誰が取り戻すかといえば、それは協同組合しかないんだと。そこでロッチデール公正開拓者
組合が生まれた。小泉政権や経済界が協同組合を敵視する理由も、この歴史からうかがい知ることができる。
協同組合の役割は…進んでいることに歯止めをかける…構造改革が新たな構造問題を生んでいるではないか、と指摘して
いくのが協同組合の役割です。
全農解体論もそうですが、障壁なきお狩り場をつくるために、バリアは全部取り払おうと相手は理論武装しているわけです。
協同組合との共存、共生を考えない敵視政策。その核心を知らなくてはいけません。全農にも問題はあるでしょうが、こう
した時代性をきちんと押さえたうえで、糾すべきを糾していく。…市場を置き競争、競争と煽っている。これが競争セクター
の原理で日本をこの原理一色に染め上げようとしている。
これに対して対抗思潮を持たないといけないわけですね。それが参加、連帯、協同を原理とする共生セクターなのであり、
協同組合は自分たちを強くすることを考えなければなりません。外部リンク[html]:www.jacom.or.jp
>グローバリズムは…世界市場化です。…自由自在に利殖できるように障壁なきお狩り場をつくる
>社会統合が失われた国で、社会としての統合を誰が取り戻すかといえば、それは協同組合…そこでロッチデール公正開拓者
>組合が生まれた。小泉政権や経済界が協同組合を敵視する理由も、この歴史からうかがい知ることができる。
>障壁なきお狩り場をつくるために、バリアは全部取り払おうと相手は理論武装しているわけです。
>これに対して対抗思潮を持たないといけないわけですね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 207 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*