[過去ログ] 【派遣村】 湯浅誠ファンクラブ 【村長】 (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
816: 2011/09/03(土)16:19:38.20 ID:O4lIloyS0(1/2) AAS
諸悪の根元は、解雇規制にある。
昭和50年。最高裁判所は、「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には、
権利の濫用として無効になると解するのが相当である。」とした。これは、近年、労働契約法に取り入れられて立法化されたが、
この解雇権濫用法理によって、実務上、会社は、とにかく解雇ができない。絶対できないということもないのだが、かなり難しい。
私たちも、会社側の相談を受ける場合、解雇しても裁判では相当な確率で負けちゃうことを説明して、解雇以外の方策を採るようにお願いすることが多い。
会社としては、解雇できないとなると、正社員を雇えないということになり、雇用調整のため、契約社員や派遣やアルバイトを活用することになる。
結果、ハイリターンを得られる正社員の地位は安泰で、それに対し、ローリターンの非正規雇用者は雇用の調整弁として、吹けば飛ぶような立場にならざるを得ない。
よく指摘されていることだが、解雇が原則として自由のアメリカより、雇用規制の厳しいヨーロッパ諸国の方が、
失業率も高く、失業期間も長い。解雇を規制することは、既に雇用されている労働者には有利だが、
会社が新たに労働者を雇用するインセンティブを失わせるので、現時点で雇用されていない失業者や非正規雇用者には不利に働くのだ。
省5
907: 2012/05/28(月)20:31:27.20 ID:+7oLtzdx0(1) AAS
「社会保障・税一体改革大綱について」平成24 年2月17 日閣議決定
社会保障改革に関する集中検討会議委員名簿
<委員>
湯浅誠 内閣府参与 反貧困ネットワーク事務局長
<内容>
A 生活保護の適正化の徹底
○ 支援が必要な人に対し適切な保護を行う一方で、
国民の信頼を損なうような不正・悪質な事例に厳正に対処する。
調査手法の見直しを通じた不正受給対策を徹底する。
流石です。芸能人の不正受給に徹底的に抗議しましょう。
省3
925: 2012/06/07(木)01:57:04.20 ID:un/AZ/VcP(1) AAS
動画リンク[YouTube] オランダのワークシェアリング
これは理想だな 日本も早くこうなって欲しい
日本じゃこういうの無理なのかな? 皆さんどう思いますか??
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s