[過去ログ] 派遣制度って、差別制度かな? パート26 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(11): 2010/07/15(木)22:53 ID:PwK8LlW80(1/2) AAS
派遣制度は差別制度であり、格差(貧富の差)や少子化等々、深刻な経済・社会問題の元凶である。
派遣制度はやがて日本社会を滅ぼすだろう。
ILO(国際労働機関)もその実態のあまりのひどさに、制度の是正勧告を日本政府に突きつけているが、
日本政府は聞く耳を持たずの状態。
米国の言いなりに更なる改悪を企んでいる。
派遣社員の諸君、差別体験を持ち寄ろう。そして告発するのだ。
差別にピンときたら、このスレへ。
って言うか、そもそも「差別制度」ってなぁに??どこの国で存在したどんな制度???
※前スレ
派遣制度って、差別制度かな? パート25
省2
2(4): 2010/07/15(木)22:54 ID:PwK8LlW80(2/2) AAS
※注意
1)非正規雇用と正規雇用の差異について喧々諤々しておられる人がいらっしゃいますが
このスレでは派遣制度や差別制度について語っていただきたいと思います。
2)投稿内容が混沌となって滅茶苦茶になっていますので
差別以外の話題は下記の専用スレでお願いします。
同一労働同一賃金について語りたい人は
「同一労働同一賃金」と恫喝する者達
2chスレ:haken
派遣制度不要論を唱えたい人は
■派遣業者(間接雇用)なんて(゚听)イラネ■[■
省16
55(3): 2010/07/18(日)09:33 ID:WvqY9p810(4/7) AAS
>>53
激励ありがとうございます!
> グルメ番組の多いこと多いこと。
人の欲は尽きないという事でしょうかね?
その反面、飢餓に苦しむ方々をこれまた例によって、「かわいそうだ、かわいそうだ」と、そして
「誰か救ってやれよ、かわいそうじゃないか!」と視聴者は満足し飽食惰眠を貪るのでしょうね。
> マスコミも大企業も、そこの社長さんも本社の社員さんも、テレビカメラの前だと何処か胡散臭く感じる。
全く同感であります。
言うまでも無く、世間に公表しても構わないもはや陳腐化した情報と、今取り組んでいる社外秘情報を
使い分ける事で頭が一杯なのですからねw
省4
198(3): 2010/07/22(木)13:52 ID:lbI5vBlH0(3/12) AAS
ニートは選んだのじゃなく、選べなくて腰砕けになった状態だ。
派遣もいわば成り行きでそうなったのだろう。 正社員も怒りだ。
人は自分に降りかかってくる状況を生きるべき環境を自分で選ぶことはできない。
やむなく引き受けざるえない状態に置かれているだけだ。
まして、自分の資質・潜在能力・性格などは自分ではどうしようにも決定できない状況で世界に降り立つ。
そして、その自己こそが朦朧とした状況にあり、曇り日の朝のように定かではなく晴れ上がることはない。
自己指導もままならない状況であるのに、定かに把握できない環境で生きざるを得ないのが人間である。
ニートが増加した状況には社会・生活圏の病理現象が進行している背景があるのであろう。
なぜなら、環世界と自己の未分化な状態にあるのが人間の生の実態であるからだ。
自己責任?
省13
237(3): 2010/07/23(金)10:30 ID:DJVkpWes0(3/17) AAS
>>234
人の心配はせんでよい。 自助努力は自分への関心の筈だろう。 そんな自己厨がいらんことに気にしないでも。
昨日は昼間半分は寝て過ごしたがなかなかくたばらんからには絶望的ではない模様。
真っ当な立論できんのかね。 ない袖は触れないのかね。
お使いになれないのだからお休みにしたら。
派遣制度はこのように香具師が擁護してる差別制度に成り下がった。
>>235
そんな状況の人が、ブラックな派遣会社に引っかかると、そりゃ足元をみられますな。
極楽転じて地獄です。
だからこそ、派遣業を規制して安全地帯に変えるることを計るか、他の方策でカバーする必要がある。
省6
238(3): 2010/07/23(金)10:43 ID:c9HQahFtO携(1/4) AAS
>>237
ニートに成るのも派遣やバイトも本人の選んだ道。
馬鹿で選択肢が少ないのもそれまでの生き方は本人が選んできた。
で君は学生時代怠けて友達も少なく社交性が低くて
派遣かニートに成ったタイプ?
それとも病気か倒産などで運が悪くそれらに成ったタイプ?
それとも正社員だけど友愛の精神で必死にニートや派遣を擁護?
314(3): 2010/07/25(日)22:18 ID:IEz2ifs50(1) AAS
>>312
みんな阿Qさんより「身の丈」を知ってるってことだよ。
俺の収入で家族4人が飯を食うための方法を親・教師・友人・上司・先輩・同僚から
教わってきたことはありがたいことだし、人は「できる範囲」のことしかできないのだから、
それにあわせて目的を調整して決めることはなんらおかしいことじゃない。
そういう「庶民」である私達にとって、阿Qさんのような無職が孤高を気取って語る夢物語や
理想論は、「戯れ言」以外の何ものでもないんだよね。
329(5): 2010/07/26(月)21:30 ID:c4U19fWb0(1/3) AAS
派遣会社の仲立ちが社会悪って風潮があるけど
同じ原理である魚や野菜市場の仲立ち業者も社会悪ですか?
両方仲介料取ってます
334(3): 2010/07/26(月)22:35 ID:wtYGrfL60(1) AAS
仲介じゃなくてレンタルだからとっとと返すべき
返すのが嫌で長く使いたいなら自前で購入すべきって事じゃない?
352(3): 2010/07/27(火)14:05 ID:x54NxRxhO携(1/2) AAS
>>350
貧困層など居ない
みんな屋根と壁と便利家電に囲まれて暮らしてる富裕層
444(3): 三野大権現 2010/08/03(火)11:13 ID:kec0Xtz10(1) AAS
>>441誇らしい北陸のド田舎のお仕事に早く行けよ鬼畜変態wwwww
相変わらず惨めな人生をお過ごしのようだなwwww顔文字消しても
おまえの低能下劣ミイラのごときくせえ体臭はモニター越しに
ぷんぷんするぜwwww死ねよ鬼畜変態wwwww
ん?お答えはにーとだのねかふぇだのあにめだの大馬鹿きわまれりな
基地以外文章がかえしなわけだろwwwwwwおまえはどこからどうみても
基地外であり鬼畜 唾棄すべき犯罪者なんだよwww消えろ外道
わたくしは今月より系列老健相談員に移動と相成りましたwww
惨めなド田舎勤務の外道とちがしましてお忙しいのですわよおほほほほほほほほほwwwwwww
453(3): 2010/08/04(水)03:47 ID:DlX7At9t0(2/3) AAS
>>452
解雇規制が正社員の場合強いのだよ。
世界経済の減速による失業リスクを非正規に押し付けるのは、不公正だ。
景気変動なんて個人の「自己責任」なわけがない。
527(3): 2010/08/08(日)21:52 ID:dRIt+zny0(5/8) AAS
>>525
なんと言われようとも、あなたの言葉は驚くほどに身に染みません。
口で言うほどの行動と成果を何一つあげる事のできない輩に、他者を愚弄する権利などないからです。
自分を殺してでもギリギリのところで日々の糧を得ている“勤労者”から見れば、お笑い種なんですよ。
あなたのその「ご高説」ってやつは。
ていうか、
他人に雇われる生き方を否定するあなたは、スレ住人からはすでに派遣社員や非正規雇用労働者の
味方だとも見なされてませんよ。
あなたは弱者救済という大義ではなく、派遣業者に対する私怨で因縁をつけているだけの卑小な無職
にすぎないということを、スレの誰もが知っています。
省1
562(3): 2010/08/09(月)18:22 ID:DosQQkee0(6/6) AAS
>>560
高々、四年の最後の一〜二年を就活に使うとは学問をやる気なんてあるのか。
学生をそのような状況に追いやってしまう状況の改善は必要だろう。
社会の状況を即座に改善できないのであれば、学期を六年にしろ。
四年でみっちり今やっている事を勉強し、後の二年は現在世界に通用する実務的な最先端知識を教える。
この制度が始まった最初の二年は新卒者がなくなるから、企業は必死に既卒者を捜すしかないだろう。
既卒者と転職者の救済になる
>>561
生計基盤の違う者を同じ土俵に絶たせると、報酬への期待の競合がおこる。
それだけでの働きで食う者と、半端な報酬でも用に足せるものが混在すると色々厄介だ。
省8
566(3): 2010/08/09(月)20:22 ID:0/ZYuNHWO携(8/8) AAS
>>562
別に男なんていくら死のうが知ったこっちゃないやんp
604(3): 2010/08/15(日)14:37 ID:TYUUizQBO携(2/2) AAS
>>603
よそはよそうちはうちp
714(3): 2010/08/21(土)09:00 ID:EPyCcba/O携(1/4) AAS
>>711
今度は生活保護の擁護ですかW。
問題に成ってる生活保護は五体満足で働けるのに
生活保護にたかるヤクザやプロ市民達ね。
最近ヤクザの大きな資金源が生活保護だったりする。
そして右翼の名を騙り恐喝してる街宣右翼は
愛国や保守派のイメージを悪くさせる目的のサヨクな。
プロ市民もヤクザも在日の割合が高くサヨク率が高い。
サヨク思考の三野なら不正に生活保護を貰ってる奴らを擁護するよなW
そんな連中のせいで本当に障害や病気で困ってる人が
省1
736(3): 2010/08/21(土)16:18 ID:2BdAtvoqO携(3/3) AAS
>>733
スペシャリストではありませんがアンカーミスはしません
799(3): 2010/08/24(火)22:54 ID:GYtz1k8s0(1) AAS
派遣制度が仮に違法だったとしても、正社員の枠は増えないよ。
生産・販売体制の拡大を諦めるだけ。
企業にとっては30歳には30歳なりの仕事、40歳には40歳なりの
仕事を期待する。
途中、寄り道した人よりも確実にキャリアアップした人に貢献して欲しい。
これらは現実だから仕方ない。
論じるべきは、『いかに派遣の待遇を向上させるか』でどうだろう?
806(3): 2010/08/25(水)02:22 ID:zvW8i+LG0(3/7) AAS
>>805
惨めだの。
まじめにやるに値しない。
遊びにもならん。
青い空を思い出せ。
広い海を思い出せ。
小鳥さんが分落としていったぞ。
どこで間違ったのw
語るに値する値する営為をw
さて、社会問題として派遣を語ることができるかなだきないんだろうw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s