[過去ログ] 【派遣】日本テクノスを語れ4【請負】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193: 2013/02/08(金)07:30 ID:57aFmDET0(1) AAS
隊長!!
付き合いのある会社が吸収され消滅します。
先のことは不明ですが最悪生き残れません
どうしたらいいですか
194: 2013/02/21(木)05:21 ID:yRjyu9il0(1/3) AAS
ほお。詳しく頼む
195: 2013/02/21(木)05:22 ID:yRjyu9il0(2/3) AAS
>>187
提案しろw
196: 2013/02/21(木)05:43 ID:yRjyu9il0(3/3) AAS
高卒レベル良くてFラン大卒レベルの人間が
事業計画立案して通る提案できるとは思えんがねw
提案して給料あげて下さいw
197: 2013/02/27(水)00:00 ID:HsXQkC8v0(1) AAS
つ役職の人件費を削りその浮いた金を割り当てて欲しいですね
198: 2013/04/01(月)09:53 ID:ot9eg2vD0(1) AAS
85人くらい2007年入社して今期までに60人も辞めてら

定着率悪過ぎもうつぶれろ
199: 2013/04/03(水)19:47 ID:WposICOj0(1) AAS
派遣に定着してどうすんの・・・
200
(1): 2013/05/05(日)20:37 ID:g2NPjIvl0(1) AAS
>>966

って言ってても仕方ないからイメージググるか・・・
201: 2013/05/30(木)18:19 ID:C/ucmTCy0(1) AAS
俺、ここやめて地元福岡に帰ったけど、東京いたときより年収倍になったまじで。
懐かしくなって会社ホームページの資格取得欄みてるけどVCPとかCCIEとか取得に金かかるような人気資格はとらせねーんだな。
つか、社員数に比べて高度持ってるやつ少なすぎ(笑)IT企業名乗んなよww
あと、まだ入社前合宿研修ってやってんのかな?現場に出せないような奴が講師やってるやつ。ほんとこの会社で無駄な時間過ごしたわー
202: 2013/06/11(火)21:52 ID:lEjQaERT0(1) AAS
俺も福岡に連れってってよ!
ただでさえ資格取れってうるさいのに、ネットワークも習得しろってなんだよ!

>>200
気が早ぇよ!座談会でも探す気か
203: 2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Uwd1V1940(1) AAS
最近は支店で徹夜が当たり前になったの?
204: 2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:sjlNSZ630(1) AAS
あの課長、上の目ばかり気にし過ぎだろ。
よけいな事ばかりやらせやがって。
205: 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:yWUHKsuB0(1) AAS
あのハゲ調子乗り過ぎ
206: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:BN2bX6r/0(1/2) AAS
200X代後半でここの糞会社辞めて、外資系の会社に入社。年収は420。
年齢が20代後半なので、年齢にしてはもうちょっと欲しい。
前は運用ばっかだったけど、今は大手SIerでVMのQ&Aやってる。

この会社、20代前半ならまだしも、20代後半になって、年相応のITスキルが身に付けられると思えない。
聞いても良くわからない座談会に強制参加とか安月給、無茶なシフトで休み取れてない。
取れてるとしても、夜勤明けで全然休みを取れてる実感が沸かないとか、業務に対するモチベーション保てないでしょ?
30代超えて、何かプロフェッショナルな分野一つでも持って無いと、市場的にも価値ないし
年下からでさえ、年齢にしてはその程度かって馬鹿にされる。

管理職は良い人多いみたいだけど、それだけじゃない?管理職や上の人間は、もっと社員の本音を聞いてやるべきでないの?
ワタミみたいに社員を洗脳してるし、発言しづらい環境も作ってるから、そんな声も聞こえてこないか?
省3
207: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:BN2bX6r/0(2/2) AAS
バーベキューやってる暇あるなら、勉強して部下をもっと楽にさせてやれよ
208: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ciNbrIRa0(1) AAS
相変わらず、バーベキューとか無駄な事やってるのか。
どうせ強制だろ。
209: 2013/09/01(日)10:00 ID:myb4chl10(1) AAS
何年か前に高尾山登山やってたけどまだあるんだろうか。
無駄に水入ったペットボトル持たせたりとか、新入社員イジメがあったなあ。
210: 2013/09/04(水)15:17 ID:P3ZqcgQj0(1) AAS
2006年以降の入社の社員がまだかなり残ってるけど、
皆定年なるまでここで働けると思ってるのかね。

人数分の役職・管理職ポストがあるわけ無いし、現場の数だって限られてる。
自身や周りの社員が40〜50歳になっても今の現場で働いてるの想像できるか?
無理だよ、余程ベテランになっても現場先から「この人、年食ってるからチェンジで」
って事になり兼ねない。というかそう言われる前に空気読んで人事異動させられる。

tksも後先考えず大量採用したのは失敗だったね。
離職率高いし90人採用しても数年後には数人しか残らないだろうと高を括ってたんだろう。

若い社員を売りにしてる(派遣)会社はいつか社員の高齢化に悩まされる。
これは絶対不可避。この業界は年齢が最大の敵
省5
211: 2013/09/07(土)13:42 ID:SP1Etu3M0(1) AAS
古川ってまだいるの?

俺が居た時、仕事中に居眠りしていたの隠すために、アイス奢ってくれたけどww

立場守るのに必死だったなw
212: 2013/09/10(火)09:56 ID:zdPi9Nni0(1) AAS
給料低すぎ
1-
あと 790 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*