[過去ログ] 派遣制度って、差別制度かな? パート31 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
322: 2010/12/19(日)19:20 ID:/i0NTbWC0(4/5) AAS
>>317
守る必要のない法なら、法ではないな。
プログラム規定説のことを言いたいのかもしれんが、
カネがない場合は、「最低限度」が下がることを意味しているだけであって、
バリバリ守る必要があるわけだが。
323(1): 2010/12/19(日)19:29 ID:87/Z1TXO0(4/6) AAS
守らない企業に文句言う前に十分に取り締まらない国に文句いうのが先じゃないか?
取り締まりが不十分な法律なんか守られないのは普通だと思う。
例えば殺しても取り締まりがないなら人を殺す人なんてたくさんいるよ。
大事なのは取締り。
324: 2010/12/19(日)19:48 ID:6a9Ep0aU0(2/2) AAS
>>320
派遣先が派遣社員に対する責任を一部認めることになる。
名実ともに、自分が選んだんだから。
今は、表向きだけでも派遣元が選んだ人間だから派遣元に投げ返せば済むが。
派遣元にとっては、肩の荷が軽くなるし、抗弁の余地もできるんで歓迎かも。
ただ、派遣業界には自爆ボタンになるかな。
ま、それもいいか。これまで何度も自爆ボタン押してきた業界だし。
325: 2010/12/19(日)20:01 ID:uNtQ8M6zO携(4/4) AAS
>>321
派遣の立場で日曜日休むなよI
326(2): 2010/12/19(日)20:35 ID:bzTOnW/q0(2/2) AAS
このスレの派遣さんは政治や法律大好きなんだねw
政治家が貴方をかばってくれますか?法律が貴方を守ってくれますか?
現在の状況がその答えでしょうw
327: 2010/12/19(日)20:44 ID:pG3CqMBP0(3/3) AAS
いずれにしても、日本が復活するためには派遣制度の廃止が必要なんだ。
328: 2010/12/19(日)20:52 ID:87/Z1TXO0(5/6) AAS
>>326
誰にもかばってもらえなくていいよ、自己責任で。
失業しても路頭に迷っても自己責任だと思って生きてる。
始めから誰かに守ってもらおうなんて発想はないから。
329: 2010/12/19(日)20:56 ID:a6PN1hBlP(1) AAS
登録するだけで2500円毎日ログインするだけで2000円が入ってきます。
12/31まで。急いで!
外部リンク:www42.tok2.com
330: 2010/12/19(日)22:03 ID:/i0NTbWC0(5/5) AAS
>>323
あのね、民事法って知ってる?
331: 派遣問題総括 T 2010/12/19(日)22:25 ID:HUfA8yCp0(1/3) AAS
派遣の現場は今、いったいどうなっているのか
また今後どうなって行くのか
現場をよく知らない人や、現場にいてもよく理解していない多数の人達にその実態を解明し
これをもってこのくだらないゴミのような言い合いスレを消滅させたい
派遣問題が社会問題となってマスコミを騒がせ
世間が知るようになったのは
リーマンショック後の派遣切り騒動以降であろう
だが、この問題はそれ以前からすでに指摘されていた
一般に言う派遣法に従った派遣従業員は
そもそも、短期契約的派遣従業員として認知され
省10
332: 派遣問題総括 U 2010/12/19(日)22:26 ID:HUfA8yCp0(2/3) AAS
需要が供給を上回っていたリーマンショック以前、
派遣元は、すぐ辞められては困るので、”できるだけ長く”勤めてくれるよう
雇用する際に各人に申し入れるのが常であった
ここがそもそもの問題である
雇われたものは、”長く勤めなくてはいけない、勤められる”、
という意識を植え付けられることになる
だが、長く勤めれば、正社員化しなくてはいけないという派遣法の縛りは
全く無視されていた=偽装請負
3年を超えて長期で勤めていたものも含め、世界同時不況で大量に切られ
ここにおいて派遣問題が噴出することになったのである
省3
333: 派遣問題総括 V 2010/12/19(日)22:27 ID:HUfA8yCp0(3/3) AAS
これほど問題になってしまった派遣問題、
企業側は、今後また”問題”として持ち上がってしまう事は避けなくてはいけない
だが、調整弁は必要である
そういう意図から、今度は”合法的な非正規切り”が出来るよう
派遣を直接雇用の期間工へと編入するという流れになって来た
期間の定めの無い違法な派遣を
直接雇用の期間工へと編入し、表向きには雇用を改善したように見せかける
だがその後長期就業して来ていた派遣作業者を正社員登用することなく
3ヶ月〜6ヶ月の細切れ契約で随時合法的に切り捨てていくのである
これにより、”合法的使い捨て要員”の常時確保の手続が完成した
省9
334: 2010/12/19(日)22:36 ID:ZR3mrWd50(7/7) AAS
>>326
日本は民主主義国家だと思うが。
お前の大好きな中国共産党じゃ誰も助けてくれないがな。
335: 2010/12/19(日)22:37 ID:0B3ivcZk0(3/4) AAS
しかし現実に派遣制度には労使ともニーズがあって、それを上手に活用して
生活されてる方々が大半なんでしょうねw
アカが労働運動したいがための煽動にマンマと乗せられた一部の怠け者
達の所為で、一生懸命頑張られてる派遣さんは大迷惑だろう。
生の声を一部紹介します。
→派遣さんの現状と思われる意見。
239 名前:とある自営業者[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 21:03:56 ID:rptxenYX0 [3/3]
不満たらたらだが、取りあえず切られるよりはましだし、改善の見込みもありそうだから、まあ我慢しとこ。
→現役派遣さんの生の声
41 名前:三野[] 投稿日:2009/10/12(月) 19:16:36 ID:s/SsBVS/O [12/18]
省11
336: 2010/12/19(日)22:46 ID:8iFIqkXz0(1) AAS
派遣制度自体が国が認めた悪法であり、中途採用の壁を狭めている
現実。奴隷労働の極み
337(2): 派遣制度総括 W 2010/12/19(日)22:58 ID:fGXdS5aB0(1/2) AAS
ここで覚えておいて頂きたいのが、”期間”工というものの特質だ
期間工というのは同待遇若しくは待遇向上をもって更新されるのが当然と考える誤りである
実は、期間工は、期間満了をもって”法的には”ゼロの何も無かった状態に引き戻される、と解釈される
つまり更新後の契約については、またゼロからの契約ということになり、
待遇を勝手に下降(減給など)されても、法的にはそれを修正させることは出来ないのだ
社会常識、労働基準法的には、いかにおかしくても、これを回避させることは極めて困難となる
減給や待遇下降の条件で判を押せ、と強要されても、押すか、押さないか、だけなのである
こういった強制をもって、実際はゴロゴロ存在する不都合な長期就業者を排除していくことも現実起こっている
残念ながら、偽装請負を改める長期就業者の正社員化は
訴訟によって勝ち取られるケースは実は稀である
省9
338(2): 派遣制度総括 終章 2010/12/19(日)23:00 ID:fGXdS5aB0(2/2) AAS
こういった結果、非正規従業員の意識は今後どうなっていくのか
正社員の受け入れ態勢自体が全く整わない今、
短期使い捨て要員と自認した彼らは
恐らく会社への忠誠心等、貢献心、=やる気、というものが、”よりいっそう”まるで無い作業者となっていくことだろう
これでいい訳はなかろう
残念だが、現状はこの有様だ
339: 2010/12/19(日)23:16 ID:0B3ivcZk0(4/4) AAS
派遣制度は現実的なセーフティネットの役割を果たしているのです。
プロスキル派遣社員は別として、正規雇用に成れない劣悪な人材でも派遣制度があった
お陰で収入を得る為の選択肢が一つ確保されたのです!
これが一時的なアカ政治運動のネタにされ、絶たれるような事があればより深い問題と化します。
アカい政治運動を煽動してる連中が彼らを雇うかといえば、それは極めて期待薄なのです。
代わりに、アカの活動拠点は新築され、メシはより豪華になるのです。
一例を挙げます。
<アカの喧伝>
日産自動車の工場でも2千人の派遣労働者が0になり、非正規社員480人は直接雇用
になった。 やれば出来る。
省13
340(2): 2010/12/19(日)23:32 ID:2/CxgRzD0(1) AAS
「派遣問題“総括”」と名乗りながら単純工員の事しか話題にしないのは方手落ちも甚だしいな。
派遣は業種が多種多様だし、単純作業者は派遣では無い直雇であっても待遇は良く無いのは世の常なのに・・・・・
341: 2010/12/19(日)23:54 ID:87/Z1TXO0(6/6) AAS
>>340
結局最後は自分がいいたいこと言ってるだけだしな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 660 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*