[過去ログ] 【派遣】正規・非正規:区別の禁止☆3【雇用】 (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
185: PVHX 2013/02/08(金)16:49 ID:iHe8gE3wO携(3/3) AAS
>>1は負け組!
>>1は童貞の真性包茎!
>>1は某SNSで論戦に負けて逃げてきた低脳!
>>1は某SNSでコミュを乱立させる荒らし!
>>1は最近ブログを放置する怠け者!
>>1は汚物!
>>1は人権を停止すべきクズ野郎!
>>1は維新から未来に鞍替えした変節漢!
>>1は絶対に正社員になれない無能者!
>>1の活動先は外部リンク:c.2ch.net外部リンク:c.2ch.net
省1
186: 2013/02/08(金)16:49 ID:YvUv1vAxP(1/2) AAS
>上位種の君が

やっと俺が上位の人間だという事を分かったようだね
187: 2013/02/08(金)16:49 ID:RcogciXeO携(2/2) AAS
いやニートやろお前n
188
(1): 2013/02/08(金)16:49 ID:B2ATezzl0(1) AAS
>>182
>正社員になれない無能物
本当に正社員が超有能で派遣が無能だったら、
無能物をだまして売れるような商品を正社員が作れるはずだよね

出来ないのは似たもの同士だからだよ。

高解像度カメラ、高解像度テレビ、高品質オーディオ、高音質スピーカー、
3Dテレビ、高画質スマフォ、年齢検出をして青色の色調が変化するスマフォ
燃費のよい車(実現できてませんねぇ)、乗り心地のよい車
フェラーリみたいな高級車、ブランド確立

パラメータの多い産業用機械(見える化) 何が見たいんだか(笑)
省2
189
(1): 2013/02/08(金)16:49 ID:YvUv1vAxP(2/2) AAS
日本は正規非正規の区別を禁止して、
下剋上の競争社会にしないと立ちゆかなくなる。
勝ち組負け組を固定化させると競争力が落ちるだけでなく、
少子化や年金制度の崩壊につながる。


これから急増 ワーキングプアの老後どう支える
中央大学教授 山田昌弘氏
(日経新聞)2012/12/28 6:30
(窓)外部リンク:www.nikkei.com
190: PVHX 2013/02/08(金)16:49 ID:Re29g2vFO携(1/3) AAS
>>189=>>1
お前のような無能者の将来性など知ったことか。
お前が言う競争社会の掟に従って無能者は朽ち果てればよい。
191
(1): 2013/02/08(金)16:49 ID:CTZARrxTO携(1/2) AAS
>>188
そりゃまぁ仕事のために命かけてもなーんもならんしなn
なんか派遣社員は必死に仕事したくて仕方ねーみたいですが、一般市民から見たらアホじゃねーかと思われてるはず
192
(1): 2013/02/08(金)16:49 ID:BMYcvd4IP(1) AAS

なまぽニート
193: 2013/02/08(金)16:49 ID:bLhewV4e0(1) AAS
>>191は派遣業界のお遣いの阿呆なステマ要員だろう。
194: PVHX 2013/02/08(金)16:49 ID:Re29g2vFO携(2/3) AAS
>>1に警告する。
貴様が某SNSで散々論破された○○○○だということは分かっているんだぞ。
貴様のブログも知っているし、HNも知っている!
監視されていることを忘れるな!
195: 2013/02/08(金)16:49 ID:CTZARrxTO携(2/2) AAS
>>192
と言われましても、会社起こしてまで金儲けしたいとかいう人間にロクなのはいないわけで、そんなのに心から忠誠を誓ってもデメリットがデカすぎっしょn
故に一般市民は適度に仕事する
196: PVHX 2013/02/08(金)16:49 ID:Re29g2vFO携(3/3) AAS
>>1は負け組!
>>1は童貞の真性包茎!
>>1は某SNSで論戦に負けて逃げてきた低脳!
>>1は某SNSでコミュを乱立させる荒らし!
>>1は最近ブログを放置する怠け者!
>>1は汚物!
>>1は人権を停止すべきクズ野郎!
>>1は維新から未来に鞍替えした変節漢!
>>1は絶対に正社員になれない無能者!
>>1の活動先は外部リンク:c.2ch.net外部リンク:c.2ch.net
省1
197: 2013/02/08(金)16:49 ID:Zb2/rk7QP(1/2) AAS
改正労働契約法 −定年延長法に盲点、契約社員に大チャンス
PRESIDENT 2013年3月18日号
答えていただいた人 弁護士 向井 蘭 ジャーナリスト 村上 敬=文
今年4月から改正労働契約法が施行される。
目玉は、有期労働契約が繰り返し更新されて通算5年を超えた場合、無期労働契約に転換できる「5年ルール」だ。
対象は、契約社員やパート、アルバイト、派遣、嘱託などの有期契約労働者(派遣社員は派遣元との労働契約が対象)。
1年契約を繰り返して更新しているケースなら、5回目の更新後に無期転換の権利が発生する。
契約期間中に労働者が申し込めば、契約期間終了後に無期労働契約に切り替わる。
正社員として働きたくても働けなかった非正規労働者にとって、5年ルールは心強い味方だろう。
無期転換の権利が発生する前に、ぴったり5年で更新をやめればいいという考えは甘い。有期契約を繰り返して更新すると、労働者に「更新期待権」と呼ばれる権利が発生し、雇い止めが無効と判断される場合がある。
省4
198: 2013/02/08(金)16:49 ID:HhlHckhWO携(1) AAS
つまり殺しちまった方が円満解決するわけですか
199: 2013/02/08(金)16:49 ID:Zb2/rk7QP(2/2) AAS
殺害予告はやめとけ。
片山容疑者になるぞ。
200: PVHX 2013/02/08(金)16:49 ID:z8/CB9XfO携(1) AAS
>>1は負け組!
>>1は童貞の真性包茎!
>>1は某SNSで論戦に負けて逃げてきた低脳!
>>1は某SNSでコミュを乱立させる荒らし!
>>1は最近ブログを放置する怠け者!
>>1は汚物!
>>1は人権を停止すべきクズ野郎!
>>1は維新から未来に鞍替えした変節漢!
>>1は絶対に正社員になれない無能者!
>>1の活動先は外部リンク:c.2ch.net外部リンク:c.2ch.net
省1
201: 2013/02/08(金)16:49 ID:4G1JwVMuP(1) AAS
改正労働契約法 定年延長法に盲点、契約社員に大チャンス
PRESIDENT 2013年3月18日号
答えていただいた人 弁護士 向井 蘭 ジャーナリスト 村上 敬=文
今年4月から改正労働契約法が施行される。
目玉は、有期労働契約が繰り返し更新されて通算5年を超えた場合、無期労働契約に転換できる「5年ルール」だ。
対象は、契約社員やパート、アルバイト、派遣、嘱託などの有期契約労働者(派遣社員は派遣元との労働契約が対象)。
1年契約を繰り返して更新しているケースなら、5回目の更新後に無期転換の権利が発生する。
契約期間中に労働者が申し込めば、契約期間終了後に無期労働契約に切り替わる。
正社員として働きたくても働けなかった非正規労働者にとって、5年ルールは心強い味方だろう。
無期転換の権利が発生する前に、ぴったり5年で更新をやめればいいという考えは甘い。有期契約を繰り返して更新すると、労働者に「更新期待権」と呼ばれる権利が発生し、雇い止めが無効と判断される場合がある。
省4
202: 2013/02/08(金)16:49 ID:pUjpfn9IP(1) AAS
准正規労働
外部リンク[cgi]:anago.2ch.net
外部リンク[cgi]:hayabusa3.2ch.net
外部リンク[cgi]:hayabusa3.2ch.net
外部リンク[cgi]:engawa.2ch.net
203: PVHX 2013/02/08(金)16:49 ID:ul8N1onvO携(1/3) AAS
>>1は負け組!
>>1は童貞の真性包茎!
>>1は某SNSで論戦に負けて逃げてきた低脳!
>>1は某SNSでコミュを乱立させる荒らし!
>>1は最近ブログを放置する怠け者!
>>1は汚物!
>>1は人権を停止すべきクズ野郎!
>>1は維新から未来に鞍替えした変節漢!
>>1は絶対に正社員になれない無能者!
>>1の活動先は外部リンク:c.2ch.net外部リンク:c.2ch.net
省1
204: 2013/02/08(金)16:49 ID:qhId8g5EP(1/3) AAS
改正労働契約法 定年延長法に盲点、契約社員に大チャンス
PRESIDENT 2013年3月18日号
答えていただいた人 弁護士 向井 蘭 ジャーナリスト 村上 敬=文
今年4月から改正労働契約法が施行される。
目玉は、有期労働契約が繰り返し更新されて通算5年を超えた場合、無期労働契約に転換できる「5年ルール」だ。
対象は、契約社員やパート、アルバイト、派遣、嘱託などの有期契約労働者(派遣社員は派遣元との労働契約が対象)。
1年契約を繰り返して更新しているケースなら、5回目の更新後に無期転換の権利が発生する。
契約期間中に労働者が申し込めば、契約期間終了後に無期労働契約に切り替わる。
正社員として働きたくても働けなかった非正規労働者にとって、5年ルールは心強い味方だろう。
無期転換の権利が発生する前に、ぴったり5年で更新をやめればいいという考えは甘い。有期契約を繰り返して更新すると、労働者に「更新期待権」と呼ばれる権利が発生し、雇い止めが無効と判断される場合がある。
省4
1-
あと 779 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*