[過去ログ] ●改正派遣法は誰の為?●X● (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
285(6): [sage] 2014/10/25(土)11:37 ID:p7h34EbZ0(1) AAS
日雇なんかで茶を濁す、なんてのは的外れな妄想で、実際の日雇派遣の大半は
忙しい主婦>>106や、正社員や自営に加え「副業」の派遣の日雇してまで懸命に働く人達だった
日雇派遣の規制前の記事だけど
外部リンク:allabout.co.jp
>リクルートワークス研究所が発表した
>「日雇い・短期派遣労働者の就業実態調査」も、この感覚を裏付けるような結果でした。
>というのも、
>日雇い派遣で働く人の中で1番多いのは、
>「副業として日雇い派遣を活用している人」だったのです。
286: 2014/10/25(土)12:08 ID:kTJaCp2Y0(1) AAS
>>285
だからどうしたらいいと思う?
287: 2014/10/27(月)01:00 ID:SO1uw+N10(1) AAS
どうしたらいいかも考えずにケチ付けてるだけだと思う
288(1): 2014/10/27(月)22:01 ID:PnOBBy3q0(1) AAS
まず余計な改悪をやめるのが筋だと思う
289: 2014/10/27(月)22:27 ID:j2maQr870(1) AAS
>>288
現状維持がお望みか?
290: [SAGE] 2014/10/28(火)11:56 ID:NHhhm6Ff0(1) AAS
まず今の日雇規制や次の専門26廃止3年クビ案やらの重大な欠陥を認めるのが大事かな?
291: 2014/10/28(火)12:51 ID:4ImInPAw0(1) AAS
経営者のための法案
292: 2014/10/28(火)12:56 ID:6u2ZeuKO0(1) AAS
どうなったらいいと思うの?
293(2): 2014/10/28(火)15:10 ID:kdQBYiJu0(1) AAS
派遣雇用の場合は、最低時給1100円以上
最低日給8800円以上にする法案を作って欲しい。
294: 2014/10/28(火)16:11 ID:QI1bsc5DO携(1) AAS
日給7500でどうですか?
295(1): 2014/10/28(火)17:18 ID:n3Ua7Ja40(1/2) AAS
>>293
それだと反復単純作業の派遣案件は無くなるね
価格に見合ったスキルがある人でないとね
296: 2014/10/28(火)18:18 ID:RgpH9yn30(1) AAS
>>293
派遣での生涯賃金を厚生労働省発表の平均生涯獲得賃金(上場企業とかのレベルね)に
比べると、時給2300円位はもらわないと2億いかないんだよ
バイト・パート気分での派遣なら良いけど、人生設計をするなら安易に派遣登録しては
ダメだよ 単純労働専門の派遣なら負け組み確定だ オメデトウ☆
297: 2014/10/28(火)18:49 ID:n3Ua7Ja40(2/2) AAS
上限三年を無くす法案が提出されたそうだ
298: 2014/10/28(火)19:52 ID:OcJfXzZNO携(1) AAS
>>295 反復単純作業からは派遣会社が撤退すべき。紹介予定にして、契約社員で。
改正案は経団連の為だろうなぁ。
299: 2014/10/29(水)20:40 ID:mTDNFsta0(1/2) AAS
「優良派遣事業者認定制度」は、派遣労働者のキャリア形成支援などにおいて優良な人材派遣事業者を認定する制度です。
人材派遣事業者の育成を通じて、多様な働き方のひとつである「派遣労働」の処遇改善を推進していく国の事業です。
↑
これで安心だね(´・ω・`)
300: 2014/10/29(水)21:54 ID:70eX3Bll0(1) AAS
ちゅーか人材を商品にするのに、社会の底辺(無能)を安値で流通させてるんだから
いいかげん気づけよ
自分の存在位置のことだぞ? 流通させるほうは例え無能でも値下げすればいいだけ
しかも法律に沿って=国策でな
与野党でも派遣廃止をいう政党は殆ど無いから、嫌なら自分で抜ける事だ
年収800万の勝ち組なんか簡単だ 薬科大入りなおして薬剤師の国家資格とか
ちょっくら法科を学んで弁護士資格でもいいね 無学でもドカタや運送も悪くない
301: 2014/10/29(水)22:39 ID:Tz3mGGf20(1) AAS
>>271のページに具体例が出てるけど
今度の改悪だと
いままで専門26業務で無期限に働けてた何十万人以上が、原則は3年でコロコロ切られて
さらに底辺のパートバイトや無職に追い込まれるのが多数
正社員もさらに減り、経済活動も次世代もさらに減る
法案の重大欠陥が明らかな場合は対案の必要すら無いし、改悪の阻止がまず第一になる
302: 2014/10/29(水)23:33 ID:FBAMrtzJ0(1) AAS
そんなに悪い法律なら、派遣法を廃止して好き勝手に人貸し稼業を出来るようにしたらいいのかも?
303: 2014/10/29(水)23:54 ID:0TNuEhJ1O携(1) AAS
↑そんなことしたら、大阪の西成みたいになる。人を雇ってる以上、ある程度の最低限保証が無いと、企業側の横暴で人間が酷使され続けるだろ。同じ派遣でもただ長くいるだけで、何のスキルも無いヤツとかいるからね。10年で完全解雇にして欲しい。
304(2): 2014/10/30(木)00:01 ID:mTDNFsta0(2/2) AAS
派遣法を廃止しても、労働者には不都合ないんだよね。
違法だった人身売買業を合法化しただけなんだから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 698 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*