[過去ログ] 産休代替の派遣 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
369: 2016/07/08(金)09:16 ID:bnpfmJ3x0(1) AAS
>>366

わたしも
370
(1): 2016/07/08(金)14:41 ID:PDfuvbL40(1) AAS
7月案件少なくて、長期何個か社内選考で落ちたから期間限定の仕事でエントリー
したら、産休代替だった。 進められそうだったから、不安になっていったん考えることにして
エントリー取り消してもらったけど1週間たってもまだその案件残ってる・・
すすめなくて良かった
371: 2016/07/08(金)22:01 ID:aTTBp3ZH0(1) AAS
>>370
私は1ヶ月前に紹介されたのがまた出てたり、
最初は産休代替募集だったのに
翌月は代替派遣社員の交代ってのを見つけたよ!
372
(2): 2016/07/09(土)00:00 ID:oHYB7A830(1) AAS
やっぱり産休ってブラックが多いんだね
穏やかで親切な社員が多いですとか書いてあっても、怪しいわ

期間限定ならただの短期の仕事がいいわ
373: 2016/07/09(土)00:59 ID:MqQrqjCj0(1) AAS
私のあとにまた派遣の人がくることになってるんだけど
ここだけの話、産休に入る人の性格がやばい
その人の好みに会えば良くしてもらえるのかもしれないが
合わないとぼこぼこにやられる
374
(1): 2016/07/09(土)11:36 ID:vseANkl50(1) AAS
>>372
穏やかや親切な人もいるけど、所属部署に1人か2人で全ての仕事を知っているのは少ない

どちらかと言えば、意地悪な人ほど仕訳を知っている
知っているが仕事は対してできない、自分が楽する事しか考えてなく、わざと間違えたことを教えて笑ってた人がいた
375: 2016/07/09(土)11:40 ID:jRhAj4EA0(1) AAS
>>374
仕訳ではなく、仕事です
何回も募集したり、募集自体ずっと残っているのはブラックが多い

働いてみないと自体は分からない会社が多いから、運だね
376: 2016/07/09(土)14:26 ID:AYC3gUMr0(1) AAS
やっぱりみんな大変なんだね

産休の社員さんが
何でもやってあげるタイプだったみたいで
同じような対応を求められて困惑してる
こっちは派遣で着任1カ月弱で
まだ仕事をろくに理解してないんだから
同じようには到底無理
8年とか勤めてる人と同じ対応無理だってこと
普通に考えればわかると思うんだけど
377: 2016/07/09(土)21:34 ID:M2fC2/QL0(1) AAS
産休に入るカゼノさんは鼻の穴丸出しのブスなのにナルシスト
旦那はしがないリーマンなのに自慢話してマウンティングw
私からしたら底辺なのに
仕事も出来ないし威張り過ぎだわ
安室奈美恵ファンとか田舎のヤンキーみたい
378: 2016/07/09(土)21:46 ID:OroBjdJ/0(1) AAS
産休に入る社員の仕事をそのまんま産休代替の派遣に丸投げなんて無茶苦茶すぎる
普通なら複雑な仕事は他の社員に分散しとけよ
せめてちゃんとしたマニュアル作れよ
産休代替で引き継ぎ中なんだけど、業務は事務アシスタントのはずが専門的なことを丸投げされてる
たまたま私が独身時代に10年以上やっててたからって図々しい
専門的なことやらせるなら時給もっと出せよ、ケチ
あと300円は貰えるはず
派遣元にチクったから派遣先とモメてる模様w
上司の男は異常なほどの神経質で、どうでもいい資料のやり直しばかりさせるしストレス溜まりまくり
ムカついたから初回契約期間の1ヶ月で辞めたいわ
省2
379: 2016/07/09(土)22:00 ID:VTTyHn180(1) AAS
>>372
そんな社員さんばっかりだったら
みんなで産休に入る人の作業を分担するだろうから
派遣を雇う必要ないんじゃないかと…

ホント、産休の社員の穴埋めを派遣で取り急ぎ
間に合わせるやり方って崩壊するんじゃないかしら?
こんだけブラック案件って広まっちゃったらね…
380: 2016/07/09(土)22:03 ID:UzwwHu370(1) AAS
産休に入る社員の仕事を他の社員が誰も理解してないって会社としてどうかと思うわ
産休代替の派遣が勝手に滅茶苦茶なことをしてても分からないってことよね?w
381
(1): 2016/07/09(土)22:20 ID:xhAAXGpi0(1) AAS
契約期間満了→更新せずとか、期間中でもバックレてやればいいよw
382: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日)16:52 ID:DLvHZCRB0(1) AAS
今すぐ働かないといけないとか、切羽詰まっている以外は
絶対産休代替なんて引き受けないほうがいい!
今でも思い出すだけで不快!!
383: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日)17:37 ID:mUm86FRJ0(1) AAS
産休代替の派遣を始めて3週間
既に辞めたいわ
産休に入る社員も性格悪いし、上司も大嫌い
明日からまた仕事だと思うと具合悪くなりそう
384: 2016/07/13(水)19:09 ID:1jSUi6Rf0(1) AAS
>>381
更新しなくていいんじゃないのかな…
企業側も、派遣社員もお互い様の雇用形態なんだから。
なんか頑張っちゃう人もいるけど、
所詮は觝触日までしか働けないんだしね。
385
(2): 2016/07/14(木)11:02 ID:mWuGjDEj0(1) AAS
産休代理、デメリットばかりではないよ。
前職でメンタル病んで、一年の間に転職する気力を回復させるつもりで仕事受けた。
復帰した社員が安定して出社できるまで勤めて、就職活動するために近々辞めます、と伝えたらすぐに上にかけあってくれて正社員のお誘いきたよ。
普通に就活して入れる会社ではないから、すごくラッキーだった。
そのまま8年勤めてその間に結婚もし、今度は私が産休取ることになる。私も代替えで来てくれた人が頑張ってくれたなら、同じようにしたいと思ってるよ。
代替期間中は虚しく思うことも不安もあったけどね。
386: 2016/07/14(木)11:13 ID:BCQPUodL0(1) AAS
それはごく一部だよね
ラッキーだったと思うけどそんなこと滅多にないから
387: 2016/07/14(木)12:17 ID:z0mWVNwt0(1) AAS
>>385
みんな最初はこういうケースを期待して申し込むんだよ…
その結果がこのスレだよ
388: 2016/07/14(木)13:19 ID:e/pKpssU0(1) AAS
>385のケースは良かったね、うらやましい
8年勤めたとあるから、始めた時産休に入る人間や職場が今とは違ってたかな

自分は産休代替は3回やったが年々ひどくなってきた
6年前、3年前はまだ良かった
1-
あと 614 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*