なぜ派遣社員は中小零細の正社員になるのを拒む? (865レス)
上
下
前
次
1-
新
247
(4)
: 2014/04/24(木)22:07
ID:7rpYNvu70(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
247: [sage] 2014/04/24(木) 22:07:27.40 ID:7rpYNvu70 トラック運転手の提案を見て感心したので、俺からもアドバイスしよう。今20代なら迷わずITに入れ。 この業界は大工や職人と同じ。高度成長時代に彼らが優遇されたように、今はコンピューターを使って土方をする時代になったってことだ。 スキルさえあれば転職に苦労することは無い。 日々努力する事が嫌いな奴や、何の取り柄も無い奴が仕事にあぶれるのはいつの時代も一緒。 未経験の40歳が突然大工になろうと思ったって難しいことは誰にでも分かるだろう? 若いうち親方にトンカチで殴られながら修行することを思えば、ITのブラックなんてのはユトリの寝言でしかないぜ。 総務省のページで統計でも見れば分かるだろうが、SEは一人前になったら年収800万はザラだ。勿論、正規非正規を問わず。 ついでに言うと、どんな大企業も最初は零細企業からスタートしてる。 小さいうちに入った奴は社員が増えてから入った奴なんかより断然貢献度が高い。 だから、どの会社にもボンクラの幹部が居るだろう?自分が会社を大きくしてやろうってな心意気でもってことに当たれ。そういう意味じゃ派遣は時間の浪費だ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1388905838/247
トラック運転手の提案を見て感心したので俺からもアドバイスしよう今代なら迷わずに入れ この業界は大工や職人と同じ高度成長時代に彼らが優遇されたように今はコンピューターを使って土方をする時代になったってことだ スキルさえあれば転職に苦労することは無い 日努力する事が嫌いな奴や何の取り柄も無い奴が仕事にあぶれるのはいつの時代も一緒 未経験の歳が突然大工になろうと思ったって難しいことは誰にでも分かるだろう? 若いうち親方にトンカチで殴られながら修行することを思えばのブラックなんてのはユトリの寝言でしかないぜ 総務省のページで統計でも見れば分かるだろうがは一人前になったら年収万はザラだ勿論正規非正規を問わず ついでに言うとどんな大企業も最初は零細企業からスタートしてる 小さいうちに入った奴は社員が増えてから入った奴なんかより断然貢献度が高い だからどの会社にもボンクラの幹部が居るだろう?自分が会社を大きくしてやろうってな心意気でもってことに当たれそういう意味じゃ派遣は時間の浪費だ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 618 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s