[過去ログ] 終身雇用年功序列の弊害を潰せ!©2ch.net (944レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
907: 2019/01/20(日)21:36 ID:V4mNy0tE0(1) AAS
無いね。年功序列のレールに乗れなかった人が僻んでるんでしょ。
908: 2019/01/27(日)19:12 ID:eiAT0k4o0(1) AAS
その逆恨み。怖いな。
909: 2019/01/28(月)00:50 ID:9ZaBymKT0(1) AAS
世間への
逆恨み
910: 2019/02/11(月)23:36 ID:Wey5ZKsz0(1) AAS
恐ろしいな
911: 2019/02/17(日)23:10 ID:TrSJkXxR0(1) AAS
恐怖の派遣社員
912: 2019/02/24(日)23:39 ID:an0VuqBc0(1) AAS
能無しは年功序列に乗るべき
913: 2019/04/29(月)23:33 ID:6Q749Enj0(1) AAS
それは言える
914: 2019/05/12(日)22:02 ID:78r5Q+q20(1) AAS
人生街道のレールに乗れよ
915: 2019/05/13(月)20:15 ID:u+1Xbhhm0(1) AAS
【終身雇用守るの難しい】トヨタ社長が“限界”発言
2chスレ:newsplus
916: 2019/05/13(月)21:03 ID:d4zT7EbN0(1) AAS
年金失策押し付けられたからやろ。
厚労省氏ねや。
917: 2019/05/22(水)16:31 ID:V+klVH860(1/2) AAS
いよいよ終身雇用守れなくなって草
918: 2019/05/22(水)16:32 ID:V+klVH860(2/2) AAS
>>1の勝ちだね
おめでとう
919: 2019/05/24(金)12:29 ID:qkc2kAFl0(1) AAS
経団連・トヨタのトップが示唆:終身雇用の“終わり”で「ジョブ無しおじさん」は生き残れるか 城繁幸氏に直撃 (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
920: 2019/05/24(金)15:13 ID:jC3uCXdl0(1) AAS
経営側の希望通りには動かないよ
強固に守られている層だからな
921: 2019/06/26(水)15:57 ID:VG0E3Vh60(1) AAS
終身雇用制度は「終身」の定義で変わる
覚えてる人は少ないかもしれんが昭和53年まで定年は50歳
「終身」てのは50歳の事だ
これが昭和54年から55歳、平成7年に60歳
そして今は65歳になり、先々は70歳にしようと画策されている
今だって定年が50歳ならどんな会社だって終身雇用は維持できるんだよ
922: 2019/07/15(月)23:31 ID:UpbeZpup0(1) AAS
70歳まで頑張るぞー!
923: 2019/07/17(水)21:51 ID:wA2PLf/F0(1) AAS
終身雇用もない派遣会社ばかり年金も破綻の不安で消費は凍りつくな
経営者側がケチくさい事ばっか言ってるから労働者がキンキンに冷えてるのが分からんか
世の中無能な一般人が回してるんや
このままだと経済は回らずいつまでたっても景気は良くならないぞ
924: 2019/08/04(日)20:19 ID:9AFi8MnY0(1) AAS
真面目に就職しろよ
925: 2019/10/07(月)20:51 ID:r8tFEO480(1) AAS
公務員の特に地方公務員の終身雇用だけは許してはいけないね
地方なんて赤字財政なのに都市部の上場企業以上の年収で終身雇用、さらに年金とか手厚い保障まである
本来、公務員は非正規者の受け皿で雇用の調整弁であるべきで、不況時の公共事業と同じように流動化すべきなんだよね
ところが公務員は一度でも雇うと解雇できないから生涯高いコストを払い続けないといけない
50代の正規公務員1人の給料で、本当は3人は雇える
926: 2019/10/08(火)01:56 ID:+COmg+er0(1) AAS
よし!50代になったので公務員になろう!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s